この書き込みだけでいかにレゴが危険かがわかるわ
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】PART337
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1605686918
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1605686918
536 :名無しさん@おーぷん :20/11/20(金)12:47:57 ID:???
子どものクリスマスプレゼントをゲットできたわ
在庫切れだったんだけど毎日何回もチェックした甲斐あった
在庫切れだったんだけど毎日何回もチェックした甲斐あった
537 :名無しさん@おーぷん :20/11/20(金)13:13:20 ID:???
>>536
よかったねー、何を買ったの?
うちは子どもでかいから、プレゼント選びもないのよね、何が流行りなのかもわからないわ
よかったねー、何を買ったの?
うちは子どもでかいから、プレゼント選びもないのよね、何が流行りなのかもわからないわ
553 :名無しさん@おーぷん :20/11/20(金)14:32:36 ID:???
>>537
レゴのマリオよ
店頭にないし、ネットは定価以上のばかりだしで焦ったわ
まだサンタ信じてくれてるし数年は徹するわ
レゴのマリオよ
店頭にないし、ネットは定価以上のばかりだしで焦ったわ
まだサンタ信じてくれてるし数年は徹するわ
554 :名無しさん@おーぷん :20/11/20(金)14:44:58 ID:???
レゴマリオいいね!!
たのしそうー
レゴって色んなシリーズ出してて見るたび欲しくなるけど
置く場所ないし毎回諦めてるわ
でもスターウォーズのレゴはずっとAmazonの欲しいものリストに入れてあるの
たのしそうー
レゴって色んなシリーズ出してて見るたび欲しくなるけど
置く場所ないし毎回諦めてるわ
でもスターウォーズのレゴはずっとAmazonの欲しいものリストに入れてあるの
555 :名無しさん@おーぷん :20/11/20(金)14:56:53 ID:???
スターウォーズのレゴって恐ろしい値段よね
その分ピースも多いんだけど5万や8万も出せないわ
その分ピースも多いんだけど5万や8万も出せないわ
556 :名無しさん@おーぷん :20/11/20(金)14:58:10 ID:???
男児というものにことごとく縁のない人生だったからレゴ触ったことないんだけど
アレって凶器なのよね?
レゴには気を付けて
アレって凶器なのよね?
レゴには気を付けて
557 :名無しさん@おーぷん :20/11/20(金)15:00:29 ID:???
>>556
箪笥の角に指ぶつける的な意味と同じで
レゴ踏むみたいな諺海外にあったわよ確か
箪笥の角に指ぶつける的な意味と同じで
レゴ踏むみたいな諺海外にあったわよ確か
558 :名無しさん@おーぷん :20/11/20(金)15:02:56 ID:???
I Hope You Step on a Lego Barefoot
あんたなんか裸足でレゴ踏んじゃえばいいのに!
みたいな意味ね
関連記事
● 「タンスの角に小指ぶつけろ」を英語で言うと「はだしでレゴブロック踏んでしまえ」になるそうなw
あんたなんか裸足でレゴ踏んじゃえばいいのに!
みたいな意味ね
関連記事
● 「タンスの角に小指ぶつけろ」を英語で言うと「はだしでレゴブロック踏んでしまえ」になるそうなw
559 :名無しさん@おーぷん :20/11/20(金)15:04:08 ID:???
>>557
>>558
この書き込みだけでいかにレゴが危険かがわかるわ
>>558
この書き込みだけでいかにレゴが危険かがわかるわ
560 :名無しさん@おーぷん :20/11/20(金)15:05:47 ID:???
そんな凶器が普通に売られてるのね…
562 :名無しさん@おーぷん :20/11/20(金)15:08:17 ID:???
しかも限定凶器は数も多く高いとか
566 :名無しさん@おーぷん :20/11/20(金)15:17:20 ID:???
あら、うちは娘しかいないけどレゴ買ったわよ
レゴって知育玩具要素も有るのよね
レゴって知育玩具要素も有るのよね
561 :名無しさん@おーぷん :20/11/20(金)15:08:14 ID:???
磁石で絵を描くやつのスタンプの持ち手も凶器よ
563 :名無しさん@おーぷん :20/11/20(金)15:08:59 ID:???
564 :名無しさん@おーぷん :20/11/20(金)15:10:39 ID:???
シルバニアの家具や備品とかも武器じゃない?
565 :名無しさん@おーぷん :20/11/20(金)15:13:20 ID:???
>>564
実際味は不味いらしいわよ
誤飲防止のために
実際味は不味いらしいわよ
誤飲防止のために
567 :名無しさん@おーぷん :20/11/20(金)15:18:06 ID:???
>>565
一度味見してみたいのよね
「蓼食う虫も好き好き」のタデも齧ってみたいのをグッとこらえてる
一度味見してみたいのよね
「蓼食う虫も好き好き」のタデも齧ってみたいのをグッとこらえてる
570 :名無しさん@おーぷん :20/11/20(金)15:21:07 ID:???
>>567
リカちゃんの靴とかなら安く売ってるから買って試してみたらどうかしら?
リカちゃんの靴とかなら安く売ってるから買って試してみたらどうかしら?
568 :名無しさん@おーぷん :20/11/20(金)15:20:03 ID:???
木製のキッチンセットの野菜は歯形だらけは普通よね
569 :名無しさん@おーぷん :20/11/20(金)15:20:20 ID:???
>>568
超普通
超普通
573 :名無しさん@おーぷん :20/11/20(金)15:22:11 ID:???
その歯形が、子供の成長と共に増えていくのも感慨深いわよ
最初は下の歯2本から始まって、最後はがっつり全部の歯形が残ると良いわねw
最初は下の歯2本から始まって、最後はがっつり全部の歯形が残ると良いわねw
571 :名無しさん@おーぷん :20/11/20(金)15:21:37 ID:???
スーパーの果物売り場にあるプラスチックの苺の飾りに歯形ついてたわw
572 :名無しさん@おーぷん :20/11/20(金)15:22:03 ID:???
>>571
犯人は誰だw
犯人は誰だw
578 :名無しさん@おーぷん :20/11/20(金)15:23:44 ID:???
>>572
ちょうど小さい子の目の高さくらいだったのよ
店員さんたら罪深いわよね
ちょうど小さい子の目の高さくらいだったのよ
店員さんたら罪深いわよね
576 :名無しさん@おーぷん :20/11/20(金)15:23:35 ID:???
木製の包丁握りしめて「お手伝いするの~♪」ってキッチンに来ても切れる野菜は無いのよ
579 :名無しさん@おーぷん :20/11/20(金)15:25:16 ID:???
プラスチック製の包丁て本当に切れるん?
なんかオモチャ感満載すぎて切れるんだったら自分切っちゃいそうだわ
なんかオモチャ感満載すぎて切れるんだったら自分切っちゃいそうだわ
584 :名無しさん@おーぷん :20/11/20(金)15:29:48 ID:???
>>579
リアルに使える包丁の話よね?
それなりには切れると思うわ。昔会社の先輩が結婚した時使ってた記憶
ただその人がそんなに料理が…ゲフンッ…だったから切れればいい的な感じな気がする
リアルに使える包丁の話よね?
それなりには切れると思うわ。昔会社の先輩が結婚した時使ってた記憶
ただその人がそんなに料理が…ゲフンッ…だったから切れればいい的な感じな気がする
574 :名無しさん@おーぷん :20/11/20(金)15:22:51 ID:???
子供のときにさ、おままごと用の台所あったんだけど
シンクの蛇口は中のタンク?みたいなのに水入れれば本当に蛇口から水出る仕組みだったのに
母が絶対に水入れてくれなかったのよね。
まあ、周りを水浸しにしないためだったんだろうけど
シンクの蛇口は中のタンク?みたいなのに水入れれば本当に蛇口から水出る仕組みだったのに
母が絶対に水入れてくれなかったのよね。
まあ、周りを水浸しにしないためだったんだろうけど
580 :名無しさん@おーぷん :20/11/20(金)15:26:07 ID:???
>>574
うちはマクドナルドのキッチンセットがあって
パティを焼くところから水が出てジューシーに焼けてる演出ができる仕組みだったけど
水入れるの禁止だったわ
うちはマクドナルドのキッチンセットがあって
パティを焼くところから水が出てジューシーに焼けてる演出ができる仕組みだったけど
水入れるの禁止だったわ
581 :名無しさん@おーぷん :20/11/20(金)15:26:33 ID:???
583 :名無しさん@おーぷん :20/11/20(金)15:28:46 ID:???
>>581
わかる
めちゃくちゃ楽しいよね
わかる
めちゃくちゃ楽しいよね
589 :名無しさん@おーぷん :20/11/20(金)15:35:50 ID:???
シルバニアは子供の頃にはまってて大人になって卒業したはずなのに
売り場近くを通るとやっぱりドキドキワクワクするわ
またはまりそうだから絶対に売り場には行かない
売り場近くを通るとやっぱりドキドキワクワクするわ
またはまりそうだから絶対に売り場には行かない
まとめブログ最新記事
「 Amazon 」 PR
● 博物館の「怖い話」 学芸員さんたちの不思議すぎる日常
● 小学生がたった1日で19×19までかんぺきに暗算できる本







2022年11月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ