自己肯定感上げる為に旦那に「私の長所というかいい所って何かな?」って聞いたら
何を書いても構いませんので@生活板73
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1551682888
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1551682888
101 :名無しさん@おーぷん :2019/03/07(木)14:26:47 ID:JAo.mp.6t
色々な事に打ちのめされて自信が欠片もなくなり、
自己肯定感上げる為に昨日旦那に「私の長所というかいい所って何かな?」
って聞いたら「う~ん……」って悩まれてそれでもしつこく聞いたら
「 時々 気を遣う。けど空回ってる」というむしろ短所じゃんてこと言われて
自分で聞いておきながら泣いた。
「●●は本とか漫画は読んでるけど、長所になるような趣味(料理等)もないし
得意なものもないじゃん。努力してないでしょ」
って続けて言われて、なんかもう自分の中身がずれたような感覚になった。
自己肯定感上げる為に昨日旦那に「私の長所というかいい所って何かな?」
って聞いたら「う~ん……」って悩まれてそれでもしつこく聞いたら
「 時々 気を遣う。けど空回ってる」というむしろ短所じゃんてこと言われて
自分で聞いておきながら泣いた。
「●●は本とか漫画は読んでるけど、長所になるような趣味(料理等)もないし
得意なものもないじゃん。努力してないでしょ」
って続けて言われて、なんかもう自分の中身がずれたような感覚になった。
102 :名無しさん@おーぷん :2019/03/07(木)14:30:30 ID:WpC.tx.ya
長所って努力して得るものなのか?
それはいい所じゃなくて、得意な事だと思うんだけどもなぁ
それはいい所じゃなくて、得意な事だと思うんだけどもなぁ
103 :名無しさん@おーぷん :2019/03/07(木)14:46:44 ID:iNO.tx.dr
短所をあげてもらってそれをリフレーミングするといい
短所だとしても人によっては良い面に見える事もある
結局そういう長所短所というのは相手が自分を好意的に見てるか
関心が無い、あまり良く思ってないかに大きく左右される
関心が無かったり苦手と思っている相手の長所を挙げるのはとても難しい
だから「努力してでも」良い印象を持って貰えるように振る舞うというのはかなり大事な事
そういう努力のかけらも見られないから(もしくは見てないから)
旦那さんは「努力してないでしょ」と宣う
「身内の長所を挙げる気恥ずかしさ」もあるだろうけど長所は努力すると得られるものだよ
● リフレーミング [ウィキペディア]
※リフレーミングとは、ある枠組み(フレーム)で捉えられている物事を枠組みをはずして、違う枠組みで見ることを指す。元々は家族療法の用語。
短所だとしても人によっては良い面に見える事もある
結局そういう長所短所というのは相手が自分を好意的に見てるか
関心が無い、あまり良く思ってないかに大きく左右される
関心が無かったり苦手と思っている相手の長所を挙げるのはとても難しい
だから「努力してでも」良い印象を持って貰えるように振る舞うというのはかなり大事な事
そういう努力のかけらも見られないから(もしくは見てないから)
旦那さんは「努力してないでしょ」と宣う
「身内の長所を挙げる気恥ずかしさ」もあるだろうけど長所は努力すると得られるものだよ
● リフレーミング [ウィキペディア]
※リフレーミングとは、ある枠組み(フレーム)で捉えられている物事を枠組みをはずして、違う枠組みで見ることを指す。元々は家族療法の用語。
104 :名無しさん@おーぷん :2019/03/07(木)14:53:43 ID:PHv.tz.wi
>>101
長所なんか無くてもあなたは素敵だよ
愛してる
長所なんか無くてもあなたは素敵だよ
愛してる
105 :名無しさん@おーぷん :2019/03/07(木)14:58:35 ID:JAo.mp.6t
>>102
多分旦那的に長所と言えるのが料理上手とか毎日こまめに掃除するとか
そういうものなのかなって思う。
長所だとは思ってなかったけど、むしろいつも周りに気遣いまくりで生きてきたので
旦那には時々しか気遣いができてなくて
しかもそれさえ空回ってうまくいってないように見られてたのかと二重でショックだった。
>>103
逆に短所を聞く…なるほど。
真面目の裏返しは融通が利かないみたいな感じかな。
多分私は何か一つでも「前より良くなったね上手くなったね」って思って貰えるほど
努力してないんだと思う…
>>104
ありがとう;;
多分旦那的に長所と言えるのが料理上手とか毎日こまめに掃除するとか
そういうものなのかなって思う。
長所だとは思ってなかったけど、むしろいつも周りに気遣いまくりで生きてきたので
旦那には時々しか気遣いができてなくて
しかもそれさえ空回ってうまくいってないように見られてたのかと二重でショックだった。
>>103
逆に短所を聞く…なるほど。
真面目の裏返しは融通が利かないみたいな感じかな。
多分私は何か一つでも「前より良くなったね上手くなったね」って思って貰えるほど
努力してないんだと思う…
>>104
ありがとう;;
106 :名無しさん@おーぷん :2019/03/07(木)15:00:08 ID:JAo.mp.6t
気を使うのと気遣うのは別物か。ごめん
107 :名無しさん@おーぷん :2019/03/07(木)15:47:58 ID:iNO.tx.dr
>>105
なーんだそれなら旦那さんに聞いたのが間違いだったと思う
あなたが旦那さんの希望するタイミングで言われなくても思い通りに動くのが
旦那さんの言う「気が利く」とか「気遣いが上手い」という事に近い気がする
だからあなたが努力して少しずつ料理や家事が上手くなったとしても気付かないよ見てないから
きちんと夫婦で相談しながら互いの意見をすり合わせた上で良くなったら
良くなったね上手くなったねと思って貰えると思うよ
何も言わずに努力して懸命に尽くしても「当たり前のことを当たり前に享受している」という感じで
無意識のままに受け入れられ何の感想も感謝も得られないと思う
凹んだ時は凹んでいいけど
ずっとは腐らず頑張って欲しい
● 自己肯定感、持っていますか? あなたの世界をガラリと変える、たったひとつの方法 [Amazon]
なーんだそれなら旦那さんに聞いたのが間違いだったと思う
あなたが旦那さんの希望するタイミングで言われなくても思い通りに動くのが
旦那さんの言う「気が利く」とか「気遣いが上手い」という事に近い気がする
だからあなたが努力して少しずつ料理や家事が上手くなったとしても気付かないよ見てないから
きちんと夫婦で相談しながら互いの意見をすり合わせた上で良くなったら
良くなったね上手くなったねと思って貰えると思うよ
何も言わずに努力して懸命に尽くしても「当たり前のことを当たり前に享受している」という感じで
無意識のままに受け入れられ何の感想も感謝も得られないと思う
凹んだ時は凹んでいいけど
ずっとは腐らず頑張って欲しい
● 自己肯定感、持っていますか? あなたの世界をガラリと変える、たったひとつの方法 [Amazon]
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● さえづちの眼 比嘉姉妹シリーズ (角川ホラー文庫)
● つい、見たくなる怪異な世界―――不吉な噂、謎の呪文、怖い伝説……実際にあった49の話
2022年3月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ