柚子胡椒の口になっちゃったわ~
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.33
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1603132381
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1603132381
615 :名無しさん@おーぷん :20/11/15(日)20:15:49 ID:???
婆様方の中に水炊きをうどんにアレンジしたことある方はいらっしゃいますか?
明日水炊きのだし汁でおうどんを作りたいのだけれど味付けで悩んでいるの
明日水炊きのだし汁でおうどんを作りたいのだけれど味付けで悩んでいるの
616 :名無しさん@おーぷん :20/11/15(日)22:16:38 ID:???
>>615
水炊きのお出汁に塩味はどの程度つけてらっしゃるのかしら?
あんまりつけてないなら、少しお醤油を足してから
お好みの量のゆず胡椒を入れると鶏のクセを隠してくれて美味しいと思うわ
水炊きのお出汁に塩味はどの程度つけてらっしゃるのかしら?
あんまりつけてないなら、少しお醤油を足してから
お好みの量のゆず胡椒を入れると鶏のクセを隠してくれて美味しいと思うわ
617 :名無しさん@おーぷん :20/11/15(日)22:17:18 ID:???
>>615
婆家は水炊きのお出汁にめんつゆ追加
または塩&柚子胡椒
または普通にポン酢
その日の気分でいろいろだわ
お出汁が美味しいから本当に何でもいいわよ
婆家は水炊きのお出汁にめんつゆ追加
または塩&柚子胡椒
または普通にポン酢
その日の気分でいろいろだわ
お出汁が美味しいから本当に何でもいいわよ
618 :名無しさん@おーぷん :20/11/15(日)23:09:27 ID:???
>>616
>>617
柚子胡椒の口になっちゃったわ~
ハフハフしながらお鍋食べることを想像するだけてじんわり温かくなるわね
>>617
柚子胡椒の口になっちゃったわ~
ハフハフしながらお鍋食べることを想像するだけてじんわり温かくなるわね
619 :名無しさん@おーぷん :20/11/15(日)23:36:07 ID:???
柚子胡椒最高よね。
かけうどんだったとしても柚子胡椒があるとアラ不思議!
なんとも香りが良いうどんに変身するのです。
婆はおろし生姜や薬味の長ネギもちょっと足してお腹の中からじんわりと温まるのが大好きよ。
かけうどんだったとしても柚子胡椒があるとアラ不思議!
なんとも香りが良いうどんに変身するのです。
婆はおろし生姜や薬味の長ネギもちょっと足してお腹の中からじんわりと温まるのが大好きよ。
620 :名無しさん@おーぷん :20/11/16(月)15:09:35 ID:???
柚子胡椒、本当に美味しいわよね
婆が初めて柚子胡椒と出会ったのは25年ほど前だったわ
ご近所の方から頂いたの
寄せ鍋によく合ってほんとうにビックリだったわ
でも当時、近所には売ってなかったからそれから何年も思い出だけで過ごしたわよ
最近はスーパーでも何種類も売られてるのでありがたいわ
婆が初めて柚子胡椒と出会ったのは25年ほど前だったわ
ご近所の方から頂いたの
寄せ鍋によく合ってほんとうにビックリだったわ
でも当時、近所には売ってなかったからそれから何年も思い出だけで過ごしたわよ
最近はスーパーでも何種類も売られてるのでありがたいわ
622 :名無しさん@おーぷん :20/11/16(月)18:23:52 ID:???
柚子胡椒、とても美味しく感じるのと、なんか洗剤としか思えないのと2種類ある気がするわ
やっぱり本家のじゃないと、製法違うのかしらね
やっぱり本家のじゃないと、製法違うのかしらね
623 :名無しさん@おーぷん :20/11/16(月)18:45:08 ID:???
>>622
どことは言わないけどあのチューブのやつは美味しくないわね
どことは言わないけどあのチューブのやつは美味しくないわね
625 :名無しさん@おーぷん :20/11/16(月)19:19:43 ID:???
チューブは使いやすくてお安くて便利だけど、なにか味が違うのよね
でも瓶は使いきれなくて、しょっちゅう結晶化させちゃうわ……
でも瓶は使いきれなくて、しょっちゅう結晶化させちゃうわ……
626 :名無しさん@おーぷん :20/11/16(月)19:29:32 ID:???
>>625
塩分がきついから金属の蓋が錆びるしね……
塩分がきついから金属の蓋が錆びるしね……
628 :名無しさん@おーぷん :20/11/16(月)19:55:59 ID:???
この間買った柚子胡椒はすごく塩っぱかったの
成分表示を見たら食塩って書いてあったわ
いつものに食塩が入ってたのかは分からないけど
メーカーが違うとこうも味が違うのね
成分表示を見たら食塩って書いてあったわ
いつものに食塩が入ってたのかは分からないけど
メーカーが違うとこうも味が違うのね
629 :名無しさん@おーぷん :20/11/16(月)20:17:00 ID:???
>>628
ちょっと調べたら、ゆず胡椒の基本の材料は青いゆずの皮と青唐辛子、そして塩
塩の量はゆず皮&青唐辛子の重量の20%は必要みたい
塩味が強かったのは保存性を高めるためか、まだ塩がゆずに馴染んでなかった可能性があるわ
ちょっと調べたら、ゆず胡椒の基本の材料は青いゆずの皮と青唐辛子、そして塩
塩の量はゆず皮&青唐辛子の重量の20%は必要みたい
塩味が強かったのは保存性を高めるためか、まだ塩がゆずに馴染んでなかった可能性があるわ
630 :名無しさん@おーぷん :20/11/16(月)20:30:27 ID:???
>>629
割烹着のおばちゃんがお匙で塩をババっと入れて
あんまり混ぜ切らないうちに詰めちゃったのかな?と
脳内アニメ化してクスッとしましたww
調べて下さってありがとうございます
割烹着のおばちゃんがお匙で塩をババっと入れて
あんまり混ぜ切らないうちに詰めちゃったのかな?と
脳内アニメ化してクスッとしましたww
調べて下さってありがとうございます
631 :名無しさん@おーぷん :20/11/16(月)22:28:37 ID:???
>>630
ひとみばあさんが浮かんだわ
私も柚子胡椒まだ食べたことないわ
どこかで農家手作りの柚子胡椒が手に入るといいんだけれど
農協の直売所にでもいってみようかしら
ひとみばあさんが浮かんだわ
私も柚子胡椒まだ食べたことないわ
どこかで農家手作りの柚子胡椒が手に入るといいんだけれど
農協の直売所にでもいってみようかしら
632 :名無しさん@おーぷん :20/11/16(月)22:39:36 ID:???
柚胡椒は九州のほうの特産品だと思うんだけど手作りしてるのもそちらの地域なんじゃないのかしら
そもそも九州のほうで唐辛子を胡椒と呼んだらしいし
婆も一番最初に頂いたのは大分土産だったのよ
でも今は全国で生産されてるのかしらね
そもそも九州のほうで唐辛子を胡椒と呼んだらしいし
婆も一番最初に頂いたのは大分土産だったのよ
でも今は全国で生産されてるのかしらね
624 :名無しさん@おーぷん :20/11/16(月)19:12:02 ID:???
ゆず胡椒は農家さんの手作りを直売所で買ったりするけれど、これは田舎ならではかしら?
婆もう、お鍋の口になってしまったから今夜は豆乳なべよ
市販のスープで簡単だし、ゆず胡椒も合いそうだわ
婆もう、お鍋の口になってしまったから今夜は豆乳なべよ
市販のスープで簡単だし、ゆず胡椒も合いそうだわ
627 :名無しさん@おーぷん :20/11/16(月)19:47:07 ID:???
ゆず胡椒、食べた事のない婆がここにいるわ
そんなに美味しいなら一度買ってみようかしら
そんなに美味しいなら一度買ってみようかしら
633 :名無しさん@おーぷん :20/11/16(月)23:21:46 ID:???
ジュピターという輸入食品を扱っている店で、小さい20グラムの瓶のゆず胡椒が売っていたわ
宮崎の かぐらの里 という所で作っているみたい
かぐらの里のオンラインストアもあるわ
宮崎の かぐらの里 という所で作っているみたい
かぐらの里のオンラインストアもあるわ
634 :名無しさん@おーぷん :20/11/16(月)23:38:13 ID:???
大分の、黄金柚子こしょうっていう商品が凄く美味しいと聞いたわ
知人が以前、大分に行った時に購入したそうなんだけど、
他の市販されている物に比べて辛みが強いそうなの
● 極旨 黄金柚子こしょう [Amazon]
知人が以前、大分に行った時に購入したそうなんだけど、
他の市販されている物に比べて辛みが強いそうなの
● 極旨 黄金柚子こしょう [Amazon]
635 :名無しさん@おーぷん :20/11/17(火)00:17:31 ID:???
南こうせつは柚子胡椒が好きで
共演者に配っているというのを昔テレビで見たわ
その柚子胡椒がとっても美味しいらしいの
調べてみたけど商品が特定できなかったわ
共演者に配っているというのを昔テレビで見たわ
その柚子胡椒がとっても美味しいらしいの
調べてみたけど商品が特定できなかったわ
636 :名無しさん@おーぷん :20/11/17(火)01:30:07 ID:???
>>635
自家製らしいわよ
自家製らしいわよ
637 :名無しさん@おーぷん :20/11/17(火)07:17:10 ID:???
柚子胡椒美味しいわよね。
婆父が長崎の出身で、昔はよく田舎から手作りの柚子胡椒やお味噌を送ってくれたわ。
柚子胡椒もお味噌も最高に美味しくてね。
婆母は柚子胡椒の作り方を聞いて作ってみたそうなんだけど、
どうしても送ってくれたあの味にならないって嘆いてたわ。
婆もあの手作りお味噌や柚子胡椒に勝る市販品には出会ったことないのよ。。
田舎でももう誰も作ってないだろうし、幻の味になってしまったわ。
婆父が長崎の出身で、昔はよく田舎から手作りの柚子胡椒やお味噌を送ってくれたわ。
柚子胡椒もお味噌も最高に美味しくてね。
婆母は柚子胡椒の作り方を聞いて作ってみたそうなんだけど、
どうしても送ってくれたあの味にならないって嘆いてたわ。
婆もあの手作りお味噌や柚子胡椒に勝る市販品には出会ったことないのよ。。
田舎でももう誰も作ってないだろうし、幻の味になってしまったわ。
638 :名無しさん@おーぷん :20/11/17(火)07:45:49 ID:???
柚子胡椒ではないけど柚子のマーマレードを前は毎年作っていたの。
親戚がほったらかし栽培している柚子だから
無農薬な代わりに見た目がちょっとねぇな柚子を貰えたのね。
トーストに塗るのが大半だけど
たまに柚子のマーマレードと醤油とすりおろした玉ねぎ(みじん切りした長ネギ)と
日本酒を等倍で混ぜて焼き肉タレにしていたわ。
ほったらかしの柚子の木だから枝がワッサワサになって枝打ちしたら
収穫量が半減したとかでもうもらえなさそうなのが残念。
市販品より甘くないマーマレードに仕上げて
一瓶プラス何かしらのお菓子でお返ししていたのだけれどね。
親戚がほったらかし栽培している柚子だから
無農薬な代わりに見た目がちょっとねぇな柚子を貰えたのね。
トーストに塗るのが大半だけど
たまに柚子のマーマレードと醤油とすりおろした玉ねぎ(みじん切りした長ネギ)と
日本酒を等倍で混ぜて焼き肉タレにしていたわ。
ほったらかしの柚子の木だから枝がワッサワサになって枝打ちしたら
収穫量が半減したとかでもうもらえなさそうなのが残念。
市販品より甘くないマーマレードに仕上げて
一瓶プラス何かしらのお菓子でお返ししていたのだけれどね。
639 :名無しさん@おーぷん :20/11/17(火)08:11:00 ID:???
>>638
柚子マーマレード、美味しそうね
婆も作ってみたいわ
柚子マーマレード、美味しそうね
婆も作ってみたいわ
621 :名無しさん@おーぷん :20/11/16(月)17:42:35 ID:???
>>615婆様は美味しいおうどん作れたかしら
647 :名無しさん@おーぷん :20/11/17(火)17:23:41 ID:???
すっかり遅くなってしまったけど615の水炊き婆よ
アドバイスを参考にお塩と麺つゆで作ってみたら美味しいおうどんが作れたの、本当にありがとう
柚子胡椒が家になかったのが残念だから今度水炊き作る時は必ず買うと決めたわ
アドバイスを参考にお塩と麺つゆで作ってみたら美味しいおうどんが作れたの、本当にありがとう
柚子胡椒が家になかったのが残念だから今度水炊き作る時は必ず買うと決めたわ


まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● 『百鬼夜行抄』 全巻50%ポイント還元
● まんがでわかる 隣のサイコパス
2022年5月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ