日常でホエールウォッチングって、なんちゅー贅沢な環境!!
何を書いても構いませんので@生活板72
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1549598990
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1549598990
634 :名無しさん@おーぷん :2019/02/23(土)06:37:56 ID:hIr
前住んでたアパートはすぐ前が海で
冬になるとザトウクジラが出産育児のために毎年やってくるようなとこだった
洗濯物干してたら海からすごい音がするから何事かと思って振り向いたら
ザトウクジラが餌のオキアミ獲る為にヒレで海面叩いてる現場だった
今までクジラなんて写真かテレビでしかみたことなかったから
初めて生で見た時は衝撃だった
結構岸辺近くまで近寄ってくるからヒレもくっきり見れたしそのまま一時間くらい眺めてた
ザトウクジラはブリーチングっていってイルカのジャンプみたいな
派手なジャンプするんだけどこれもなんども遭遇して
二、三時間寒空の下ホエールウォッチングしたりもしてた
大体は沖とかかなり遠くでやるけど一度すごい近距離(港近くの堤防)で
ブリーチングしたクジラがいたけど、でかさに圧倒された
そういう時に限ってカメラ持ってなくてあの時ほど悔しかったこともなかった
今は引っ越して別のとこに住んでるけど
もうクジラ見られないのだけが心残り
冬になるとザトウクジラが出産育児のために毎年やってくるようなとこだった
洗濯物干してたら海からすごい音がするから何事かと思って振り向いたら
ザトウクジラが餌のオキアミ獲る為にヒレで海面叩いてる現場だった
今までクジラなんて写真かテレビでしかみたことなかったから
初めて生で見た時は衝撃だった
結構岸辺近くまで近寄ってくるからヒレもくっきり見れたしそのまま一時間くらい眺めてた
ザトウクジラはブリーチングっていってイルカのジャンプみたいな
派手なジャンプするんだけどこれもなんども遭遇して
二、三時間寒空の下ホエールウォッチングしたりもしてた
大体は沖とかかなり遠くでやるけど一度すごい近距離(港近くの堤防)で
ブリーチングしたクジラがいたけど、でかさに圧倒された
そういう時に限ってカメラ持ってなくてあの時ほど悔しかったこともなかった
今は引っ越して別のとこに住んでるけど
もうクジラ見られないのだけが心残り
635 :名無しさん@おーぷん :2019/02/23(土)07:20:36 ID:Rjc
>>634
日常でホエールウォッチングって何ちゅー贅沢な環境!!
凄いな~~
ツアー旅行先ならともかく、自分ちのすぐそばでそんな巨大生物の生態を見ちゃったら、
雄大過ぎてちょっと恐くなりそう
日常でホエールウォッチングって何ちゅー贅沢な環境!!
凄いな~~
ツアー旅行先ならともかく、自分ちのすぐそばでそんな巨大生物の生態を見ちゃったら、
雄大過ぎてちょっと恐くなりそう
636 :名無しさん@おーぷん :2019/02/23(土)07:50:26 ID:hIr
>>635
実際堤防近くで見たのは凄いの通り越して怖かったな
この話書いてて思い出したけど
知り合いが釣り好きで船漕ぎだして沖釣りしてたら
仲間と勘違いしたクジラがよってきて転覆しかけたって話もあったわ
遠目で見るぶんには良いけど至近距離でそんな目にあったらトラウマになりそう
実際堤防近くで見たのは凄いの通り越して怖かったな
この話書いてて思い出したけど
知り合いが釣り好きで船漕ぎだして沖釣りしてたら
仲間と勘違いしたクジラがよってきて転覆しかけたって話もあったわ
遠目で見るぶんには良いけど至近距離でそんな目にあったらトラウマになりそう
まとめブログ最新記事
Amazon Kindle セール
● 巨大津波は生態系をどう変えたか 生きものたちの東日本大震災
● Kindle Unlimited 徹底活用ガイド 2023年最新版! コスパ最高の自己投資を使いこなせ!
2022年1月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ