毎月五千円近く自治組織に持っていかれる。引っ越したい
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】part99
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1544837896
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1544837896
326 :名無しさん@おーぷん :2018/12/18(火)06:26:12 ID:???
転勤で田舎に引っ越したら
自動的に近所の神社の氏子にされ
毎月二千円の神社経費積立、お札強制購入、早朝の神社掃除に駆り出される、
の憂き目に遭ってる私が通りますよ…
毎月五千円近く自治組織に持っていかれる
引っ越したい
自動的に近所の神社の氏子にされ
毎月二千円の神社経費積立、お札強制購入、早朝の神社掃除に駆り出される、
の憂き目に遭ってる私が通りますよ…
毎月五千円近く自治組織に持っていかれる
引っ越したい
327 :名無しさん@おーぷん :2018/12/18(火)06:28:43 ID:???
>>326
Oh…
Oh…
330 :名無しさん@おーぷん :2018/12/18(火)06:35:23 ID:???
>>326
子供にちょっとした習い事させてあげれる金額だね…
子供にちょっとした習い事させてあげれる金額だね…
332 :名無しさん@おーぷん :2018/12/18(火)06:42:34 ID:???
>>330
そうよすごいでしょ 毎月
区費二千円
積立金二千円
消防団に払うお金千円
今月はお札代二千円
町内会の出費で私にかなう奥いるのかしらオホホ
かかって来いや( ;∀;)
そうよすごいでしょ 毎月
区費二千円
積立金二千円
消防団に払うお金千円
今月はお札代二千円
町内会の出費で私にかなう奥いるのかしらオホホ
かかって来いや( ;∀;)
333 :名無しさん@おーぷん :2018/12/18(火)06:44:34 ID:???
500円の雑魚ですいません
337 :名無しさん@おーぷん :2018/12/18(火)07:36:56 ID:???
六麓荘奥の降臨を待たれよ
334 :名無しさん@おーぷん :2018/12/18(火)06:52:46 ID:???
そういうのが嫌で地元には帰らないと決めてる
もうねジジババは昔からのやり方を変えられないんだよ
住み分けるしかない
もうねジジババは昔からのやり方を変えられないんだよ
住み分けるしかない
335 :名無しさん@おーぷん :2018/12/18(火)07:08:51 ID:???
うち毎年固定で1万4500円徴収される
でも子供会主催の旅行は足が出るから子供も付き添いの親もいくらか払う
結局何に使ってるかって内訳は出るけどさぁ
集まりたいじじばばが金くってて払ってる働き世代はほぼ参加しないって言うね…
アパートの方って町内会費払ってるのかしら?
でも子供会主催の旅行は足が出るから子供も付き添いの親もいくらか払う
結局何に使ってるかって内訳は出るけどさぁ
集まりたいじじばばが金くってて払ってる働き世代はほぼ参加しないって言うね…
アパートの方って町内会費払ってるのかしら?
338 :名無しさん@おーぷん :2018/12/18(火)08:03:02 ID:???
嘘でしょ年間六万も徴収されてるの!?
だいたい宗教の自由が定められてるんだから
強制的に氏子にされるとかお札買わされるとか違法じゃん
…って言う常識が通じないから困るのか…ヒエー
だいたい宗教の自由が定められてるんだから
強制的に氏子にされるとかお札買わされるとか違法じゃん
…って言う常識が通じないから困るのか…ヒエー
339 :名無しさん@おーぷん :2018/12/18(火)08:23:52 ID:???
>>338
まさにそれ
常識が食い違う感じ
うちの地域はじいちゃんばあちゃんばっかだけど穏やかで人当たりいいんだ
普通に暮らす分には困ることない
ただ「この地域に来たら氏子になるには当たり前」
「氏子なら札を買うのは当たり前」
「氏子なら神社のために大金を出すのは当たり前」
「仕事休んででも神社掃除に参加するのは当たり前」
という当たり前の中で暮らしていて
それが私の中の当たり前と相容れない
実際何百年もそうやってきたんだろうしここでは法律より土着の文化が勝つ
世代交代を待つしかないんだろうなぁこういうのは
まさにそれ
常識が食い違う感じ
うちの地域はじいちゃんばあちゃんばっかだけど穏やかで人当たりいいんだ
普通に暮らす分には困ることない
ただ「この地域に来たら氏子になるには当たり前」
「氏子なら札を買うのは当たり前」
「氏子なら神社のために大金を出すのは当たり前」
「仕事休んででも神社掃除に参加するのは当たり前」
という当たり前の中で暮らしていて
それが私の中の当たり前と相容れない
実際何百年もそうやってきたんだろうしここでは法律より土着の文化が勝つ
世代交代を待つしかないんだろうなぁこういうのは
341 :名無しさん@おーぷん :2018/12/18(火)08:30:09 ID:???
転勤族ならちょっと気を使ってほしいよね
ずっとそこに住む人なら仕方ないかもだけど・・・
うちも転勤で行った所が町内会が酷かった(お金じゃなくて人間性の問題)
内紛も起きてて婦人会が二つに割れてて勧誘し合ってたww
何も知らないから近くにいた人に質問しても「なんだこいつ?」って顔して
さーってなにも言わずにどこかに逃げるような土地
ずっとそこに住む人なら仕方ないかもだけど・・・
うちも転勤で行った所が町内会が酷かった(お金じゃなくて人間性の問題)
内紛も起きてて婦人会が二つに割れてて勧誘し合ってたww
何も知らないから近くにいた人に質問しても「なんだこいつ?」って顔して
さーってなにも言わずにどこかに逃げるような土地
343 :名無しさん@おーぷん :2018/12/18(火)08:39:20 ID:???
>>341
住む場所選べないのが転勤族の辛いところよね
住む場所選べないのが転勤族の辛いところよね
342 :名無しさん@おーぷん :2018/12/18(火)08:38:07 ID:???
>>339
若い世代で結束して…とかも無理なのかしら
うちの町内会は本来任意のはずの募金が
自動的に町内会費から出されることに反対した40代世代が
70代に勝ったよ
若い世代で結束して…とかも無理なのかしら
うちの町内会は本来任意のはずの募金が
自動的に町内会費から出されることに反対した40代世代が
70代に勝ったよ
345 :名無しさん@おーぷん :2018/12/18(火)08:42:21 ID:???
>>342
三十代うちだけであとは一番若い人でも五十代
子供がいるのも我が家だけ
20年後には誰もいない土地になってると思う
大人しく転勤を待つよ( ;∀;)
三十代うちだけであとは一番若い人でも五十代
子供がいるのも我が家だけ
20年後には誰もいない土地になってると思う
大人しく転勤を待つよ( ;∀;)
344 :名無しさん@おーぷん :2018/12/18(火)08:40:45 ID:???
味噌カツの土地に夫が独身時代住んでた時も
「これから夜勤ですし、急な呼び出しがあるので参加は無理です」って何度も言ってるのに
チョーナイカイチョーナイカイって狂ったように押しかけてくるじいさんがいたらしいわ。
住んでたマンションの人ほとんど働いてて参加出来なかったのに
全て退職世代のスケジュールで日時等決まってたらしい。
それで夫は今でも会費は払うけど町内会の集まりは拒絶反応がひどい。
「これから夜勤ですし、急な呼び出しがあるので参加は無理です」って何度も言ってるのに
チョーナイカイチョーナイカイって狂ったように押しかけてくるじいさんがいたらしいわ。
住んでたマンションの人ほとんど働いてて参加出来なかったのに
全て退職世代のスケジュールで日時等決まってたらしい。
それで夫は今でも会費は払うけど町内会の集まりは拒絶反応がひどい。
346 :名無しさん@おーぷん :2018/12/18(火)08:55:37 ID:???
姉は引っ越した日に自治会長が来て二十万請求されたと言ってた
お神輿と何かの修理代で一口10万最低二口とか言われたらしい
断ると早朝深夜関係なく何度も徴収に来るとかヤクザかよ!と思ったわ
● コミュニティナース ―まちを元気にする“おせっかい”焼きの看護師 [Amazon]
お神輿と何かの修理代で一口10万最低二口とか言われたらしい
断ると早朝深夜関係なく何度も徴収に来るとかヤクザかよ!と思ったわ
● コミュニティナース ―まちを元気にする“おせっかい”焼きの看護師 [Amazon]
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● 『百鬼夜行抄』 全巻50%ポイント還元
● まんがでわかる 隣のサイコパス
2022年5月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ