醤油と言えば高家神社(たかべじんじゃ)よ
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】PART169
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1578560226
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1578560226
75 :名無しさん@おーぷん :20/01/09(木)22:05:12 ID:???
トンカツ好きなんだけどトンカツ屋は醤油置いてないから揚げ物には醤油派の自分には悲しい
76 :名無しさん@おーぷん :20/01/09(木)22:07:08 ID:???
>>75
マイしょう油持ち歩く
マイしょう油持ち歩く
77 :名無しさん@おーぷん :20/01/09(木)22:07:44 ID:???
78 :名無しさん@おーぷん :20/01/09(木)22:08:49 ID:???
透明の醤油も出てるわよ
80 :名無しさん@おーぷん :20/01/09(木)22:13:32 ID:???
>>78
初めて知ったわ
今度買って使ってみるわ
初めて知ったわ
今度買って使ってみるわ
81 :名無しさん@おーぷん :20/01/09(木)22:16:46 ID:???
94 :名無しさん@おーぷん :20/01/10(金)06:58:36 ID:???
>>78
こないだ北野エースで見つけたのよ
買ってくれば良かった
こないだ北野エースで見つけたのよ
買ってくれば良かった
82 :名無しさん@おーぷん :20/01/09(木)22:20:49 ID:???
醤油と言えば高家神社よ
千葉の台風ですっとんでないことを祈るわ
あそこで領布されるヒゲタの醤油超美味しいの
千葉の台風ですっとんでないことを祈るわ
あそこで領布されるヒゲタの醤油超美味しいの
● 高家神社 [ウィキペディア]
高家神社(たかべじんじゃ)は、千葉県南房総市にある神社である。「料理の祖神」を祀る神社として料理関係者や醤油醸造業者などから崇敬される。
銚子市のヒゲタ醤油工場内に醤油醸造の守護神として当社の分霊が勧請されている。
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】PART170
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1578917738
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1578917738
355 :名無しさん@おーぷん :20/01/14(火)20:07:44 ID:???
ねえ!透明醤油買ったの!
お刺身食べたわ
透明なのにお醤油の味がして不思議だけど、
透明だからお醤油が付いたかどうかわからないわねって子供と笑ったわ
優しい感じで美味しかったよ
お刺身食べたわ
透明なのにお醤油の味がして不思議だけど、
透明だからお醤油が付いたかどうかわからないわねって子供と笑ったわ
優しい感じで美味しかったよ
356 :名無しさん@おーぷん :20/01/14(火)20:10:06 ID:???
>>355
料理に使うときは目分量だと厳しいから計量スプーンがいるわね
でも料理の色が鮮やかにできそうだわ
料理に使うときは目分量だと厳しいから計量スプーンがいるわね
でも料理の色が鮮やかにできそうだわ
357 :名無しさん@おーぷん :20/01/14(火)20:13:12 ID:???
>>355
お店で? 通信販売?
お店で? 通信販売?
358 :名無しさん@おーぷん :20/01/14(火)20:14:40 ID:???
>>356
そうなの!いつもの醤油とは塩っぱさも違うから軽量と味見が必要ね
>>357
北野エースに行ってきたよ
そうなの!いつもの醤油とは塩っぱさも違うから軽量と味見が必要ね
>>357
北野エースに行ってきたよ

まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」 PR
● 星栞 2024年の星占い │ 石井ゆかり
● きょうの料理 おしえて志麻さん! お助けレシピ100
2022年10月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ