寝るときに靴下をはきますか?
【可愛い】雑談スレ ID非表示【奥さま】Part7
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1437296454
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1437296454
84 :名無しさん@おーぷん :2015/07/23(木)00:14:06 ID:???
寝るとき靴下ってはく?
私冬でも履かなくて大丈夫。もちろんやや冷たいけど。夏は外出時も履かない。
そしたら職場の男性に蒸れない?と聞かれてなんか恥ずかしかったよ
やっぱり自覚なくても汗かくし履いた方がいいのかな
自覚ではカラカラなんだけど。それでも汗はかいてるよね
私冬でも履かなくて大丈夫。もちろんやや冷たいけど。夏は外出時も履かない。
そしたら職場の男性に蒸れない?と聞かれてなんか恥ずかしかったよ
やっぱり自覚なくても汗かくし履いた方がいいのかな
自覚ではカラカラなんだけど。それでも汗はかいてるよね
86 :名無しさん@おーぷん :2015/07/23(木)00:23:34 ID:???
寝るときははかないなあ
冬でよっぽど寒い時、位
昼間は靴次第だよね、スニーカーなら必須
サンダル系ははかない(若い人ははいてるよね)
冬でよっぽど寒い時、位
昼間は靴次第だよね、スニーカーなら必須
サンダル系ははかない(若い人ははいてるよね)
87 :名無しさん@おーぷん :2015/07/23(木)00:26:25 ID:???
>>84
レッグウォーマーなら素材変えてほぼ一年中履く
あとは
>>86と同じく靴次第
素足で履く靴の中敷きに足形ついてないなら履かなくてもいいと思う
レッグウォーマーなら素材変えてほぼ一年中履く
あとは
>>86と同じく靴次第
素足で履く靴の中敷きに足形ついてないなら履かなくてもいいと思う
88 :名無しさん@おーぷん :2015/07/23(木)00:27:07 ID:???
フットカバーも使わない?
石田純一スタイルってこと?
私は基本的に家では裸足
真冬も裸足で大丈夫
でも外出時はフットカバーは必須
靴を脱ぐような場合もあるかもしれないし
石田純一スタイルってこと?
私は基本的に家では裸足
真冬も裸足で大丈夫
でも外出時はフットカバーは必須
靴を脱ぐような場合もあるかもしれないし
89 :名無しさん@おーぷん :2015/07/23(木)00:42:54 ID:???
サンダルに靴下、ファッション的にやってみたい気もするけど、あれってやっぱり若い子向きだよね
オバサンがやったら冷え性扱いかしら
>>84
きっとその職場の男性は蒸れてるんだよw
オバサンがやったら冷え性扱いかしら
>>84
きっとその職場の男性は蒸れてるんだよw
90 :名無しさん@おーぷん :2015/07/23(木)00:49:17 ID:???
寝るときは絶対履かない
夏はブーツや運動靴を履く時のみ履くけど、パンプスでは絶対履かない
夏はブーツや運動靴を履く時のみ履くけど、パンプスでは絶対履かない
91 :名無しさん@おーぷん :2015/07/23(木)01:14:12 ID:???
はかないです。はくと気になって眠れない...なんせほぼ裸族なものでハハハ
92 :名無しさん@おーぷん :2015/07/23(木)03:19:28 ID:???
家の中では真冬だろうと絶対靴下履かない
元々足が臭いやすい上に、父が水虫持ちだったからああなるのが嫌で…
元々足が臭いやすい上に、父が水虫持ちだったからああなるのが嫌で…
95 :名無しさん@おーぷん :2015/07/23(木)08:14:28 ID:???
私も靴次第。家では履きません。
実母は夏でも履いてた、冷え性で。
実母曰く、靴下履いてると疲れが取れないよってことで子供のころから家では脱いでた。
本当に靴下履いてると疲れる
やっぱりキツくなくても解放してる方が絶対疲れ取れる!
実母は夏でも履いてた、冷え性で。
実母曰く、靴下履いてると疲れが取れないよってことで子供のころから家では脱いでた。
本当に靴下履いてると疲れる
やっぱりキツくなくても解放してる方が絶対疲れ取れる!


まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」 PR
● 星栞 2024年の星占い │ 石井ゆかり
● きょうの料理 おしえて志麻さん! お助けレシピ100
2022年10月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ