猫が心配してずっとドアの前で待っててくれたの
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.33
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1603132381
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1603132381
499 :名無しさん@おーぷん :20/11/07(土)11:39:15 ID:???
ごめんなさいね、ちょっと汚い内容も含まれるわ
昨日さんまといわしのお刺身食べたんだけど、夜中にそろそろお風呂入ろうかと思ってたら
胃がめちゃくちゃ痛くなって、吐いてしまったの
それでしばらくトイレにこもってたんだけど、猫が心配してずっとドアの前で待っててくれたの
しばらくしたらじんましんが出てきてね、どんどん増えて全身かゆくてたまらないわ
朝になって少し落ち着いたんだけど、さっきからまた出てきてかゆくてつらいわ
頭や耳までかゆいのよ
お風呂も入れないし、こんな時だから病院行くのもためらうしね
一つだけ救いなのは、普段寝る時は一緒に寝てくれない猫がずっと横にいてくれる事よ
今もいてくれるんだけど、とっても幸せよ
なんとかお粥食べて、歩くのもやっとなくらいふらふらだけど、
病気の時はいつも以上に優しい猫でうれしいわ
ちなみに弟猫は気にせず走り回って遊んでるわよ
この子たちのために早く良くならないとね
しんどくて読みづらかったらごめんなさいね
でも兄猫のやさしさがうれしくて書き込んじゃったのよ
昨日さんまといわしのお刺身食べたんだけど、夜中にそろそろお風呂入ろうかと思ってたら
胃がめちゃくちゃ痛くなって、吐いてしまったの
それでしばらくトイレにこもってたんだけど、猫が心配してずっとドアの前で待っててくれたの
しばらくしたらじんましんが出てきてね、どんどん増えて全身かゆくてたまらないわ
朝になって少し落ち着いたんだけど、さっきからまた出てきてかゆくてつらいわ
頭や耳までかゆいのよ
お風呂も入れないし、こんな時だから病院行くのもためらうしね
一つだけ救いなのは、普段寝る時は一緒に寝てくれない猫がずっと横にいてくれる事よ
今もいてくれるんだけど、とっても幸せよ
なんとかお粥食べて、歩くのもやっとなくらいふらふらだけど、
病気の時はいつも以上に優しい猫でうれしいわ
ちなみに弟猫は気にせず走り回って遊んでるわよ
この子たちのために早く良くならないとね
しんどくて読みづらかったらごめんなさいね
でも兄猫のやさしさがうれしくて書き込んじゃったのよ
500 :名無しさん@おーぷん :20/11/07(土)11:44:19 ID:???
>>499
あら、あたっちゃったのね
疲れてる時にちょっと生きの悪いお魚食べたりするとなっちゃうわよね
病院で見てもらった方が安心よ
じんましんの痒さは辛いもの
あら、あたっちゃったのね
疲れてる時にちょっと生きの悪いお魚食べたりするとなっちゃうわよね
病院で見てもらった方が安心よ
じんましんの痒さは辛いもの
501 :名無しさん@おーぷん :20/11/07(土)11:46:29 ID:???
>>499
まずは水分補給だけはなさってね。
なんだったら白湯に微量のお塩入れて飲むのも良いかもしれないわ。
お大事に。
まずは水分補給だけはなさってね。
なんだったら白湯に微量のお塩入れて飲むのも良いかもしれないわ。
お大事に。
504 :名無しさん@おーぷん :20/11/07(土)21:10:54 ID:???
よくなられたかしら?
お兄ちゃん猫は健気ね
キュンキュンしちゃったわ
お兄ちゃん猫は健気ね
キュンキュンしちゃったわ
505 :名無しさん@おーぷん :20/11/08(日)08:47:18 ID:???
さんまやイワシで冷凍されてないのならアニサキスは生きてるから
お腹の調子が悪いのが続くなら病院よ
去年だったか芸人が食レポで生魚食べてお腹壊して病院で見たら
アニサキスが何匹もお腹にいたって見たわ
お腹の調子が悪いのが続くなら病院よ
去年だったか芸人が食レポで生魚食べてお腹壊して病院で見たら
アニサキスが何匹もお腹にいたって見たわ
506 :名無しさん@おーぷん :20/11/08(日)11:21:27 ID:???
アニキには正露丸がいいって聞いたわ
病院に行くのに時間がかかったり開いてないから~て躊躇されてるなら服用してみたらどうかしら
https://www.seirogan.co.jp/dl_news/file0095.pdf
婆の所にいた猫さんも普段は触りすぎるとバシッッて叩かれてた気位の高い猫さんだったんだけど、
婆が倒れて寝てる時はずっと枕元に陣取って見守ってくれてたの
婆の事嫌いなんだろうかって思ってたけど、婆の取り越し苦労だったみたいなの思い出したわ
病院に行くのに時間がかかったり開いてないから~て躊躇されてるなら服用してみたらどうかしら
https://www.seirogan.co.jp/dl_news/file0095.pdf
婆の所にいた猫さんも普段は触りすぎるとバシッッて叩かれてた気位の高い猫さんだったんだけど、
婆が倒れて寝てる時はずっと枕元に陣取って見守ってくれてたの
婆の事嫌いなんだろうかって思ってたけど、婆の取り越し苦労だったみたいなの思い出したわ
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● どうせ死ぬんだから 好きなことだけやって寿命を使いきる
● もっと! とんでもないお菓子作り
2022年9月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ