大好物だけど調理したくない食材No.1の里芋
何を書いても構いませんので@生活板84
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1579675008
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1579675008
884 :名無しさん@おーぷん :20/03/14(土)18:00:37 ID:K8.fy.L1
大好物だけど調理したくない食材No.1の里芋。
毎年この時期に畑で採れたのを頂くんだけど、
ピンポン球に2つくらい小さいのがくっ付いてる感じで大きさや形が不揃い。
そのせいか、加熱してから剥くやり方だと固くて剥けない部分と
加熱し過ぎでグニュっと潰れちゃう部分が出てしまって成功したことがない。
だからいつも包丁で剥くんだけど、剛毛で剥きにくいしツルツル滑るし
持ってる左手が攣りそうになる。
不器用だから今回も時間がかかっちゃって全部剥くのに50分かかった!
美味しい美味しい里芋の煮物、とっても楽しみ。
炊いてる間にお茶飲んでたら、別のご近所さんが畑で採れた里芋を持って来てくれたよ。
皮剥きの苦行がまた私を待っている。
毎年この時期に畑で採れたのを頂くんだけど、
ピンポン球に2つくらい小さいのがくっ付いてる感じで大きさや形が不揃い。
そのせいか、加熱してから剥くやり方だと固くて剥けない部分と
加熱し過ぎでグニュっと潰れちゃう部分が出てしまって成功したことがない。
だからいつも包丁で剥くんだけど、剛毛で剥きにくいしツルツル滑るし
持ってる左手が攣りそうになる。
不器用だから今回も時間がかかっちゃって全部剥くのに50分かかった!
美味しい美味しい里芋の煮物、とっても楽しみ。
炊いてる間にお茶飲んでたら、別のご近所さんが畑で採れた里芋を持って来てくれたよ。
皮剥きの苦行がまた私を待っている。
885 :名無しさん@おーぷん :20/03/14(土)18:14:43 ID:DY.pl.L6
>>884
剥いてある冷凍芋とはまったく違う食感でほんとうに里芋うまい。
大好きだ
海老芋なら剥くのが楽そうって高級芋を買ったけど
里芋とはまた違うものだったよ
里芋美味いよね
あんなに旨くなかったら、根気よく剥くものではないんだけど、
フキとか芋とか手間をかけるだけの味がするよね
豚汁に何個か入れるとおいしいよ。少しだから気力も続くよ
剥いてある冷凍芋とはまったく違う食感でほんとうに里芋うまい。
大好きだ
海老芋なら剥くのが楽そうって高級芋を買ったけど
里芋とはまた違うものだったよ
里芋美味いよね
あんなに旨くなかったら、根気よく剥くものではないんだけど、
フキとか芋とか手間をかけるだけの味がするよね
豚汁に何個か入れるとおいしいよ。少しだから気力も続くよ
886 :名無しさん@おーぷん :20/03/14(土)18:15:03 ID:CB.07.L7
レンチンだからだろうか
ググったら茹でる方法もあるようだからそっちもやってみるのも良いと思うよ
ググったら茹でる方法もあるようだからそっちもやってみるのも良いと思うよ
891 :884 :20/03/14(土)19:45:22 ID:K8.fy.L1
里芋めっちゃ美味しかったよー。
ねっとりトロッとして本当に冷凍とは全然違う。
一気に炊かずに汁物にちょっとずつ使うのは良さそうだね。
茹でても上手くいかなかったけど、サイズ毎に分けて時間差で茹でたら違うのかな?
他国は知らないんだけど日本って手間のかかる食材が多いよね。
フキにツクシに筍に蒟蒻にフグに、ちょっと食に対して変態だと思う。
ねっとりトロッとして本当に冷凍とは全然違う。
一気に炊かずに汁物にちょっとずつ使うのは良さそうだね。
茹でても上手くいかなかったけど、サイズ毎に分けて時間差で茹でたら違うのかな?
他国は知らないんだけど日本って手間のかかる食材が多いよね。
フキにツクシに筍に蒟蒻にフグに、ちょっと食に対して変態だと思う。
892 :名無しさん@おーぷん :20/03/14(土)19:54:35 ID:CB.07.L7
>>891
そうなんだ、私自身料理自信ないからわからないんだけど難しいんだね
でも周りから採れたてもらえるって良いね
私も食べたくなったよw
うまく剥ける方法見つかると良いね
簡単!レンジよりも美味しい!里芋の皮むき by 白い羽
そうなんだ、私自身料理自信ないからわからないんだけど難しいんだね
でも周りから採れたてもらえるって良いね
私も食べたくなったよw
うまく剥ける方法見つかると良いね

まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● 「君は僕の太陽だ」と夫に言ってもらいたい
● 遺伝子が私の才能も病気も決めているの?
2022年9月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ