伊勢うどんも食べてみたいわ~!
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】PART150
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1573635488
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1573635488
160 :名無しさん@おーぷん :19/11/14(木)00:32:58 ID:???
お伊勢さんにお参りして、出来たての柔らかい赤福を食べたいわ
161 :名無しさん@おーぷん :19/11/14(木)00:33:33 ID:???
伊勢うどんも食べてみたいわ~!
164 :名無しさん@おーぷん :19/11/14(木)00:36:11 ID:???
>>161
あれちょっと勇気いるのよね
あれちょっと勇気いるのよね
166 :名無しさん@おーぷん :19/11/14(木)00:36:44 ID:???
>>164
そんなヤバいの?
そんなヤバいの?
167 :名無しさん@おーぷん :19/11/14(木)00:38:10 ID:???
>>164
そうなの?
私も食べてみたいと思ってるんだけど
そうなの?
私も食べてみたいと思ってるんだけど
170 :名無しさん@おーぷん :19/11/14(木)00:43:17 ID:???
>>166
>>167
真っ黒だし麺はぶよぶよしてるし、どうみても美味しそうに見えないんだもん
>>167
真っ黒だし麺はぶよぶよしてるし、どうみても美味しそうに見えないんだもん
171 :名無しさん@おーぷん :19/11/14(木)00:44:09 ID:???
伊勢うどん、あんなにフワフワでフカフカなのは
伊勢参りの旅人にふるまうために
消化の良いエネルギー源を大量に素早く作るためなんですってよ
伊勢参りの旅人にふるまうために
消化の良いエネルギー源を大量に素早く作るためなんですってよ
172 :名無しさん@おーぷん :19/11/14(木)00:46:18 ID:???
食べたらきっと美味しいと思うのよ
でも毎回スルーしちゃうのよね伊勢うどん
でも毎回スルーしちゃうのよね伊勢うどん
173 :名無しさん@おーぷん :19/11/14(木)00:47:43 ID:???
私も一口食べて無理だってなっても残しちゃ悪いと思うから躊躇するわ
174 :名無しさん@おーぷん :19/11/14(木)00:48:17 ID:???
伊勢うどんをうどんと思うからダメなのよ
あれは別の食べ物なの、何のカテゴリかはわからないけど
あれは別の食べ物なの、何のカテゴリかはわからないけど
175 :名無しさん@おーぷん :19/11/14(木)00:49:46 ID:???
>>174
余計怖いわw
余計怖いわw
176 :名無しさん@おーぷん :19/11/14(木)00:51:52 ID:???
未知の食べ物と思えば完食できないかしら
177 :名無しさん@おーぷん :19/11/14(木)00:52:34 ID:???
フランス料理風の名前つけてみる?
178 :名無しさん@おーぷん :19/11/14(木)00:53:20 ID:???
イセーヌ・ウドゥーン
179 :名無しさん@おーぷん :19/11/14(木)00:53:48 ID:???
ウドゥン・ア・ラ・イセーヌとか?
180 :名無しさん@おーぷん :19/11/14(木)00:54:13 ID:???
>>178
かぶったわ、ごめんなさい
かぶったわ、ごめんなさい
181 :名無しさん@おーぷん :19/11/14(木)00:56:34 ID:???
>>180
とんでもないわーヌ(語尾だけおフランス風)
とんでもないわーヌ(語尾だけおフランス風)
182 :名無しさん@おーぷん :19/11/14(木)00:57:35 ID:???
柔らかい博多うどんで育った私には、コシの強いうどんの方が別の食べ物という認識よ
183 :名無しさん@おーぷん :19/11/14(木)00:58:28 ID:???
>>182
ごぼ天うどん美味しいわよね
ごぼ天うどん美味しいわよね
184 :名無しさん@おーぷん :19/11/14(木)01:03:38 ID:???
>>183
大きくなるまで、うどん屋さんならどこでも食べられるものだと思ってたわ
大きくなるまで、うどん屋さんならどこでも食べられるものだと思ってたわ
185 :名無しさん@おーぷん :19/11/14(木)01:03:58 ID:???
>>183
丸天うどんも捨てがたい
丸天うどんも捨てがたい
186 :名無しさん@おーぷん :19/11/14(木)01:05:36 ID:???
明日のお昼はうどんにしなきゃいけない流れね
187 :名無しさん@おーぷん :19/11/14(木)01:06:13 ID:???
大体、伊勢うどんはかかってるタレ?ダシ?がなんか違うと思うのよ
あのフワフワした食感に合うのは黒蜜とかきな粉とかなんじゃないかしら
あのフワフワした食感に合うのは黒蜜とかきな粉とかなんじゃないかしら
188 :名無しさん@おーぷん :19/11/14(木)01:07:20 ID:???
うどんに何か甘いものをかけて食べるのが
たしか埼玉あたりにあった気がする!
たしか埼玉あたりにあった気がする!
193 :名無しさん@おーぷん :19/11/14(木)01:33:18 ID:???
>>188
埼玉だけど心当たりがないわ
地域によるのかしら
埼玉だけど心当たりがないわ
地域によるのかしら
194 :名無しさん@おーぷん :19/11/14(木)01:36:59 ID:???
189 :名無しさん@おーぷん :19/11/14(木)01:08:14 ID:???
>>188
九州にもあった気がするのよ
九州にもあった気がするのよ
191 :名無しさん@おーぷん :19/11/14(木)01:11:27 ID:???
192 :名無しさん@おーぷん :19/11/14(木)01:18:06 ID:???
岩手県には「小豆ばっとう」という料理があるらしいんだけど
228 :名無しさん@おーぷん :19/11/14(木)08:41:15 ID:???
伊勢うどんのグニョグニョぶりを体感してみたいなぁ
伊勢物産展とかやらないかしら
伊勢物産展とかやらないかしら
231 :名無しさん@おーぷん :19/11/14(木)08:48:06 ID:???
一回だけ近所のスーパーのうどんコーナーでお土産物みたいなの売ってて買ったけど
グニョグニョというよりフワフワだったわ
うどんのコシのもとであるグルテンが無いってカンジだったわ
グニョグニョというよりフワフワだったわ
うどんのコシのもとであるグルテンが無いってカンジだったわ
232 :名無しさん@おーぷん :19/11/14(木)08:48:27 ID:???
お土産で頂いた伊勢うどんは美味しかったよ
でもお店で食べた方が香りも何も美味しいんだろうな
東京生まれ東京育ちなんだけど、柔らかいうどんが好きなのよ
硬い系のうどんが至高みたいな世の中だけど、やわやわだって美味しいわ
でもお店で食べた方が香りも何も美味しいんだろうな
東京生まれ東京育ちなんだけど、柔らかいうどんが好きなのよ
硬い系のうどんが至高みたいな世の中だけど、やわやわだって美味しいわ
234 :名無しさん@おーぷん :19/11/14(木)08:52:19 ID:???
いっそカレーが合う気がしてきたわ、伊勢うどん
ルーをかけてちょっと待って、より柔らかくしてからスプーンで食べるの
ルーをかけてちょっと待って、より柔らかくしてからスプーンで食べるの


まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● 「君は僕の太陽だ」と夫に言ってもらいたい
● 遺伝子が私の才能も病気も決めているの?
2022年9月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ