バターは冷凍しとけばいいからある時に買っておいた方がいいわよ
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.28
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1586522819
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1586522819
976 :名無しさん@おーぷん :20/05/11(月)00:07:34 ID:???
ホットケーキミックスが全然ないというのは知っていたけどバターも品薄なのね…
マーガリンとお高めのバターしかなかったわ
マーガリンとお高めのバターしかなかったわ
977 :名無しさん@おーぷん :20/05/11(月)07:03:14 ID:???
給食が現在休止だから乳牛飼ってる酪農業の方は
「このままでは牛乳捨てるか乳牛潰すしかない」ところまで来ているのね。
だからバターとか生クリームの加工に回して少し値段が下がらないかなと期待しちゃうけど
飲料用と加工用は枠が違うだろうから無理ね、多分。
せっせと牛乳飲むのは頑張るわ!
「このままでは牛乳捨てるか乳牛潰すしかない」ところまで来ているのね。
だからバターとか生クリームの加工に回して少し値段が下がらないかなと期待しちゃうけど
飲料用と加工用は枠が違うだろうから無理ね、多分。
せっせと牛乳飲むのは頑張るわ!
978 :名無しさん@おーぷん :20/05/11(月)08:44:49 ID:???
>>977
加工乳にすると生乳代が安くなるのよ
それはそれで酪農家さんの収入が減るのよね
でもバターが売ってないからバター増産してもらいたいのよ
加工乳にすると生乳代が安くなるのよ
それはそれで酪農家さんの収入が減るのよね
でもバターが売ってないからバター増産してもらいたいのよ
983 :名無しさん@おーぷん :20/05/11(月)09:07:06 ID:???
婆は感染者少ない地方都市住みだけど、それでもバターは品薄でエシレしか残ってなかったわ
お高めバターはカルピスバターしか買ったことないけど美味しかったわ
お高めバターはカルピスバターしか買ったことないけど美味しかったわ
985 :名無しさん@おーぷん :20/05/11(月)09:39:20 ID:???
バターの品薄問題はガイアの夜明けでも何度か取り上げたけど、今はホクレンと契約解除して
酪農家と小さな会社とバター作ってたりしてるけどバターを作れる量が少ないのよ
大手メーカーもいい加減バターの増産してほしいわ
酪農家と小さな会社とバター作ってたりしてるけどバターを作れる量が少ないのよ
大手メーカーもいい加減バターの増産してほしいわ
986 :名無しさん@おーぷん :20/05/11(月)11:10:10 ID:???
バターは冷凍しとけばいいからある時に買っておいた方がいいわよ
婆も小分けにして大きい業務用1.5個分くらい冷凍庫にあるわ
婆も小分けにして大きい業務用1.5個分くらい冷凍庫にあるわ
988 :名無しさん@おーぷん :20/05/11(月)11:32:57 ID:???
>>986
あら、私もそれやってるわ。
小分けにして冷凍ではなく面倒くさいからまるごとドン!なのは、豪快でよろしくてよ?
あら、私もそれやってるわ。
小分けにして冷凍ではなく面倒くさいからまるごとドン!なのは、豪快でよろしくてよ?
989 :名無しさん@おーぷん :20/05/11(月)13:46:40 ID:???
>>988
小分けと言っても業務用を4~5分割しておいてまたまとめて冷凍よ
冷蔵庫のが無くなったらカット線で割って1かけを冷蔵庫使い用よ
小分けと言っても業務用を4~5分割しておいてまたまとめて冷凍よ
冷蔵庫のが無くなったらカット線で割って1かけを冷蔵庫使い用よ
990 :名無しさん@おーぷん :20/05/11(月)13:58:05 ID:???
婆は、450グラムを全部1センチ角に切って冷凍してるわ
最初が面倒だけど、あとは使う分だけ取り出せて便利よ
最初が面倒だけど、あとは使う分だけ取り出せて便利よ
991 :名無しさん@おーぷん :20/05/11(月)14:19:12 ID:???
>>990
保存容器は何をお使いかしら?
婆はジップロックの袋で保存してみたらイマイチ使いづらくて、
他にいい方法ないかしらと思ってるの
保存容器は何をお使いかしら?
婆はジップロックの袋で保存してみたらイマイチ使いづらくて、
他にいい方法ないかしらと思ってるの
994 :990 :20/05/11(月)16:30:12 ID:???
>>991
ジップロックの袋を使ってるわ
凍らせる時は、ホーローバットにオーブンシートを敷いて
重ならないようにして凍らせてるわ
バラバラのまま凍ったのをジップロックに入れてるの
ジップロックの袋を使ってるわ
凍らせる時は、ホーローバットにオーブンシートを敷いて
重ならないようにして凍らせてるわ
バラバラのまま凍ったのをジップロックに入れてるの
995 :名無しさん@おーぷん :20/05/11(月)17:16:01 ID:???
>>991
婆もジップロック愛用しているわ。
>>994
シュレッドチーズとか蒸し豆とかのパラパラしたい物は、ジップロックに小分けして平らに冷凍、
1時間経ったら取り出してテーブルとかに落として再冷凍するとバラバラで冷凍できるわよ。
婆もジップロック愛用しているわ。
>>994
シュレッドチーズとか蒸し豆とかのパラパラしたい物は、ジップロックに小分けして平らに冷凍、
1時間経ったら取り出してテーブルとかに落として再冷凍するとバラバラで冷凍できるわよ。
997 :名無しさん@おーぷん :20/05/11(月)17:42:06 ID:???
>>994
>>995
>>991婆です、レスありがとう、やっぱりジップロックなのね
先に凍らせてからジップロック、真似させていただきます!
>>995
>>991婆です、レスありがとう、やっぱりジップロックなのね
先に凍らせてからジップロック、真似させていただきます!
まとめブログ最新記事
「 Amazon 」 PR
● 1000枚の服を捨てたら、人生がすごい勢いで動き出した話
● 父母&保育園の先生おすすめの絵本グッズ200







2022年12月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ