トンカツのレア?なに言ってんだこのジジイってずーっと無視してたんだけど
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.30
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1592269219
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1592269219
838 :名無しさん@おーぷん :20/07/24(金)17:29:02 ID:???
お夕飯時ならではの話題で失礼するわ
婆はトンカツを揚げるのが好きで、家でも良く作ってるのね
で、ここ数年くらいなんだけど、今夜はトンカツ~って張り切ってると
爺が「俺のはレアにして欲しい」って必ず言ってくるのよ
トンカツのレア?なに言ってんだこのジジイってずーっと無視してたんだけど、
あんまり毎回言ってくるものだから、こないだついに婆が切れちゃったのね
豚肉を生で食せないのは常識!完全に火を通したものしか出せないわ!ってね
そしたら爺が言うには、数年前にテレビで
「最近の豚肉は清浄な環境で育てられてるからウイルス感染の心配は無くなった、
しゃぶしゃぶやトンカツでも少しピンク色が残る加減で食べても大丈夫」
ってやってたって言いはるの
しかも立川師匠の●ッテンで聞いたって言うのよ
すぐにHPのアーカイブ見てみたんだけど、どこにもそんな放送回の記録は無いわ
単なる国営放送の飛ばし情報だったのか、それともうちの爺がついにボケたのか、
気になって夜も眠れないわ
どなたかこの放送を見た覚えのある婆はいらっしゃるかしら?
婆はトンカツを揚げるのが好きで、家でも良く作ってるのね
で、ここ数年くらいなんだけど、今夜はトンカツ~って張り切ってると
爺が「俺のはレアにして欲しい」って必ず言ってくるのよ
トンカツのレア?なに言ってんだこのジジイってずーっと無視してたんだけど、
あんまり毎回言ってくるものだから、こないだついに婆が切れちゃったのね
豚肉を生で食せないのは常識!完全に火を通したものしか出せないわ!ってね
そしたら爺が言うには、数年前にテレビで
「最近の豚肉は清浄な環境で育てられてるからウイルス感染の心配は無くなった、
しゃぶしゃぶやトンカツでも少しピンク色が残る加減で食べても大丈夫」
ってやってたって言いはるの
しかも立川師匠の●ッテンで聞いたって言うのよ
すぐにHPのアーカイブ見てみたんだけど、どこにもそんな放送回の記録は無いわ
単なる国営放送の飛ばし情報だったのか、それともうちの爺がついにボケたのか、
気になって夜も眠れないわ
どなたかこの放送を見た覚えのある婆はいらっしゃるかしら?
839 :名無しさん@おーぷん :20/07/24(金)17:40:27 ID:???
>>838
その放送は見ていないけど、確かにレアで食べられる豚肉は存在するわ。
SPFだったかしらね。無菌状態で育てるから大丈夫らしいわ。
普通のスーパーでそういう表示がないものはもちろん今でもダメよ。
その放送は見ていないけど、確かにレアで食べられる豚肉は存在するわ。
SPFだったかしらね。無菌状態で育てるから大丈夫らしいわ。
普通のスーパーでそういう表示がないものはもちろん今でもダメよ。
840 :名無しさん@おーぷん :20/07/24(金)17:42:37 ID:???
爺にソース開示してもらえばどうかしら?
探したけどそんな情報見当たらないし、
爺にもしものことがあったら不安でたまらないのって言ったりして
探したけどそんな情報見当たらないし、
爺にもしものことがあったら不安でたまらないのって言ったりして
841 :名無しさん@おーぷん :20/07/24(金)17:44:07 ID:???
>>838
ノシ
ありました
見ました
内容の真偽はともかく、そういう放送回はありました!
ノシ
ありました
見ました
内容の真偽はともかく、そういう放送回はありました!
842 :名無しさん@おーぷん :20/07/24(金)17:47:56 ID:???
一回お腹痛くなっちゃえばいいのに。って思うような発言ね。
今の時期は食中毒も怖いからしっかり火を通して食べてほしいわ。
豚が生育時に無菌で育てられてる事と、
精肉になってから食中毒菌が無い事とは、別の話よ。
鶏だって、朝どれだからって生で食べて、お腹壊す人多いのよ。
今の時期は食中毒も怖いからしっかり火を通して食べてほしいわ。
豚が生育時に無菌で育てられてる事と、
精肉になってから食中毒菌が無い事とは、別の話よ。
鶏だって、朝どれだからって生で食べて、お腹壊す人多いのよ。
843 :名無しさん@おーぷん :20/07/24(金)18:04:53 ID:???
だからSPFの豚肉なら中がほんのり赤い程度のとんかつは食べてもいいんじゃないのかしら
そうでないと食中毒を恐れて生食全部ダメなら
ステーキだって完全に火が通ってないと食べちゃだめだし
卵がけご飯もお刺身も生野菜もたべられないわよ
そうでないと食中毒を恐れて生食全部ダメなら
ステーキだって完全に火が通ってないと食べちゃだめだし
卵がけご飯もお刺身も生野菜もたべられないわよ
845 :名無しさん@おーぷん :20/07/24(金)18:10:39 ID:???
>>843
豚をレアで食べるのと刺身を同列で語るのはおかしいわ
豚をレアで食べるのと刺身を同列で語るのはおかしいわ
844 :名無しさん@おーぷん :20/07/24(金)18:09:57 ID:???
SPF豚協会のホームページには、SPF豚は無菌豚ではありません、
レアでは食べないでと載っているわよ。
● SPF豚に関するQ&A|日本SPF豚協会
レアでは食べないでと載っているわよ。
● SPF豚に関するQ&A|日本SPF豚協会
Q: SPF豚肉は生で食べられるのでしょうか?
A: 豚肉を生で食べることにどのような意味があるのでしょうか。いくら清潔な環境のSPF豚農場で飼育された豚の肉であっても、生で食べるべきではありません。古来、「豚肉は良く加熱しないと危ない」といわれてきましたが、昨今問題視されているE型肝炎などの感染から身を守るためには、SPF豚肉といえども加熱調理は必要です。SPF豚肉を安心して美味しく食べるためには加熱し過ぎに注意しつつ、正しく調理することが肝要です。SPF豚肉の芳醇な風味をお楽しみ下さい。
846 :名無しさん@おーぷん :20/07/24(金)18:17:02 ID:???
レアのトンカツが食べたかったら外食しなさいでいいじゃないの
847 :名無しさん@おーぷん :20/07/24(金)18:20:20 ID:???
>>838
追加
2006年1月11日「別次元の味! 豚肉革命」という奴みたいですね
視聴者のブログが引っかかりました
追加
2006年1月11日「別次元の味! 豚肉革命」という奴みたいですね
視聴者のブログが引っかかりました
848 :名無しさん@おーぷん :20/07/24(金)18:47:00 ID:???
>>842
寄生虫の場合はお腹痛くなるだけで済まない場合もあるからね…。
寄生虫の場合はお腹痛くなるだけで済まない場合もあるからね…。
849 :名無しさん@おーぷん :20/07/24(金)18:50:27 ID:???
このあたりを警告として貼っておくわ。
生の豚肉を少しではなく食べまくった人の画像だとは思うけれど。
https://twitter.com/bci_/status/991952668183511040
https://www.excite.co.jp/news/article/Techinsight_20190403_601875/
生の豚肉を少しではなく食べまくった人の画像だとは思うけれど。
https://twitter.com/bci_/status/991952668183511040
https://www.excite.co.jp/news/article/Techinsight_20190403_601875/
850 :名無しさん@おーぷん :20/07/24(金)19:01:59 ID:???
食中毒でも命を落とす可能性あるのよね。
軽度で済む場合が多いのと、聞き慣れてるから平気になってるわよね。
軽度で済む場合が多いのと、聞き慣れてるから平気になってるわよね。
854 :名無しさん@おーぷん :20/07/24(金)20:03:25 ID:???
トンカツ婆よ、ご反応ありがとう
本当に●ッテンで特集してたのね!いやだもうビックリしたわ!
そう言えばさっき思い出したんだけど、5年ほど前に近くのスーパーの豚肉売り場に
「しゃぶしゃぶは火を入れすぎずほんのりピンク色が食べごろです」っていうポップが貼ってあったわ
あの当時は一瞬そういった風潮になったのかもしれないけど、
今だと総叩きされちゃうからその回は削除してるのかもしれないわね
婆も清浄豚は存じてるわ、でも生産者さまは美味しさを売りにしてるのであって、
レア状態はダメってはっきりおっしゃってるわよね
とにかく爺の妄言じゃないことが分かって少しほっとしたわ、
これからも美味しいトンカツ作りに邁進するわ
ご協力下さった婆様方、本当にありがとう!
● タイで生肉 DACO492号 [Amazon]
本当に●ッテンで特集してたのね!いやだもうビックリしたわ!
そう言えばさっき思い出したんだけど、5年ほど前に近くのスーパーの豚肉売り場に
「しゃぶしゃぶは火を入れすぎずほんのりピンク色が食べごろです」っていうポップが貼ってあったわ
あの当時は一瞬そういった風潮になったのかもしれないけど、
今だと総叩きされちゃうからその回は削除してるのかもしれないわね
婆も清浄豚は存じてるわ、でも生産者さまは美味しさを売りにしてるのであって、
レア状態はダメってはっきりおっしゃってるわよね
とにかく爺の妄言じゃないことが分かって少しほっとしたわ、
これからも美味しいトンカツ作りに邁進するわ
ご協力下さった婆様方、本当にありがとう!
● タイで生肉 DACO492号 [Amazon]
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● どうせ死ぬんだから 好きなことだけやって寿命を使いきる
● もっと! とんでもないお菓子作り
2022年9月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ