息子が友達数人連れてきて、お昼ご飯にハヤシを出したのよ
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.24
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1567374115
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1567374115
654 :名無しさん@おーぷん :19/11/10(日)00:28:54 ID:???
婆の中学生の息子はスポーツをやってるのだけど
お弁当を褒められてしまったのよ。
スポーツ男子の琴線に触れるメニューらしいわ。
オマエのお母さん料理うまいな!
って言われるんだよーって報告されたの。
食べるのもトレーニングとかで、
大きなタッパーにお昼を詰めてるのよ。
米!肉!のシンプルな男子弁当なの。
だけどチームのメンバーにちょこちょこと
おかずや付け合わせをつままれているんですって。
補助食でおにぎりもいくつか持っていくのだけど
それも一口くれ!って言われるらしくて。
料理を褒められたのがすごく久しぶりで、
すごくすごく嬉しかったの。
焼肉のタレで味付けしただけなんだけどね…
お弁当を褒められてしまったのよ。
スポーツ男子の琴線に触れるメニューらしいわ。
オマエのお母さん料理うまいな!
って言われるんだよーって報告されたの。
食べるのもトレーニングとかで、
大きなタッパーにお昼を詰めてるのよ。
米!肉!のシンプルな男子弁当なの。
だけどチームのメンバーにちょこちょこと
おかずや付け合わせをつままれているんですって。
補助食でおにぎりもいくつか持っていくのだけど
それも一口くれ!って言われるらしくて。
料理を褒められたのがすごく久しぶりで、
すごくすごく嬉しかったの。
焼肉のタレで味付けしただけなんだけどね…
662 :名無しさん@おーぷん :19/11/11(月)08:51:00 ID:???
>>654
お弁当、息子が高校生の時が一番豪快なのを作ったわ。
半月のお重の70%がゴハンで30%がおかずなんだけど、
あまりおしゃれなものより焼き肉のタレで焼いた肉野菜炒めとかが喜ばれたわ。
田舎なので猪が取れるとおすそ分けもらえるんだけど、
骨に付いた肉を佃煮にしてご飯に乗せたのが一番クラスメイトに受けたらしいわ。
ごくたまに散弾銃の弾が残ってて、スゲーってなったんですって。
大変だったけど懐かしいわ。
お弁当、息子が高校生の時が一番豪快なのを作ったわ。
半月のお重の70%がゴハンで30%がおかずなんだけど、
あまりおしゃれなものより焼き肉のタレで焼いた肉野菜炒めとかが喜ばれたわ。
田舎なので猪が取れるとおすそ分けもらえるんだけど、
骨に付いた肉を佃煮にしてご飯に乗せたのが一番クラスメイトに受けたらしいわ。
ごくたまに散弾銃の弾が残ってて、スゲーってなったんですって。
大変だったけど懐かしいわ。
663 :名無しさん@おーぷん :19/11/11(月)11:17:17 ID:???
>>662
散弾銃弁当!ワイルドすぎるわ!
息子さんやクラスメイトにも思い出に残るお弁当ねw
散弾銃弁当!ワイルドすぎるわ!
息子さんやクラスメイトにも思い出に残るお弁当ねw
655 :名無しさん@おーぷん :19/11/10(日)00:54:09 ID:???
家の息子は度々友達を連れて来るのだけど、そんな日はカレーライスなのね
友達が家のカレーはうまい!って言ってくれるらしいんだけど、
うちみたいなカレーが食べたかったら、ジャワカレーで作りなよ、って言ってるわ
友達が家のカレーはうまい!って言ってくれるらしいんだけど、
うちみたいなカレーが食べたかったら、ジャワカレーで作りなよ、って言ってるわ
656 :名無しさん@おーぷん :19/11/10(日)11:01:17 ID:???
カレーの流れでいいかしら?
最近の子って、カレーは食べてもハヤシってあまり知らないのかしら。
婆んちは爺がハヤシが大好物なのでしょっちゅう作るのだけど
今年の夏休みに息子が友達数人連れてきて、お昼ご飯にハヤシを出したのよ。
そしたら「おまえんちのカレー変わってんな」とか言われてて
息子が「カレーじゃなくてハヤシだよ」って言ったら
息子の友達の中に林くんがいたらしくて爆笑されたわ。
「ハヤシってなんだよ、おまえ(林くん)煮込まれてんのかよ」だって。
息子が丁寧にカレーとハヤシは違う料理だって説明してたけど
そもそもその子たちハヤシを知らなかったらしいのよ。
婆さまたちのお宅ではハヤシって作ってらっしゃる?
最近の子って、カレーは食べてもハヤシってあまり知らないのかしら。
婆んちは爺がハヤシが大好物なのでしょっちゅう作るのだけど
今年の夏休みに息子が友達数人連れてきて、お昼ご飯にハヤシを出したのよ。
そしたら「おまえんちのカレー変わってんな」とか言われてて
息子が「カレーじゃなくてハヤシだよ」って言ったら
息子の友達の中に林くんがいたらしくて爆笑されたわ。
「ハヤシってなんだよ、おまえ(林くん)煮込まれてんのかよ」だって。
息子が丁寧にカレーとハヤシは違う料理だって説明してたけど
そもそもその子たちハヤシを知らなかったらしいのよ。
婆さまたちのお宅ではハヤシって作ってらっしゃる?
657 :名無しさん@おーぷん :19/11/10(日)11:56:36 ID:???
>>656
末っ子がハヤシライスが大好物だからよく作るわよ~
お友達にも食事をご馳走するとなると作る量もすごそうねえ
カレーやハヤシライスならお米も1升くらい炊くのかしら
お料理誉められると嬉しいわよね
社会人で一人暮らしの長男がカレーが大好きで自炊で度々作るらしいんだけど、
どうしても婆が作る味にならない、作り方教えてと言われ
箱の裏に書いてある通りに作れば良いのよと伝えたけれど
それでも我が家の味にはならないらしいのね
なぜかしら?
末っ子がハヤシライスが大好物だからよく作るわよ~
お友達にも食事をご馳走するとなると作る量もすごそうねえ
カレーやハヤシライスならお米も1升くらい炊くのかしら
お料理誉められると嬉しいわよね
社会人で一人暮らしの長男がカレーが大好きで自炊で度々作るらしいんだけど、
どうしても婆が作る味にならない、作り方教えてと言われ
箱の裏に書いてある通りに作れば良いのよと伝えたけれど
それでも我が家の味にはならないらしいのね
なぜかしら?
658 :名無しさん@おーぷん :19/11/10(日)12:03:40 ID:???
>>656
頻度はカレーより少ないけれどたまにハヤシライスは作るわよ
爺や息子はカレーのほうが好きらしいけど自分がトマト味が好きだから作ってるわ
それとハヤシライスのほうがカレーより入れる食材が少ない分
楽に作れるから好きなのもあるかもね
頻度はカレーより少ないけれどたまにハヤシライスは作るわよ
爺や息子はカレーのほうが好きらしいけど自分がトマト味が好きだから作ってるわ
それとハヤシライスのほうがカレーより入れる食材が少ない分
楽に作れるから好きなのもあるかもね
659 :名無しさん@おーぷん :19/11/10(日)12:13:55 ID:???
ハヤシライスはたまに食べるけどハッシュドビーフは最後に作ったのいつだろう?
ググってみたら2つの違いが明確になっていませんとの事
ハッシュドビーフは大人向けでハヤシは子供から大人向けの味
ググってみたら2つの違いが明確になっていませんとの事
ハッシュドビーフは大人向けでハヤシは子供から大人向けの味
660 :名無しさん@おーぷん :19/11/10(日)18:17:39 ID:???
洋食屋系小麦粉焦がしブラウンソース派、
ドミグラスソース派、トマトソース派、
ロシア系クリームソース派、
ハヤシライス、ハッシュドビーフ、いろんな呼び方と味があるわね
うちは、忙しい時は缶詰めのドミグラスソースで、
時間がある時はバターと小麦粉からブラウンソースを作るわ
ドミグラスソース派、トマトソース派、
ロシア系クリームソース派、
ハヤシライス、ハッシュドビーフ、いろんな呼び方と味があるわね
うちは、忙しい時は缶詰めのドミグラスソースで、
時間がある時はバターと小麦粉からブラウンソースを作るわ
661 :名無しさん@おーぷん :19/11/10(日)18:18:25 ID:???
ハヤシライスはルーを使えばすぐ出来るから、我が家では時間がない時に重宝してるわ
爺がトマト派だから、そちらばかりになるけどデミグラスもたまに食べたくなるのよね
爺がトマト派だから、そちらばかりになるけどデミグラスもたまに食べたくなるのよね
664 :名無しさん@おーぷん :19/11/11(月)14:47:49 ID:???
ハヤシライス、cmでしか見た事ないけどトマト味の牛肉なのね
婆の母がハレの日しか牛肉を食べないから、
我が家のカレーは肉なしで各自豚カツやエビフライを揚げてトッピングしてたわ
婆の母がハレの日しか牛肉を食べないから、
我が家のカレーは肉なしで各自豚カツやエビフライを揚げてトッピングしてたわ
665 :名無しさん@おーぷん :19/11/11(月)15:06:26 ID:???
小学生の頃、初めて作ったのがコンビーフのハヤシライスだったわ
667 :名無しさん@おーぷん :19/11/11(月)17:55:59 ID:???
婆、小中学校の時はパンの給食でご飯って出た事がなかったのね
ハヤシシチューはおかずにあったけど、ご飯と食べるって知った時は軽く衝撃だったわ
ハヤシシチューはおかずにあったけど、ご飯と食べるって知った時は軽く衝撃だったわ
669 :名無しさん@おーぷん :19/11/11(月)22:07:23 ID:???
小学校の給食のハヤシライスは毎回レバーとグリンピースが入ってるせいで不人気だったわ
666 :名無しさん@おーぷん :19/11/11(月)17:49:17 ID:???
何十年も前だけれど、ハヤシライスが流行った時期ってあったわよね
ハウスだかグリコだかがルーを売り出した頃よ
ハウスだかグリコだかがルーを売り出した頃よ
668 :名無しさん@おーぷん :19/11/11(月)19:04:55 ID:???
>>666
カレーもいいけどハヤシもね!
カレーもいいけどハヤシもね!
670 :名無しさん@おーぷん :19/11/12(火)00:01:57 ID:???
>>668
ハヤシもあるでよー
は絶対違うわね、オリエンタルカレーだし、50年位は昔だし
ハヤシもあるでよー
は絶対違うわね、オリエンタルカレーだし、50年位は昔だし
671 :名無しさん@おーぷん :19/11/12(火)08:12:28 ID:???
リアル婆なのでハヤシもあるでよーは記憶の片隅にあったから
CMをググって見たらなんだかすごくて笑っちゃったわ
● 懐かしいCM 南利明 オリエンタルスナックカレー ~ハヤシもあるでよ~ [YouTube]
CMをググって見たらなんだかすごくて笑っちゃったわ
● 懐かしいCM 南利明 オリエンタルスナックカレー ~ハヤシもあるでよ~ [YouTube]
まとめブログ最新記事
「 Amazon 」 PR
● 1000枚の服を捨てたら、人生がすごい勢いで動き出した話
● 父母&保育園の先生おすすめの絵本グッズ200







2022年12月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ