レタスはつまようじで長生きさせちゃうわ
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】part122
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1561705463
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1561705463
124 :名無しさん@おーぷん :19/06/30(日)20:57:40 ID:???
最近大量のちぎったレタスを
国産のシナチク(極太って書いてあるやつ)で食べるのにハマってるの
シナチク10本でレタス半玉位たべてしまう
最近の平日のお昼は一人でとりつかれたようにレタスとシナチク食べてるわ
国産のシナチク(極太って書いてあるやつ)で食べるのにハマってるの
シナチク10本でレタス半玉位たべてしまう
最近の平日のお昼は一人でとりつかれたようにレタスとシナチク食べてるわ
128 :名無しさん@おーぷん :19/06/30(日)21:40:12 ID:???
レタスは安くなると旦那がやたら買ってくるけど
冷蔵庫圧迫するしキャベツより足が速くて困るのよね
でもひき肉の甘辛そぼろをマヨネーズと混ぜたやつをレタスに包んでやると
子供たちがバリバリ食べてくれるから1日で一玉終わる
冷蔵庫圧迫するしキャベツより足が速くて困るのよね
でもひき肉の甘辛そぼろをマヨネーズと混ぜたやつをレタスに包んでやると
子供たちがバリバリ食べてくれるから1日で一玉終わる
130 :名無しさん@おーぷん :19/06/30(日)21:42:51 ID:???
>>128
美味しそうね、粗挽き肉買えばよかったな、
美味しそうね、粗挽き肉買えばよかったな、
132 :名無しさん@おーぷん :19/06/30(日)21:44:14 ID:???
レタスはつまようじで長生きさせちゃうわ
真ん中の方が食べられなくなるのが欠点だけどうまくいけば2週間はもつわよ
真ん中の方が食べられなくなるのが欠点だけどうまくいけば2週間はもつわよ
133 :名無しさん@おーぷん :19/06/30(日)21:45:37 ID:???
>>132
芯のところにある成長点を〆てやれば長持ちするのよね
芯のところにある成長点を〆てやれば長持ちするのよね
134 :名無しさん@おーぷん :19/06/30(日)22:26:14 ID:???
>>132
>>133
ぐぐったわ、こんな方法があるのかーいい事聞いたな
2玉も3玉もあると邪魔でなんとかして食べちゃうけど、長生きさせたい時はやってみるわ
>>133
ぐぐったわ、こんな方法があるのかーいい事聞いたな
2玉も3玉もあると邪魔でなんとかして食べちゃうけど、長生きさせたい時はやってみるわ
135 :名無しさん@おーぷん :19/06/30(日)22:47:22 ID:???
136 :名無しさん@おーぷん :19/06/30(日)22:57:01 ID:???
レタス、創味シャンタンのスープでさっと火を通して食べたら
嵩が減るから1玉どころか2玉でもペロリよ
春雨も入れて溶き卵もいれて食べるの好き!
嵩が減るから1玉どころか2玉でもペロリよ
春雨も入れて溶き卵もいれて食べるの好き!
137 :名無しさん@おーぷん :19/06/30(日)22:59:35 ID:???
>>136
それ好き!冬なら市販の鍋用つみれ入れてもいい!
それ好き!冬なら市販の鍋用つみれ入れてもいい!
138 :名無しさん@おーぷん :19/06/30(日)23:16:05 ID:???
ふにゃけたレタスをお湯で復活って散々聞いたのに自分でやって全く成功した試しがない
ふにゃけ過ぎるとダメなのかな
ふにゃけ過ぎるとダメなのかな
139 :名無しさん@おーぷん :19/07/01(月)00:35:05 ID:???
>>138
私も成功しないのよね
シャキッとはするけど一時間しないうちに茶色になっちゃうの
私も成功しないのよね
シャキッとはするけど一時間しないうちに茶色になっちゃうの
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● どうせ死ぬんだから 好きなことだけやって寿命を使いきる
● もっと! とんでもないお菓子作り
2022年9月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ