殻だけ残って卵が消え失せたわ…
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】PART167
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1577857385
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1577857385
474 :名無しさん@おーぷん :20/01/04(土)23:20:20 ID:???
半熟味玉を仕込もうと思って、以前何かで見た
卵の殻にヒビを入れてから水の入ったコップに入れて振る
というのを試したら殻だけ残って卵が消え失せたわ…
卵の殻にヒビを入れてから水の入ったコップに入れて振る
というのを試したら殻だけ残って卵が消え失せたわ…
476 :名無しさん@おーぷん :20/01/04(土)23:21:25 ID:???
>>474
新手のマジック?
新手のマジック?
477 :名無しさん@おーぷん :20/01/04(土)23:21:26 ID:???
>>474
見つかった?
見つかった?
480 :名無しさん@おーぷん :20/01/04(土)23:26:13 ID:???
殻がツルリと剥けるはずが、剥けた殻の残骸だけ残って消滅したわ…
水が濁っているので殻の破片の総攻撃を受けコナゴナに粉砕されたと思われるわ
水が濁っているので殻の破片の総攻撃を受けコナゴナに粉砕されたと思われるわ
481 :名無しさん@おーぷん :20/01/04(土)23:27:27 ID:???
卵が半熟になってなくて、ほぼ生だったのかしらね
483 :名無しさん@おーぷん :20/01/04(土)23:30:30 ID:???
今、恐る恐る2個目をやってみたら成功したわ!
ちゃんと半熟だったわ!意外とモロいのね半熟卵…!
優しく振らないと卵消滅マジックになるわよ
ちゃんと半熟だったわ!意外とモロいのね半熟卵…!
優しく振らないと卵消滅マジックになるわよ
478 :名無しさん@おーぷん :20/01/04(土)23:23:52 ID:???
っていうか、ヒビを入れた卵を入れるのは
コップじゃなくてタッパーじゃなかったかしら?
コップじゃなくてタッパーじゃなかったかしら?
491 :名無しさん@おーぷん :20/01/04(土)23:42:21 ID:???
固茹でした茹で玉子なら水を少し入れた四角いタッパーに入れて
水平にテケトーに動かせば殻が剥けますよ
水平にテケトーに動かせば殻が剥けますよ
486 :名無しさん@おーぷん :20/01/04(土)23:33:25 ID:???
>>483
怪力奥様お疲れ様よ!
怪力奥様お疲れ様よ!
494 :名無しさん@おーぷん :20/01/04(土)23:48:57 ID:???
>>486
ありがとうなのよ!
で、実はコップじゃなく四角いタッパーってのが正解なのね?
教えて下さった奥様方もありがとう勉強になるわー
ありがとうなのよ!
で、実はコップじゃなく四角いタッパーってのが正解なのね?
教えて下さった奥様方もありがとう勉強になるわー
496 :名無しさん@おーぷん :20/01/04(土)23:50:55 ID:???
円形だと角がないからくるくる回って衝撃がないのです
484 :名無しさん@おーぷん :20/01/04(土)23:32:24 ID:???
>>474の消えた卵のエピソード見て、記憶がよみがえったわ
昔、母が台所で「コーヒーをドリップしたらコーヒー豆が消えた!」と騒いでて、
よくよく確認したら、フィルターに入れたコーヒーがレギュラーコーヒーじゃなくて
インスタントコーヒーだった事があったの
昔、母が台所で「コーヒーをドリップしたらコーヒー豆が消えた!」と騒いでて、
よくよく確認したら、フィルターに入れたコーヒーがレギュラーコーヒーじゃなくて
インスタントコーヒーだった事があったの
488 :名無しさん@おーぷん :20/01/04(土)23:39:39 ID:???
>>484
従妹はその逆をしでかしそうになったわ
レギュラーコーヒーなのにお湯で溶けると思っていた
あの頭で短大に行き保育士資格取得は詐欺だ
従妹はその逆をしでかしそうになったわ
レギュラーコーヒーなのにお湯で溶けると思っていた
あの頭で短大に行き保育士資格取得は詐欺だ
485 :名無しさん@おーぷん :20/01/04(土)23:33:20 ID:???
キッチン・マジシャンな奥様方、素敵だわw
487 :名無しさん@おーぷん :20/01/04(土)23:36:53 ID:???
まぁ、料理自体がある意味マジックみたいなものだからね、
奥様達が魔女なのも無理はないのよね
奥様達が魔女なのも無理はないのよね
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● 生物学は面白い! 「生命のふしぎ」フェア
● 宇宙兄弟とFFS理論が教えてくれる あなたの知らないあなたの強み
2022年6月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ