猫たんぽはガリバーまたは磔刑みたいになって寝返りうてなくて全身バキバキになるわよ~
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.32
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1600306737
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1600306737
883 :名無しさん@おーぷん :20/10/16(金)07:58:23 ID:???
おはよう
寝違えたせいか首と肩が痛いわ
寝違えたせいか首と肩が痛いわ
885 :名無しさん@おーぷん :20/10/16(金)08:31:16 ID:???
>>883
あらまあ私もよ
寒くなってきた頃に一度はやらかすから寝相が夏とは変わるのかしら
あらまあ私もよ
寒くなってきた頃に一度はやらかすから寝相が夏とは変わるのかしら
886 :名無しさん@おーぷん :20/10/16(金)08:38:47 ID:???
寒くなってくると朝起きた時に体固まってるわよね…
887 :名無しさん@おーぷん :20/10/16(金)09:15:09 ID:???
夜にお風呂で温まっても朝には冷えてカチカチね
888 :名無しさん@おーぷん :20/10/16(金)09:46:53 ID:???
暖かい布団でも重いと肩凝るし
889 :名無しさん@おーぷん :20/10/16(金)09:54:59 ID:???
羽毛の肩当てして寝ると冷えでの肩凝りかなり防げるわよ
今朝は夜半すぎてもあまり気温が下がらなかったのに
明け方急降下して起きたら寒い寒いと大騒ぎよ
今朝は夜半すぎてもあまり気温が下がらなかったのに
明け方急降下して起きたら寒い寒いと大騒ぎよ
890 :名無しさん@おーぷん :20/10/16(金)10:53:40 ID:???
冷え性婆は電気毛布がないと 絶対ダメだわ
891 :名無しさん@おーぷん :20/10/16(金)10:55:17 ID:???
>>890
乾燥しない?
乾燥しない?
899 :名無しさん@おーぷん :20/10/16(金)15:30:47 ID:???
>>891
多少は喉渇くけど背に腹は代えられないわ
多少は喉渇くけど背に腹は代えられないわ
894 :名無しさん@おーぷん :20/10/16(金)12:07:11 ID:???
婆も電気毛布を数年前から手放せないでいるわ
電気毛布使うと上掛けは薄い羽毛布団でも大丈夫なのよ
でも喉はちょっと渇くわね
他に不調は感じたことはないけれど
電気毛布使うと上掛けは薄い羽毛布団でも大丈夫なのよ
でも喉はちょっと渇くわね
他に不調は感じたことはないけれど
892 :名無しさん@おーぷん :20/10/16(金)10:57:41 ID:???
猫たんぽに憧れるアレルギー持ち…
893 :名無しさん@おーぷん :20/10/16(金)11:01:23 ID:???
猫たんぽはガリバーまたは磔刑みたいになって寝返りうてなくて全身バキバキになるわよ~
895 :名無しさん@おーぷん :20/10/16(金)12:14:47 ID:???
>>893
昔いた子は腕枕で寝てくれたんだけどねえ~
今いる子は一人寝が好きで、ちょっと寂しいわ
昔いた子は腕枕で寝てくれたんだけどねえ~
今いる子は一人寝が好きで、ちょっと寂しいわ
896 :名無しさん@おーぷん :20/10/16(金)12:26:15 ID:???
>>893
それを実体験として語ってみたい人生でしたw
それを実体験として語ってみたい人生でしたw
897 :名無しさん@おーぷん :20/10/16(金)13:00:35 ID:???
大昔の新婚の頃、爺の腕枕で寝てたのを思い出したわ
寝返り打てなくて辛かったのよ
爺も同じだったと思うわ
あれは止めどきが難しいわ
寝返り打てなくて辛かったのよ
爺も同じだったと思うわ
あれは止めどきが難しいわ
898 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:20/10/16(金)13:43:17 ID:???
>>897
腕枕ってか、爺が腕しびれるから、枕に頭置いて、その隙間に爺が腕通して寝てるわ
でも、数時間後は寝返りで双方好きな寝相になって腕枕じゃなくなってる
そして先代猫は直接くっつかず、布団と毛布の間に入り込むから
猫たんぽのふかふかぬくぬくは味わえず、ただのうなる漬物石でしたわ
後から入ってきたくせに出てけとうなる
今の猫は暑がりで入ってこない
腕枕ってか、爺が腕しびれるから、枕に頭置いて、その隙間に爺が腕通して寝てるわ
でも、数時間後は寝返りで双方好きな寝相になって腕枕じゃなくなってる
そして先代猫は直接くっつかず、布団と毛布の間に入り込むから
猫たんぽのふかふかぬくぬくは味わえず、ただのうなる漬物石でしたわ
後から入ってきたくせに出てけとうなる
今の猫は暑がりで入ってこない
900 :名無しさん@おーぷん :20/10/16(金)19:22:54 ID:???
婆は元はすごい冷え性で電気毛布ないとガタガタ震えて眠れないくらいだったのに
45歳頃から更年期になって以降、末端冷え性はあるけど
冬でも毛布と夏用の薄い掛布団で十分になったわ。
キャミの上にババシャツ、5分丈の下着(厚みのあるステテコ風?)、靴下、
厚手のパジャマ(裾は靴下に入れる)みたいな完全装備で寝ていたわ。
ババシャツなんかは歳取ったらもっと活用するんだろうなと思ってたのにまったく着なくなって
数枚残して全部捨てた。
だって真冬でも全身汗びっちょりで目が覚めるんだもの。
最近やっとそこまで酷くなくなったけど、今は綿のパジャマ(下だけ)
上はキャミと古くなった半袖Tシャツを寝間着代わりにしてるわ。
更年期が辛い時に病院行ったら最低でもあと10年続くと言われて絶望したわ。
あれから15年近く経ってるけどね。
45歳頃から更年期になって以降、末端冷え性はあるけど
冬でも毛布と夏用の薄い掛布団で十分になったわ。
キャミの上にババシャツ、5分丈の下着(厚みのあるステテコ風?)、靴下、
厚手のパジャマ(裾は靴下に入れる)みたいな完全装備で寝ていたわ。
ババシャツなんかは歳取ったらもっと活用するんだろうなと思ってたのにまったく着なくなって
数枚残して全部捨てた。
だって真冬でも全身汗びっちょりで目が覚めるんだもの。
最近やっとそこまで酷くなくなったけど、今は綿のパジャマ(下だけ)
上はキャミと古くなった半袖Tシャツを寝間着代わりにしてるわ。
更年期が辛い時に病院行ったら最低でもあと10年続くと言われて絶望したわ。
あれから15年近く経ってるけどね。
901 :名無しさん@おーぷん :20/10/16(金)19:56:32 ID:???
湯たんぽ3つ使ってるわ
主に足先、お尻、お腹の三ヶ所
熱くてお布団めくって、寒くて湯たんぽ抱きしめてを延々繰り返してるわ
どこもかしこも冷え切っている更年期婆よ
主に足先、お尻、お腹の三ヶ所
熱くてお布団めくって、寒くて湯たんぽ抱きしめてを延々繰り返してるわ
どこもかしこも冷え切っている更年期婆よ


まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● 『ホリデイラブ ~夫婦間恋愛~』 セール
● 理学療法士が教えるセルフ整形術 : 9割が知らない脳のメカニズムから顔を変える!
2022年6月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ