大正生まれの祖母から聞いた話が貴重なもののような気がしてきたの
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】part123
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1562637442
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1562637442
45 :名無しさん@おーぷん :19/07/09(火)21:44:11 ID:???
だいぶ前に大正生まれの祖母が亡くなったのだけど、
祖母から聞いた話が貴重なもののような気がしてきたの
こういうのってどこに言えば残してくれるのかしら
祖母から聞いた話が貴重なもののような気がしてきたの
こういうのってどこに言えば残してくれるのかしら
48 :名無しさん@おーぷん :19/07/09(火)22:12:33 ID:???
>>45
おばあさまは大正何年生まれ?
死んだ父が大正13年生まれだったわ。生きていたら95歳かな?
東京大空襲の経験者だったと、生前には一度も聞かなかったわ。
おばあさまは大正何年生まれ?
死んだ父が大正13年生まれだったわ。生きていたら95歳かな?
東京大空襲の経験者だったと、生前には一度も聞かなかったわ。
50 :名無しさん@おーぷん :19/07/09(火)22:39:06 ID:???
>>48
大正14年生まれでした
生前に一度も話されなかったということは、
それだけ語りたくないことだったんだろうと思うと辛いですね
祖母の祖母が二百三高地?を結ってキセルをふかして
「下っぱは紅を下唇にしかさしてはいけないんだ」と言っていた、みたいな
肉屋はひっそりと背負い籠で売り歩きに来て、裏口で売買。
肉を食べた翌日は鍋が天日に干されるとか
闇市で意味もわからずに買った銅のバケツが50年経っても現役だ、のような
そんな話をよくしてました
大正14年生まれでした
生前に一度も話されなかったということは、
それだけ語りたくないことだったんだろうと思うと辛いですね
祖母の祖母が二百三高地?を結ってキセルをふかして
「下っぱは紅を下唇にしかさしてはいけないんだ」と言っていた、みたいな
肉屋はひっそりと背負い籠で売り歩きに来て、裏口で売買。
肉を食べた翌日は鍋が天日に干されるとか
闇市で意味もわからずに買った銅のバケツが50年経っても現役だ、のような
そんな話をよくしてました
55 :名無しさん@おーぷん :19/07/09(火)22:51:56 ID:???
瀬戸内寂聴(1922年5月15日‐ )大正11年生まれ
佐藤愛子 (1923年11月5日‐ )大正12年生まれ
佐藤愛子 (1923年11月5日‐ )大正12年生まれ
66 :名無しさん@おーぷん :19/07/10(水)01:11:17 ID:???
>>64
>>65
昭和2年生まれなら北杜夫と同い年ね
どんぴしゃり「どくとるマンボウ」世代
>>65
昭和2年生まれなら北杜夫と同い年ね
どんぴしゃり「どくとるマンボウ」世代
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● どうせ死ぬんだから 好きなことだけやって寿命を使いきる
● もっと! とんでもないお菓子作り
2022年9月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ