こういう内容の呪いを去り際に仄めかされている気がする
何を書いても構いませんので@生活板76
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1559182955
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1559182955
212 :名無しさん@おーぷん :19/06/05(水)14:03:08 ID:qrG.ie.sh
自分の考えすぎなのかもしれないけど
「あなたが生きるのは勝手だけど私たちに係るな」
「あなたのことは嫌いだけど我慢して付き合っていた」
「私たちにあなたは相応しく無い」
こういう内容の呪いを去り際に仄めかされている気がする。
卒業や退職する際に。
しかも呪いが次の場所で発動して、また去る時に呪いをかけられ
その繰り返しで呪いが大きくなっている感じ。
アラフォーだけど一度も同窓会に行ったことがない
連絡も無い
そもそも同級生とも仲が良く無かったというのはある
社会人になった後、ある職場を退職する際も送別会は無かった。
それどころか、同日に退職する同僚の送別会が行われていた。
卒業や退職すれば、そこでの人間関係も終わり。
仕事も最長6年続いて、あとは転職も多い。
同級生で有名人にまで出世した子がいて、その子らと同窓会あったと聞いた。
なんか自分は見事に漏れたんだな、と納得
今更こちらも会いたいとも思わないけどね。
かたや私は仕事がせっかく一年続いたのに嫌がらせが始まった
配偶者ともギクシャクし始めた
またそろそろ「呪い」が効いたと観念している。
アラフォーになれば「人生は焼畑農業」と諦め付くようになったが
一方で砂を噛むような居心地の悪さも同居している
この先も憎悪と嫌悪感に微かに追われながら生きていくのだと諦めている
「あなたが生きるのは勝手だけど私たちに係るな」
「あなたのことは嫌いだけど我慢して付き合っていた」
「私たちにあなたは相応しく無い」
こういう内容の呪いを去り際に仄めかされている気がする。
卒業や退職する際に。
しかも呪いが次の場所で発動して、また去る時に呪いをかけられ
その繰り返しで呪いが大きくなっている感じ。
アラフォーだけど一度も同窓会に行ったことがない
連絡も無い
そもそも同級生とも仲が良く無かったというのはある
社会人になった後、ある職場を退職する際も送別会は無かった。
それどころか、同日に退職する同僚の送別会が行われていた。
卒業や退職すれば、そこでの人間関係も終わり。
仕事も最長6年続いて、あとは転職も多い。
同級生で有名人にまで出世した子がいて、その子らと同窓会あったと聞いた。
なんか自分は見事に漏れたんだな、と納得
今更こちらも会いたいとも思わないけどね。
かたや私は仕事がせっかく一年続いたのに嫌がらせが始まった
配偶者ともギクシャクし始めた
またそろそろ「呪い」が効いたと観念している。
アラフォーになれば「人生は焼畑農業」と諦め付くようになったが
一方で砂を噛むような居心地の悪さも同居している
この先も憎悪と嫌悪感に微かに追われながら生きていくのだと諦めている
213 :名無しさん@おーぷん :19/06/05(水)14:11:12 ID:lEy.p0.xg
>>212
焼畑 → 次に移動ばかりなのかな
収穫して枯れた土地に栄養剤入れて潤してみたらなんか変わるかもね
焼畑 → 次に移動ばかりなのかな
収穫して枯れた土地に栄養剤入れて潤してみたらなんか変わるかもね
214 :名無しさん@おーぷん :19/06/05(水)14:52:24 ID:l95.ie.sh
>>212
カウンセリングとかで発達とか人格障害とか一応診てもらったらどうかな?
カウンセリングとかで発達とか人格障害とか一応診てもらったらどうかな?
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● 『百鬼夜行抄』 全巻50%ポイント還元
● まんがでわかる 隣のサイコパス
2022年5月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ