マイナス気温なのにプラス思考
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】PART350
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1608702393
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1608702393
585 :名無しさん@おーぷん :20/12/26(土)12:36:25 ID:???
この時期出先で出会う外人さん(金髪碧眼系統のお国の御方)みんな夏服なんだけど…
なんでTシャツなの??普通に屋外あるいてるわ
なんでTシャツなの??普通に屋外あるいてるわ
587 :名無しさん@おーぷん :20/12/26(土)12:40:40 ID:???
>>585
カナダとか北欧とか寒い国の人なんじゃない?
昔見たコピペ?で、そういう国の人が
「マイナス○度で春を感じる、0度で夏が近くなったから日光浴」とか言ってるのがあったわ
カナダとか北欧とか寒い国の人なんじゃない?
昔見たコピペ?で、そういう国の人が
「マイナス○度で春を感じる、0度で夏が近くなったから日光浴」とか言ってるのがあったわ
589 :名無しさん@おーぷん :20/12/26(土)12:42:39 ID:???
>>587
マイナス気温なのにプラス思考
マイナス気温なのにプラス思考
592 :名無しさん@おーぷん :20/12/26(土)12:46:25 ID:???
+15℃:スペイン人は毛糸の帽子をかぶり、手袋とコートを着用。フィンランド人は日光浴をする。
+10℃:フランス人は暖房をつけようと努力をする。フィンランド人は花壇に花を植える。
+5℃:イタリアでは車のエンジンがかからなくなる。フィンランド人はオープンカーでドライブする。
±0℃:蒸留水が凍る。フィンランドのヴァンター川の水は、ほんの少し凝固する。
-5℃:カリフォルニアでは住民が凍死寸前。フィンランド人は庭で、夏の最後のソーセージをグリルする。
-10℃:イギリスでは暖房を使い始める。フィンランド人はシャツを長袖にする。
-20℃:オーストラリア人はマヨルカ島から逃げ出す。フィンランド人は夏至祭りをおしまいにする。秋の到来である。
-30℃:ギリシャ人は寒さで死亡。フィンランド人は、洗濯物を屋内に干し始める。
-40℃:パリは凍えてガチガチ音を立てる。フィンランド人は屋台に行列する。
-50℃:シロクマが北極から退避しはじめる。フィンランド軍は、本格的な冬の到来までサバイバル技術の訓練を延期する。
-60℃:コルヴァトゥントゥリが凍結。フィンランド人はビデオを借りて家の中で過ごすことにする。
(コルヴァトゥントゥリはフィンランド北部・ラップランドにある山でサンタクロースが住むとされる)
-70℃:サンタクロースが南方へ引っ越す。フィンランド人は、コスケンコルヴァを屋外に保管しておけなくなり、いらいらする。フィンランド軍がサバイバルの訓練を開始。
(コスケンコルヴァはフィンランドの蒸留酒でアルコール度数が非常に高い。通常、飲む前にビンごと冷凍庫に入れて冷やす)
-183℃:食品の微生物が死滅。フィンランドの牛は、乳しぼりに来る人間の手が冷たいと文句を言う。
-273℃:絶対零度。あらゆる原子の運動が停止。フィンランド人は「くそっ、今日はずいぶん寒いじゃないか」と言い始める。
-300℃:地獄が凍結。フィンランドがユーロヴィジョンで優勝する。
フィンランド人だったわ
+10℃:フランス人は暖房をつけようと努力をする。フィンランド人は花壇に花を植える。
+5℃:イタリアでは車のエンジンがかからなくなる。フィンランド人はオープンカーでドライブする。
±0℃:蒸留水が凍る。フィンランドのヴァンター川の水は、ほんの少し凝固する。
-5℃:カリフォルニアでは住民が凍死寸前。フィンランド人は庭で、夏の最後のソーセージをグリルする。
-10℃:イギリスでは暖房を使い始める。フィンランド人はシャツを長袖にする。
-20℃:オーストラリア人はマヨルカ島から逃げ出す。フィンランド人は夏至祭りをおしまいにする。秋の到来である。
-30℃:ギリシャ人は寒さで死亡。フィンランド人は、洗濯物を屋内に干し始める。
-40℃:パリは凍えてガチガチ音を立てる。フィンランド人は屋台に行列する。
-50℃:シロクマが北極から退避しはじめる。フィンランド軍は、本格的な冬の到来までサバイバル技術の訓練を延期する。
-60℃:コルヴァトゥントゥリが凍結。フィンランド人はビデオを借りて家の中で過ごすことにする。
(コルヴァトゥントゥリはフィンランド北部・ラップランドにある山でサンタクロースが住むとされる)
-70℃:サンタクロースが南方へ引っ越す。フィンランド人は、コスケンコルヴァを屋外に保管しておけなくなり、いらいらする。フィンランド軍がサバイバルの訓練を開始。
(コスケンコルヴァはフィンランドの蒸留酒でアルコール度数が非常に高い。通常、飲む前にビンごと冷凍庫に入れて冷やす)
-183℃:食品の微生物が死滅。フィンランドの牛は、乳しぼりに来る人間の手が冷たいと文句を言う。
-273℃:絶対零度。あらゆる原子の運動が停止。フィンランド人は「くそっ、今日はずいぶん寒いじゃないか」と言い始める。
-300℃:地獄が凍結。フィンランドがユーロヴィジョンで優勝する。
フィンランド人だったわ
593 :名無しさん@おーぷん :20/12/26(土)12:47:45 ID:???
フィンランドの乳牛さんすごすぎん??
595 :名無しさん@おーぷん :20/12/26(土)12:49:44 ID:???
コルヴァトゥントゥリという響きが気に入ったわ
コルヴァトゥントゥリ
コルヴァトゥントゥリ
596 :名無しさん@おーぷん :20/12/26(土)12:50:51 ID:???
トゥントゥリが良いわね
トゥントゥリ
トゥントゥリ
594 :名無しさん@おーぷん :20/12/26(土)12:49:03 ID:???
フィンランドとロシアだとどっちの方が寒いのかしら?
597 :名無しさん@おーぷん :20/12/26(土)12:52:47 ID:???
>>594
ざっとググったら、平地に近くて人が普通に住んでる場所で一番寒いのは
ロシアのサハ共和国みたい
1月とか平均気温がマイナス40度とかですって
ざっとググったら、平地に近くて人が普通に住んでる場所で一番寒いのは
ロシアのサハ共和国みたい
1月とか平均気温がマイナス40度とかですって
598 :名無しさん@おーぷん :20/12/26(土)12:53:43 ID:???
>>597
家の外に出た時点で死ぬわね…
家の外に出た時点で死ぬわね…
600 :名無しさん@おーぷん :20/12/26(土)12:54:31 ID:???
>>598
絶対おうちから出ないわ
怖すぎるもの
絶対おうちから出ないわ
怖すぎるもの
602 :名無しさん@おーぷん :20/12/26(土)12:56:49 ID:???
>>600
暖房が切れても死なのね
体が皮下脂肪蓄えようとするわけね
暖房が切れても死なのね
体が皮下脂肪蓄えようとするわけね
603 :名無しさん@おーぷん :20/12/26(土)12:58:19 ID:???
>>602
ロシアにアル中が多いのは寒さで死ぬより
酒で暖まる方を選ぶからだと聞いたことあるわ(真偽不明)
ロシアにアル中が多いのは寒さで死ぬより
酒で暖まる方を選ぶからだと聞いたことあるわ(真偽不明)
604 :名無しさん@おーぷん :20/12/26(土)12:59:23 ID:???
ロシアのオイミャコンで記録した-67.8℃が世界の最低気温らしいわ
想像のつかない世界ね
想像のつかない世界ね
605 :名無しさん@おーぷん :20/12/26(土)13:04:14 ID:???
オイミャコンはあれねニュアンス的に猫系モンスターの名前みたいね
621 :名無しさん@おーぷん :20/12/26(土)13:32:44 ID:???
>>608
同じ流れなのか知らないけど、25℃でタイ人はセーターを着る ってのもあったわ
同じ流れなのか知らないけど、25℃でタイ人はセーターを着る ってのもあったわ
622 :名無しさん@おーぷん :20/12/26(土)13:33:48 ID:???
25℃でヒートテック着てる私はタイ人だったのかも…
623 :名無しさん@おーぷん :20/12/26(土)13:34:21 ID:???
>>622
ミートテックと二重で暑くない?
ミートテックと二重で暑くない?
625 :名無しさん@おーぷん :20/12/26(土)13:35:20 ID:???
>>623
ミートはコンクリートみたいなモノだから、一度冷えるとなかなか温まらないのよ
ミートはコンクリートみたいなモノだから、一度冷えるとなかなか温まらないのよ
624 :名無しさん@おーぷん :20/12/26(土)13:34:50 ID:???
>>622
湿度に強い奥様?
湿度に強い奥様?
627 :名無しさん@おーぷん :20/12/26(土)13:36:49 ID:???
いやでもヒートテックって言っても一番薄いやつよ?
超極暖とか着てる訳じゃないのよ?
超極暖とか着てる訳じゃないのよ?
629 :名無しさん@おーぷん :20/12/26(土)13:40:37 ID:???
でも最高気温が25℃ってわりと寒くない?
最低気温は10℃くらい低いわけだし
最低気温は10℃くらい低いわけだし
630 :名無しさん@おーぷん :20/12/26(土)13:43:22 ID:???
>>629
真夏の湿度の高い時期か秋冬の乾燥時期かで体感変わりそう
真夏の湿度の高い時期か秋冬の乾燥時期かで体感変わりそう
631 :名無しさん@おーぷん :20/12/26(土)13:45:56 ID:???
>>630
それもそうね
さすがに夏場の25℃は暑いかも
って書いてから、いやいや夏場の長雨で肌寒いとかってヒートテック着てた自分を思い出したわ
それもそうね
さすがに夏場の25℃は暑いかも
って書いてから、いやいや夏場の長雨で肌寒いとかってヒートテック着てた自分を思い出したわ
まとめブログ最新記事
「 Amazon 」 PR
● 1000枚の服を捨てたら、人生がすごい勢いで動き出した話
● 父母&保育園の先生おすすめの絵本グッズ200







2022年12月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ