[猫] 爺とか息子にはゴロゴロ言うのに、婆の顔を見るとゴロゴロが止まるのよ
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.31
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1595928539
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1595928539
476 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:20/08/18(火)18:57:01 ID:???
婆宅の猫さんは、デッカくて(6.8キロあります)男尊女卑のDV野郎なのよ。
婆だけガブガブかじるし、爺とか息子にはゴロゴロ言うのに、
婆の顔を見るとゴロゴロが止まるのよ。
婆がワクチンとか、何かあった時の通院とか服薬とか爪切りとか、
本猫さんにしてみたら嫌な事ばかりしているの。
だからガブられても仕方ない、これが彼の愛と思っていたの。
さっき婆がちょっと背伸びして物を取ろうとしたら滑ってしまったのね。
「キャー助けて~」って叫びながら、ゆっくりこけたの。
そしたら一番先に駆けつけてくれたのが猫さんなのよ。
いつも偉そうにしてるのに「大丈夫?」って感じの心配そうな顔をしていたの。
息子なんか同じ部屋にいたのに猫の後に「何してんの?」ですってよ。
猫に嫌われてるって思っていたけど、なんだかツンデレっていうのかしら、
好かれている実感があったわ。なんだか嬉しいわ。
あ、爺の名誉の為に言うと爺はお風呂だったの。
婆だけガブガブかじるし、爺とか息子にはゴロゴロ言うのに、
婆の顔を見るとゴロゴロが止まるのよ。
婆がワクチンとか、何かあった時の通院とか服薬とか爪切りとか、
本猫さんにしてみたら嫌な事ばかりしているの。
だからガブられても仕方ない、これが彼の愛と思っていたの。
さっき婆がちょっと背伸びして物を取ろうとしたら滑ってしまったのね。
「キャー助けて~」って叫びながら、ゆっくりこけたの。
そしたら一番先に駆けつけてくれたのが猫さんなのよ。
いつも偉そうにしてるのに「大丈夫?」って感じの心配そうな顔をしていたの。
息子なんか同じ部屋にいたのに猫の後に「何してんの?」ですってよ。
猫に嫌われてるって思っていたけど、なんだかツンデレっていうのかしら、
好かれている実感があったわ。なんだか嬉しいわ。
あ、爺の名誉の為に言うと爺はお風呂だったの。
477 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:20/08/18(火)19:14:17 ID:???
>>476
デッカい猫ちゃん可愛いわ!
婆宅の猫も爺と婆では態度が違うし、本猫的に嫌なお世話を婆がしてるのもそうだわ
やっぱり嫌なことをしない人の方が好きなのかしら…と思っていたんだけど、
このあいだ謎が解けたわ
娘の彼氏が遊びに来てて、普段人見知りな猫がデレデレになってたのよ
爺と彼氏の共通点って何かしら?と考えたんだけど、わかったわ
汗臭いの、二人とも
猫にはたまらん匂いなんでしょうね
猫にモテるために、婆も臭くなるべきなのかしら?
デッカい猫ちゃん可愛いわ!
婆宅の猫も爺と婆では態度が違うし、本猫的に嫌なお世話を婆がしてるのもそうだわ
やっぱり嫌なことをしない人の方が好きなのかしら…と思っていたんだけど、
このあいだ謎が解けたわ
娘の彼氏が遊びに来てて、普段人見知りな猫がデレデレになってたのよ
爺と彼氏の共通点って何かしら?と考えたんだけど、わかったわ
汗臭いの、二人とも
猫にはたまらん匂いなんでしょうね
猫にモテるために、婆も臭くなるべきなのかしら?
479 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:20/08/18(火)21:15:49 ID:???
>>476
ふふふ、うちなんて9キロよ
茶白のせいか、身体自体が大きいのよ
多分猫さんは476婆に精神的に甘えてるのよ
この人なら何しても許してくれるって思ってるのよ
でもね、猫ってちゃんと見てるのよ
ちゃんと身の回りのお世話してくれる人の事わかってるのよ
うちは同じように弟猫が何も世話しない爺にとてもじゃれつくけど、
寝るのは嫌なお世話する婆じゃないと嫌なのよ
ふふふ、うちなんて9キロよ
茶白のせいか、身体自体が大きいのよ
多分猫さんは476婆に精神的に甘えてるのよ
この人なら何しても許してくれるって思ってるのよ
でもね、猫ってちゃんと見てるのよ
ちゃんと身の回りのお世話してくれる人の事わかってるのよ
うちは同じように弟猫が何も世話しない爺にとてもじゃれつくけど、
寝るのは嫌なお世話する婆じゃないと嫌なのよ
480 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:20/08/18(火)21:48:32 ID:???
デブねこちゃんは可愛いけど…
あまり太らせると内臓に負担掛かって短命になるわよ
猫ちゃんの種類や雄雌に限らず、背中や脇を触ったときに助骨が感じられる程度がベストよ
感じられないと肥満、助骨が目視できたら痩せすぎだそうよ
うちのシャムが5kgオーバーしたときに獣医さんに叱られたわ
あまり太らせると内臓に負担掛かって短命になるわよ
猫ちゃんの種類や雄雌に限らず、背中や脇を触ったときに助骨が感じられる程度がベストよ
感じられないと肥満、助骨が目視できたら痩せすぎだそうよ
うちのシャムが5kgオーバーしたときに獣医さんに叱られたわ
481 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:20/08/18(火)23:02:13 ID:???
>>479
茶白巨大説はやっぱり本当なのね
婆の近所の茶白も9kgあるわ
手足もぶっとくて、犬みたいで可愛いのよ
茶白巨大説はやっぱり本当なのね
婆の近所の茶白も9kgあるわ
手足もぶっとくて、犬みたいで可愛いのよ
487 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:20/08/19(水)02:47:46 ID:???
茶色い子は大きいわよね
婆の近所の地域猫活動してる人もいつも言ってるわ
あと茶色い子はとっても穏やかで優しい子が多いのよ
婆の近所の地域猫活動してる人もいつも言ってるわ
あと茶色い子はとっても穏やかで優しい子が多いのよ
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● 「君は僕の太陽だ」と夫に言ってもらいたい
● 遺伝子が私の才能も病気も決めているの?
2022年9月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ