自家製味噌は毎年作ってるけど混ぜちゃえば後は放置で楽よ
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】part104
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1548308731
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1548308731
310 :名無しさん@おーぷん :2019/01/25(金)20:49:07 ID:???
自家製味噌とかレベル高いわ奥様すごいわ
私はフンドーキンの味噌好きで自家製とか考えた事も無かったわ
私はフンドーキンの味噌好きで自家製とか考えた事も無かったわ
312 :名無しさん@おーぷん :2019/01/25(金)20:52:50 ID:???
322 :名無しさん@おーぷん :2019/01/25(金)21:38:16 ID:???
いいな、味噌作ってみたいなぁ
ぬか漬けと梅干しはダラレシピを見つけたから自作してるけど、
味噌はまだ手が出ない
ぬか漬けと梅干しはダラレシピを見つけたから自作してるけど、
味噌はまだ手が出ない
324 :名無しさん@おーぷん :2019/01/25(金)21:39:45 ID:???
>>322
梅干し作ってたら、そのまま紅生姜も作る派?
梅干し作ってたら、そのまま紅生姜も作る派?
326 :名無しさん@おーぷん :2019/01/25(金)21:42:35 ID:???
>>324
作らない派
ダラなものでw
作らない派
ダラなものでw
323 :名無しさん@おーぷん :2019/01/25(金)21:39:23 ID:???
味噌手作りセット買ってみたら?
私も一度は挑戦してみたいんだよね
私も一度は挑戦してみたいんだよね
427 :名無しさん@おーぷん :2019/01/26(土)17:07:51 ID:???
うちの地元は農協とか行くと
でっかいタッパーに大豆とか塩とかそういうのがセッティングされて売ってて
それ買って家の冷暗所に置いて半年位したらまるで手間味噌!みたいなのが売ってるよ
でっかいタッパーに大豆とか塩とかそういうのがセッティングされて売ってて
それ買って家の冷暗所に置いて半年位したらまるで手間味噌!みたいなのが売ってるよ
325 :名無しさん@おーぷん :2019/01/25(金)21:42:24 ID:???
糠も梅干しもやってるけど味噌が一番楽だわ
圧力鍋で大豆茹でるから小分けにする分時間がちょっとかかるけど
天地返しもしないし樽に入れたら放置よ
圧力鍋で大豆茹でるから小分けにする分時間がちょっとかかるけど
天地返しもしないし樽に入れたら放置よ
327 :名無しさん@おーぷん :2019/01/25(金)21:44:03 ID:???
そうか、味噌って思ってたよりハードル低いのか
少量キット探してチャレンジしてみようかな
少量キット探してチャレンジしてみようかな
328 :名無しさん@おーぷん :2019/01/25(金)21:45:07 ID:???
>>327
大豆・糀・塩だけよ
大豆・糀・塩だけよ
329 :名無しさん@おーぷん :2019/01/25(金)21:46:42 ID:???
自家製味噌食べたら驚くよ
うちは生で食べる時とかで普段の味噌汁とかに使えなくなった
うちは生で食べる時とかで普段の味噌汁とかに使えなくなった
330 :名無しさん@おーぷん :2019/01/25(金)21:47:42 ID:???
>>328
やってみる
成功したらここで報告する!
失敗したら「簡単って言ったじゃないか!騙したな!」って暴れるw
やってみる
成功したらここで報告する!
失敗したら「簡単って言ったじゃないか!騙したな!」って暴れるw
331 :名無しさん@おーぷん :2019/01/25(金)21:50:31 ID:???
>>330
がんばって!しかもちょうど今寒仕込みで良い時季よ
私も明日材料買いに行く予定
お互い美味しいのが出来るといいわね
がんばって!しかもちょうど今寒仕込みで良い時季よ
私も明日材料買いに行く予定
お互い美味しいのが出来るといいわね
332 :名無しさん@おーぷん :2019/01/25(金)21:53:47 ID:???
ちょうど利休汁作った残りの大豆があるのよ
ちょっと挑戦したくなったわ!
ちょっと挑戦したくなったわ!
333 :名無しさん@おーぷん :2019/01/25(金)21:57:37 ID:???
逆に利休汁って初めて知ったわ
とってもほっこりしそうね
とってもほっこりしそうね
334 :名無しさん@おーぷん :2019/01/25(金)21:58:38 ID:???
335 :名無しさん@おーぷん :2019/01/25(金)21:59:04 ID:???
341 :名無しさん@おーぷん :2019/01/25(金)22:14:30 ID:???
呉汁美味しそう!
ここの奥様によってどんどん料理の知識増えていくわー
って事は、大豆を煎って出汁を取って利休汁、
出汁をとったふやけ大豆を呉汁にすればいいとな!?
ここの奥様によってどんどん料理の知識増えていくわー
って事は、大豆を煎って出汁を取って利休汁、
出汁をとったふやけ大豆を呉汁にすればいいとな!?
345 :名無しさん@おーぷん :2019/01/26(土)00:09:28 ID:???
うちは利休汁用に出汁とった大豆を煮豆にしたり
粉砕したものをハンバーグや餃子に入れちゃうわw
粉砕したものをハンバーグや餃子に入れちゃうわw
336 :名無しさん@おーぷん :2019/01/25(金)22:05:27 ID:???
横からごめんなさい
私もお味噌作って見ようかと思ってググッたんだけど
保存は夏場はやっぱり冷蔵庫なの?
風通しのいい冷暗所ってないわ…
私もお味噌作って見ようかと思ってググッたんだけど
保存は夏場はやっぱり冷蔵庫なの?
風通しのいい冷暗所ってないわ…
342 :名無しさん@おーぷん :2019/01/25(金)22:17:35 ID:???
>>336
うちはキッチンの床下収納だけど熊谷に近いから夏場はさほど冷暗じゃないわ
直射日光が当たらなければほどよく醗酵すると思うわよ
うちはキッチンの床下収納だけど熊谷に近いから夏場はさほど冷暗じゃないわ
直射日光が当たらなければほどよく醗酵すると思うわよ
344 :名無しさん@おーぷん :2019/01/25(金)22:41:01 ID:???
>>342
ありがとう!
うちは二階がキッチンだから床下収納ないのよね~
どこかいい場所、探してみるわね
ありがとう!
うちは二階がキッチンだから床下収納ないのよね~
どこかいい場所、探してみるわね
まとめブログ最新記事
「 Amazon 」 PR
● 1000枚の服を捨てたら、人生がすごい勢いで動き出した話
● 父母&保育園の先生おすすめの絵本グッズ200







2022年12月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ