寝込んでいると、母は必ず「おとっつあん、お粥ができたわよ」と言いながら運んできてくれた
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.26
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1580509568
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1580509568
135 :名無しさん@おーぷん :20/02/07(金)16:04:17 ID:???
婆は還暦の本物の婆
風邪気味で食欲がないので、昼食はレトルトのお粥をあっためた
便利な時代よねえ……婆の子供の頃のお粥は面倒で……と思い返していたら
「おとっつあん、お粥ができたわよ」
「いつもすまないねえ、お母さんが生きていてくれたら(or兄さんがいてくれたら)」
「おとっつあん、それは言わない約束よ」
という大昔のコントが頭に浮かんだ
子供の婆が風邪で寝込んでいると、婆の母親がお粥を作って
必ず「おとっつあん、お粥ができたわよ」と言いながら運んできてくれた
38度の発熱でうなっていたとしても、婆も必ず
「いつもすまないねえ、お父さんがいてくれたら」と返すのが鉄のお約束だった
母親が「おとっつあん、それは言わない約束よ」と返して
二人でひと笑いしてから、お粥をいただいたものだった
婆の父親は、当時、女作って金持ってどっかに逃げてたもんでね
そんなしょうもない思い出よ
風邪気味で食欲がないので、昼食はレトルトのお粥をあっためた
便利な時代よねえ……婆の子供の頃のお粥は面倒で……と思い返していたら
「おとっつあん、お粥ができたわよ」
「いつもすまないねえ、お母さんが生きていてくれたら(or兄さんがいてくれたら)」
「おとっつあん、それは言わない約束よ」
という大昔のコントが頭に浮かんだ
子供の婆が風邪で寝込んでいると、婆の母親がお粥を作って
必ず「おとっつあん、お粥ができたわよ」と言いながら運んできてくれた
38度の発熱でうなっていたとしても、婆も必ず
「いつもすまないねえ、お父さんがいてくれたら」と返すのが鉄のお約束だった
母親が「おとっつあん、それは言わない約束よ」と返して
二人でひと笑いしてから、お粥をいただいたものだった
婆の父親は、当時、女作って金持ってどっかに逃げてたもんでね
そんなしょうもない思い出よ
136 :名無しさん@おーぷん :20/02/07(金)16:19:18 ID:???
婆も還暦婆だからシャボン玉ホリデーはよく覚えてるわよ
小さい頃からご苦労なさったんでしょうね
婆も貧乏育ちだけどたいていのことはもう笑い話になってるわ
無理なさらないでお風邪早く治してくださいね
どうぞお大事に
小さい頃からご苦労なさったんでしょうね
婆も貧乏育ちだけどたいていのことはもう笑い話になってるわ
無理なさらないでお風邪早く治してくださいね
どうぞお大事に
137 :名無しさん@おーぷん :20/02/07(金)16:21:12 ID:???
>>135
お母様との素敵な思い出よ
お大事になさってね
お母様との素敵な思い出よ
お大事になさってね
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」 PR
● 星栞 2024年の星占い │ 石井ゆかり
● きょうの料理 おしえて志麻さん! お助けレシピ100
2022年10月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ