髪の乾燥酷いですねー。オイル使うだけでかなり違いますよ
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】PART333
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1604536698
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1604536698
前回の記事 ● 私の究極のハンドクリームは
566 :名無しさん@おーぷん :20/11/06(金)11:11:09 ID:???
先日美容室で
髪の乾燥酷いですねー。オイル使うだけでかなり違いますよ
って言われて、ほうほう、なるほど。と、その足でドラッグストアに寄ったんだけど
ヘアオイルって買ったことないから何がいいかわからなくて結局椿油買ったの
良いの…椿油で…
髪の乾燥酷いですねー。オイル使うだけでかなり違いますよ
って言われて、ほうほう、なるほど。と、その足でドラッグストアに寄ったんだけど
ヘアオイルって買ったことないから何がいいかわからなくて結局椿油買ったの
良いの…椿油で…
568 :名無しさん@おーぷん :20/11/06(金)11:20:30 ID:???
>>566
椿油とても良いけど、つけすぎると大変なことになるから
お休みやお出かけの予定のない日の前日とかに試した方がいいわよ
私一度それで究極の濡れ髪\(^o^)/になったことがあるの
椿油とても良いけど、つけすぎると大変なことになるから
お休みやお出かけの予定のない日の前日とかに試した方がいいわよ
私一度それで究極の濡れ髪\(^o^)/になったことがあるの
572 :名無しさん@おーぷん :20/11/06(金)11:26:30 ID:???
>>568
\キャー妖怪ヨー!/\妖怪濡れ女ヨー!/
\キャー妖怪ヨー!/\妖怪濡れ女ヨー!/
569 :名無しさん@おーぷん :20/11/06(金)11:24:02 ID:???
ヘアオイルは数滴を手のひらにすりこむようになじませて
毛先だけ付けるイメージで付けると良いわよ
頭皮に付くのもあんまりよくなさそうだし
確かにつけすぎると逆に髪洗ってない人感が出ちゃうのよ
毛先だけ付けるイメージで付けると良いわよ
頭皮に付くのもあんまりよくなさそうだし
確かにつけすぎると逆に髪洗ってない人感が出ちゃうのよ
573 :名無しさん@おーぷん :20/11/06(金)11:29:47 ID:???
そういや昔特に何もしてないのに
濡れ髪みたいにまとまってる髪質の子いたなぁ
濡れ髪みたいにまとまってる髪質の子いたなぁ
570 :名無しさん@おーぷん :20/11/06(金)11:25:12 ID:???
571 :名無しさん@おーぷん :20/11/06(金)11:25:56 ID:???
私のオススメのヘアオイルはダヴィネスよ
なんたって香りがいいの
よく手に揉み込んでから濡れた髪(そう、毛先メインにね)につけて乾かすといいわよ
● ダヴィネス davines オイ オイル [Amazon]
なんたって香りがいいの
よく手に揉み込んでから濡れた髪(そう、毛先メインにね)につけて乾かすといいわよ
● ダヴィネス davines オイ オイル [Amazon]
574 :名無しさん@おーぷん :20/11/06(金)11:30:01 ID:???
柘植の櫛に椿オイルを染み込ませて使うと髪のお手入れになるんじゃないかしら
576 :名無しさん@おーぷん :20/11/06(金)11:31:03 ID:???
ヘアオイルをつけるときに手のひらで髪(頭)を撫で付けるのはご法度よ
沼から出てきたみたいになるわ
手櫛で十分なのよ
沼から出てきたみたいになるわ
手櫛で十分なのよ
577 :名無しさん@おーぷん :20/11/06(金)11:33:04 ID:???
>>576
>>568だけど、まさに沼から出てきたみたいになったわ!
すぐに頭を洗ったんだけど、それでも復活までに数日かかった記憶だわ
みなさんお気をつけなさってね
>>568だけど、まさに沼から出てきたみたいになったわ!
すぐに頭を洗ったんだけど、それでも復活までに数日かかった記憶だわ
みなさんお気をつけなさってね
578 :名無しさん@おーぷん :20/11/06(金)11:33:13 ID:???
>>576
沼から出てきたことがおありなんですね?
沼から出てきたことがおありなんですね?
584 :名無しさん@おーぷん :20/11/06(金)11:39:15 ID:???
>>578
昔娘に言われたの…
保育園のママ友さんがみんな艶々の髪だったから気合い入れた結果よ
旦那には貞子って言われたわ
昔娘に言われたの…
保育園のママ友さんがみんな艶々の髪だったから気合い入れた結果よ
旦那には貞子って言われたわ
579 :名無しさん@おーぷん :20/11/06(金)11:34:12 ID:???
ヘアオイルは沼から生まれてしまうかもしれない…φ(.. )メモメモ
580 :名無しさん@おーぷん :20/11/06(金)11:35:04 ID:???
椿油よりあんず油の方がサラッとしていいわ、匂いもいいし
581 :名無しさん@おーぷん :20/11/06(金)11:36:31 ID:???
>>580
あんず油!庭のあんずから作れるかしら
来シーズン試してみよう
あんず油!庭のあんずから作れるかしら
来シーズン試してみよう
583 :名無しさん@おーぷん :20/11/06(金)11:38:41 ID:???
>>581
作ろうていう発想になるってすごいな…
作ろうていう発想になるってすごいな…
589 :名無しさん@おーぷん :20/11/06(金)11:45:03 ID:???
>>581
種から絞る圧搾機が必要よ
子どもの授業でやったけど、江戸時代のじゃ一滴もとれなくて、
年代の新しいのにするごとに増えたわ
現代のはすごいわ
種から絞る圧搾機が必要よ
子どもの授業でやったけど、江戸時代のじゃ一滴もとれなくて、
年代の新しいのにするごとに増えたわ
現代のはすごいわ
597 :名無しさん@おーぷん :20/11/06(金)11:47:04 ID:???
>>583
>>589
我が家にはオイルプレスがあるの
庭の椿でオイルを搾ったことがあるのよ
あんずなんて考えたことなかったから来年が楽しみ!
>>589
我が家にはオイルプレスがあるの
庭の椿でオイルを搾ったことがあるのよ
あんずなんて考えたことなかったから来年が楽しみ!
582 :名無しさん@おーぷん :20/11/06(金)11:37:42 ID:???
私も香りであんず油にしてる
セミロングだけど、お風呂上がりは2滴、朝は1滴を耳下くらいからつけてるわ
寒いときは手の平で温めてからだと馴染みやすいときいたけど、
温めてる間に手に染み込んでいくw
セミロングだけど、お風呂上がりは2滴、朝は1滴を耳下くらいからつけてるわ
寒いときは手の平で温めてからだと馴染みやすいときいたけど、
温めてる間に手に染み込んでいくw
593 :名無しさん@おーぷん :20/11/06(金)11:46:44 ID:???
ホホバオイルを使ってるのは私だけなのかしら?
母がオーストラリアに行くとドンと買ってくるのよね
無印のみたいに精製してない黄色いものよ
母がオーストラリアに行くとドンと買ってくるのよね
無印のみたいに精製してない黄色いものよ

まとめブログ最新記事
「 Amazon 」 PR
● 博物館の「怖い話」 学芸員さんたちの不思議すぎる日常
● 小学生がたった1日で19×19までかんぺきに暗算できる本







2022年11月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ