結婚して甘い玉子焼きを作ってくれと言われた時は困ったわ
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.33
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1603132381
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1603132381
256 :名無しさん@おーぷん :20/10/30(金)11:02:12 ID:???
あ~お腹空いちゃったわ
お昼は卵焼き焼こうかしら
甘~いやつ
秋はお腹空くわね
お昼は卵焼き焼こうかしら
甘~いやつ
秋はお腹空くわね
259 :名無しさん@おーぷん :20/10/30(金)12:05:37 ID:???
>>256
婆実家では玉子焼きは塩味だったのよ
もしくは味付けなしでお醤油をかけて食べていたの
爺と結婚して甘い玉子焼きを作ってくれと言われた時は困ったわ、
食べたことがないからどれくらい甘くすればいいのかわからなかったのよ
どうにか作って爺は美味しいと喜んでくれたのだけど、婆は甘くて食べられなかったわ
婆実家では玉子焼きは塩味だったのよ
もしくは味付けなしでお醤油をかけて食べていたの
爺と結婚して甘い玉子焼きを作ってくれと言われた時は困ったわ、
食べたことがないからどれくらい甘くすればいいのかわからなかったのよ
どうにか作って爺は美味しいと喜んでくれたのだけど、婆は甘くて食べられなかったわ
260 :名無しさん@おーぷん :20/10/30(金)12:13:15 ID:???
玉子焼きは家庭によって違うからなかなか難しいのよ。
婆実家は砂糖入りだったけど高校時代に世の中には塩味とか
形が玉子焼きなだけの実質オムレツってのがあると知ってたいそう驚いたものよ。
だし巻き玉子の存在は結婚後に爺が買ってきたマンガで名前だけ知って
どんなものかわからなかったけどスーパーにだし巻き玉子の素って調味料見つけた時は
「これなのね!」と早速買ったわ。
でもやっぱり砂糖入りの甘い玉子焼きが一番好きかしらね、
冒険するにはもう年取りすぎたもの。
オレンジページとかレタスクラブあたりのちょっぴりアレンジした料理にチャレンジする婆様がいたら
婆にはもうそれが出来ないだけに頑張って欲しいわ。
婆実家は砂糖入りだったけど高校時代に世の中には塩味とか
形が玉子焼きなだけの実質オムレツってのがあると知ってたいそう驚いたものよ。
だし巻き玉子の存在は結婚後に爺が買ってきたマンガで名前だけ知って
どんなものかわからなかったけどスーパーにだし巻き玉子の素って調味料見つけた時は
「これなのね!」と早速買ったわ。
でもやっぱり砂糖入りの甘い玉子焼きが一番好きかしらね、
冒険するにはもう年取りすぎたもの。
オレンジページとかレタスクラブあたりのちょっぴりアレンジした料理にチャレンジする婆様がいたら
婆にはもうそれが出来ないだけに頑張って欲しいわ。
265 :名無しさん@おーぷん :20/10/30(金)13:52:35 ID:???
婆の家にはお弁当を持っていく高校生の息子が二人いるのだけど、
卵焼きはいろんな味付けでいろんな中身を入れて作って毎日お弁当に入れてるの
だからきっと将来結婚しても卵焼きの味にこだわることはないと思うわ
卵焼きはいろんな味付けでいろんな中身を入れて作って毎日お弁当に入れてるの
だからきっと将来結婚しても卵焼きの味にこだわることはないと思うわ
261 :名無しさん@おーぷん :20/10/30(金)12:54:02 ID:???
>>259
婆も甘い卵焼きは苦手だわ。
新婚時代に卵焼きを作ったら、一口食べた爺がウルウルしてるのよ。
聞いたら爺母の味と同じだったんですって。
爺兄が結婚してから台所を兄嫁に渡してしまったから、卵焼きが甘くなってしまったんですって。
もう塩味の卵焼きは食べられないと思ってたって泣くのよ。
だし巻きでもなんでもない塩味の卵焼きだわ。
男の人には卵焼きの味付けって大切なのねと思ったわ。
惚気てしまいました。
婆も甘い卵焼きは苦手だわ。
新婚時代に卵焼きを作ったら、一口食べた爺がウルウルしてるのよ。
聞いたら爺母の味と同じだったんですって。
爺兄が結婚してから台所を兄嫁に渡してしまったから、卵焼きが甘くなってしまったんですって。
もう塩味の卵焼きは食べられないと思ってたって泣くのよ。
だし巻きでもなんでもない塩味の卵焼きだわ。
男の人には卵焼きの味付けって大切なのねと思ったわ。
惚気てしまいました。
262 :名無しさん@おーぷん :20/10/30(金)13:40:50 ID:???
>>261
素敵なお話ね~
味覚が合わないのは辛いものね
婆は卵焼きはだし醤油で調味してしまうわ
刻み葱を入れたりしても合うのよ
巻くのが面倒な婆様は、スクランブルエッグで召し上がるといいわよ
素敵なお話ね~
味覚が合わないのは辛いものね
婆は卵焼きはだし醤油で調味してしまうわ
刻み葱を入れたりしても合うのよ
巻くのが面倒な婆様は、スクランブルエッグで召し上がるといいわよ
271 :名無しさん@おーぷん :20/10/30(金)14:07:24 ID:???
出汁タイプも甘いタイプでも玉子焼きが余ったら冷凍して、
寄せ鍋(風)や、うどんすきの具にするわ。オヌヌメよ。
寄せ鍋(風)や、うどんすきの具にするわ。オヌヌメよ。
272 :名無しさん@おーぷん :20/10/30(金)14:09:37 ID:???
ひところコンビニおでんの具にだし巻き卵ってあったみたいね
食べたことないけど
食べたことないけど
273 :名無しさん@おーぷん :20/10/30(金)14:11:39 ID:???
そういえばセブンイレブンの冷凍の鍋焼きうどんの具に卵焼きが入っているわ
けっこう美味しいわ
けっこう美味しいわ
274 :名無しさん@おーぷん :20/10/30(金)14:15:12 ID:???
婆はいまだに卵焼きが上手に巻けないわ
卵焼き器を使っても破れちゃうの
温度とか卵の状態とかあるんだと思うけど、どうしたら良いのかしら
爺のお弁当にはだからいつも卵焼きの形をしたスクランブルエッグ
(つまり巻けてない卵の塊)が入ってるわ
卵焼き器を使っても破れちゃうの
温度とか卵の状態とかあるんだと思うけど、どうしたら良いのかしら
爺のお弁当にはだからいつも卵焼きの形をしたスクランブルエッグ
(つまり巻けてない卵の塊)が入ってるわ
276 :名無しさん@おーぷん :20/10/30(金)14:24:30 ID:???
>>274

こういう卵焼き専用のターナーを使ってみるのはどうかしら?
婆の家の台所はIHでフライパンを持ち上げて調理することが出来ないから
ターナーで卵焼きを巻いてるわ

こういう卵焼き専用のターナーを使ってみるのはどうかしら?
婆の家の台所はIHでフライパンを持ち上げて調理することが出来ないから
ターナーで卵焼きを巻いてるわ
298 :名無しさん@おーぷん :20/10/30(金)23:39:40 ID:???
>>276
ありがとう、やっぱり普通のフライ返しじゃダメなのかしらね
卵焼き用のを探してみるわ
さっき卵焼きの作り方のサイトを見てたら、片栗粉を少し混ぜていたから
それも試して見ようと思っているの
ちなみにうちの爺の好きな卵焼き(もどきだけど)は
卵にしらすと鰹節を混ぜたものよ
味付けは軽く塩と醤油だけなんだけど、冷めてしまってからも美味しいらしいわ
● 玉子焼きターナー 燕三条製 [Amazon]
ありがとう、やっぱり普通のフライ返しじゃダメなのかしらね
卵焼き用のを探してみるわ
さっき卵焼きの作り方のサイトを見てたら、片栗粉を少し混ぜていたから
それも試して見ようと思っているの
ちなみにうちの爺の好きな卵焼き(もどきだけど)は
卵にしらすと鰹節を混ぜたものよ
味付けは軽く塩と醤油だけなんだけど、冷めてしまってからも美味しいらしいわ
● 玉子焼きターナー 燕三条製 [Amazon]


まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● どうせ死ぬんだから 好きなことだけやって寿命を使いきる
● もっと! とんでもないお菓子作り
2022年9月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ