大学の友人が不思議な子だった。人の本質?を見抜いてるというか、そんな感じ
何を書いても構いませんので@生活板75
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1556957874
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1556957874
361 :名無しさん@おーぷん :19/05/14(火)13:45:21 ID:ouQ.qt.cx
大学の友人が不思議な子だった
不思議ちゃんとかそういうタイプではなくて、人の本質?を見抜いてるというか、そんな感じ
例えば大学で私が「あそこで喋ってる男子、私と同じ高校の人だよ」
と何気なく言って友人も「へー」
その後男子が気付いてこちらに近づいて私と軽く世間話して終わった
その男子、イケメンてわけではないけど人当たりが非常に良く、
割りと女の子ともすぐ打ち解けるんだけど友人はそうではなかったっぽい
会釈だけして男子を見送った後に「私なんかあの人苦手だな」と呟いた
興味本位で「なんで?」と訊くと「異性の友人として仲良くならない方がいいような感じが」
「多分単純に人として相性が悪いんだと思うけど」とのこと
実はこの男子、高校時代に彼女がいるのに他の女の子とキスしたり、
また別の彼女がいたのに女友達と何度も二人で遊びに行ってもめたりしてた
大学でも結局彼女がいるのにって行動を何度か繰り返していた
確かに異性の友人として関わるのは避けた方がいいタイプではあった
部活の先輩も複数人いる中で友人自ら親しくなろうとした人はみんないい人だった
逆に新入生のとき他のみんなが「あの人いい先輩じゃない?」と言ってた人でも、
友人が程良く距離を置いてた先輩は恋愛でもめ事起こして周囲を巻き込んだり、
お酒が入ると豹変したりする人ばかり
同期でも、相手が陽キャだから陰キャだから、ではなく「あの人は好き(苦手)」と言う感じ
私に好きな人が出来て「あの人」と言うと、少し微妙な顔をされたこともあった
過去の実績があるので理由を聞くと、
言いにくそうに「浮気とかはしないと思うけど、一緒にいるとストレス溜まりそうだなって」
「私はそうかもしれないけどあなたは違うかもしれないから」とフォローもされた
その時はやや舞い上がってたため友人の言葉も軽く考えて私から告白して交際スタートした
結果、3か月も持たず私から別れを切り出した
理由は友人の言った通りだった
何をするにも元カノ(知らない人)と比較され、
「お前が俺を好きなんだろ?」系の発言もありで無理でした
一応付き合う前はそんな風ではなかったし、
友人以外の共通の知り合いに聞いてもそんな感じはなかったとのこと
別れる時は非常に女々しく鬱陶しかったが、
はっきり切ってから友人に謝罪と報告を含めて食事をおごった
その後、私は別の男性とお付き合いし、その人を紹介した時は
友人もリラックスした感じで会話してた
そしてこの度結婚することになった
その報告も兼ねて友人と久々に食事に行った
お酒も入り、昔のことや仕事の愚痴も言いながら、
ふと私から「なんであんなに人を見る目があったの?」と質問
友人は
「私昔からすごい面倒くさがりで、本来しなくていい苦労とか揉め事とか嫌いなんだよね」
「他人のいざこざを第三者目線で見るのはまあま好きだけど、当事者になるのとか絶対に嫌」
「当事者にならないためには揉め事起こしやすそうな人に近寄らないのが一番でしょ?」
「そう思いながら周りの人を見たり本や漫画やドラマ見てたら自然と…」
「もちろん間違った解釈しちゃうときもあるし、そもそもやってることが失礼極まりないから
あからさまな態度はとらないようにしてるけどね」
と言った
私もそういう力欲しいわ
不思議ちゃんとかそういうタイプではなくて、人の本質?を見抜いてるというか、そんな感じ
例えば大学で私が「あそこで喋ってる男子、私と同じ高校の人だよ」
と何気なく言って友人も「へー」
その後男子が気付いてこちらに近づいて私と軽く世間話して終わった
その男子、イケメンてわけではないけど人当たりが非常に良く、
割りと女の子ともすぐ打ち解けるんだけど友人はそうではなかったっぽい
会釈だけして男子を見送った後に「私なんかあの人苦手だな」と呟いた
興味本位で「なんで?」と訊くと「異性の友人として仲良くならない方がいいような感じが」
「多分単純に人として相性が悪いんだと思うけど」とのこと
実はこの男子、高校時代に彼女がいるのに他の女の子とキスしたり、
また別の彼女がいたのに女友達と何度も二人で遊びに行ってもめたりしてた
大学でも結局彼女がいるのにって行動を何度か繰り返していた
確かに異性の友人として関わるのは避けた方がいいタイプではあった
部活の先輩も複数人いる中で友人自ら親しくなろうとした人はみんないい人だった
逆に新入生のとき他のみんなが「あの人いい先輩じゃない?」と言ってた人でも、
友人が程良く距離を置いてた先輩は恋愛でもめ事起こして周囲を巻き込んだり、
お酒が入ると豹変したりする人ばかり
同期でも、相手が陽キャだから陰キャだから、ではなく「あの人は好き(苦手)」と言う感じ
私に好きな人が出来て「あの人」と言うと、少し微妙な顔をされたこともあった
過去の実績があるので理由を聞くと、
言いにくそうに「浮気とかはしないと思うけど、一緒にいるとストレス溜まりそうだなって」
「私はそうかもしれないけどあなたは違うかもしれないから」とフォローもされた
その時はやや舞い上がってたため友人の言葉も軽く考えて私から告白して交際スタートした
結果、3か月も持たず私から別れを切り出した
理由は友人の言った通りだった
何をするにも元カノ(知らない人)と比較され、
「お前が俺を好きなんだろ?」系の発言もありで無理でした
一応付き合う前はそんな風ではなかったし、
友人以外の共通の知り合いに聞いてもそんな感じはなかったとのこと
別れる時は非常に女々しく鬱陶しかったが、
はっきり切ってから友人に謝罪と報告を含めて食事をおごった
その後、私は別の男性とお付き合いし、その人を紹介した時は
友人もリラックスした感じで会話してた
そしてこの度結婚することになった
その報告も兼ねて友人と久々に食事に行った
お酒も入り、昔のことや仕事の愚痴も言いながら、
ふと私から「なんであんなに人を見る目があったの?」と質問
友人は
「私昔からすごい面倒くさがりで、本来しなくていい苦労とか揉め事とか嫌いなんだよね」
「他人のいざこざを第三者目線で見るのはまあま好きだけど、当事者になるのとか絶対に嫌」
「当事者にならないためには揉め事起こしやすそうな人に近寄らないのが一番でしょ?」
「そう思いながら周りの人を見たり本や漫画やドラマ見てたら自然と…」
「もちろん間違った解釈しちゃうときもあるし、そもそもやってることが失礼極まりないから
あからさまな態度はとらないようにしてるけどね」
と言った
私もそういう力欲しいわ
362 :名無しさん@おーぷん :19/05/14(火)14:28:46 ID:u0F.wf.dh
363 :名無しさん@おーぷん 19/05/14(火)15:04:58 ID:ouQ.qt.cx
>>362
うーん、読んだけどそういう感じではないなあ
上にも書いたけど、対人においてすごい面倒くさがりだから、
わざわざ面倒そうな人に絡みに行くタイプではない
その職場に放り込まれたとして、そのパワハラ上司を見た瞬間に
パワハラの現場を見る前に転職までのスケジュール組むって感じ
友人が他人に対して何かすることも基本ないと思う
私は親しくしてもらってたから友人の言葉に影響受けたかもしれないけど、
そうでもない人にどうこう働きかけたりはしないかなあ
● 人を見る目を持つ [Amazon]
うーん、読んだけどそういう感じではないなあ
上にも書いたけど、対人においてすごい面倒くさがりだから、
わざわざ面倒そうな人に絡みに行くタイプではない
その職場に放り込まれたとして、そのパワハラ上司を見た瞬間に
パワハラの現場を見る前に転職までのスケジュール組むって感じ
友人が他人に対して何かすることも基本ないと思う
私は親しくしてもらってたから友人の言葉に影響受けたかもしれないけど、
そうでもない人にどうこう働きかけたりはしないかなあ
● 人を見る目を持つ [Amazon]
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● 『ホリデイラブ ~夫婦間恋愛~』 セール
● 理学療法士が教えるセルフ整形術 : 9割が知らない脳のメカニズムから顔を変える!
2022年6月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ