犬猫うさぎ辺りが一緒に暮らすには心地よい存在感と距離感があるなぁと思ったよ
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】part102改
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1547379865
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1547379865
657 :名無しさん@おーぷん :2019/01/17(木)16:00:58 ID:???
お家に犬や猫がいる奥様多いのね
猫派だけどどっちも好きだから超裏山ー
あーかわいいもふもっふしたものとたわむれたいでござる
猫派だけどどっちも好きだから超裏山ー
あーかわいいもふもっふしたものとたわむれたいでござる
659 :名無しさん@おーぷん :2019/01/17(木)16:03:15 ID:???
>>656
うちの犬は散歩の度に、最初はテンションあがって小走り、
帰りはピッチが落ちて私の少し後ろを歩くの
いつまでたってもペース配分がわからないらしいw
変わったペットを飼ってる奥様いる?
うちの犬は散歩の度に、最初はテンションあがって小走り、
帰りはピッチが落ちて私の少し後ろを歩くの
いつまでたってもペース配分がわからないらしいw
変わったペットを飼ってる奥様いる?
660 :名無しさん@おーぷん :2019/01/17(木)16:06:57 ID:???
うちの犬はもう年寄りなんだけど、気分は若い頃と変わらないから
最初の曲がり角で「コッチのルート(遠回り)行くー」と張り切って行くんだけど
結局最後はバテバテで
「どうか…どうか…抱っこして下せえ…もう三日三晩歩き通しなんでやんす」
みたいな感じになるから
結局最後の500m位は6kg抱えて歩くことになるのよ
最初の曲がり角で「コッチのルート(遠回り)行くー」と張り切って行くんだけど
結局最後はバテバテで
「どうか…どうか…抱っこして下せえ…もう三日三晩歩き通しなんでやんす」
みたいな感じになるから
結局最後の500m位は6kg抱えて歩くことになるのよ
661 :名無しさん@おーぷん :2019/01/17(木)16:09:22 ID:???
長生きお喋り鳥は良いなあ良いなあと思うけど
下手すると自分より長生きするから飼う勇気が出ないわよね
下手すると自分より長生きするから飼う勇気が出ないわよね
662 :名無しさん@おーぷん :2019/01/17(木)16:26:40 ID:???
コザクラインコ飼ってたけど、私への愛が強すぎて万年発情期みたいになってしまい
最後は卵詰まりで逝ってしまわれたわ…
そして次にまたコザクラインコ飼ったら今度は旦那への(ry
飼育本いくつも読み漁ったりショップの人に尋ねたり、時に実家も頼って鳥だけお泊まりとか
発情期を終わらせる為の工夫も自分なりに努力をしたつもりだった
可愛くて可愛くて堪らなかったけど、二匹目の時にそもそも向いてないんだと悟ってから
スッパリ辞めちゃった
時々ペットショップを覗いたり、時々知人宅にいるのを愛でたり、
時々里親支援団体に募金したり、時々釣って捌いて食べる位が
私と動物のいい距離感なんだと思ってる
最後は卵詰まりで逝ってしまわれたわ…
そして次にまたコザクラインコ飼ったら今度は旦那への(ry
飼育本いくつも読み漁ったりショップの人に尋ねたり、時に実家も頼って鳥だけお泊まりとか
発情期を終わらせる為の工夫も自分なりに努力をしたつもりだった
可愛くて可愛くて堪らなかったけど、二匹目の時にそもそも向いてないんだと悟ってから
スッパリ辞めちゃった
時々ペットショップを覗いたり、時々知人宅にいるのを愛でたり、
時々里親支援団体に募金したり、時々釣って捌いて食べる位が
私と動物のいい距離感なんだと思ってる
.
663 :名無しさん@おーぷん :2019/01/17(木)16:36:39 ID:???
野生のインコのオスの求愛活動は
どれほど雌の鳴き声を上手にモノマネするかにかかっていて
飼われているインコは飼い主に恋して
一生懸命求愛活動でお喋りするんだって前テレビで言ってたわ
関連記事 ● 「何でインコはしゃべるの?」って質問の答えが
どれほど雌の鳴き声を上手にモノマネするかにかかっていて
飼われているインコは飼い主に恋して
一生懸命求愛活動でお喋りするんだって前テレビで言ってたわ
関連記事 ● 「何でインコはしゃべるの?」って質問の答えが
664 :名無しさん@おーぷん :2019/01/17(木)17:03:55 ID:???
実家で猫飼ってたけどペットロス怖くて猫飼えない
地域猫の猫をたまにもふってる
近所で10匹ぐらい家の窓や勝手口開けぱなしで
猫が自由に出入りさせてる一人暮らしのオジサン居るけど
猫達はオジサンにしか懐いてないから触ったり出来ないのよね
猫達は避妊手術してないから発情期は毎日ケンカしてるわ
地域猫の猫をたまにもふってる
近所で10匹ぐらい家の窓や勝手口開けぱなしで
猫が自由に出入りさせてる一人暮らしのオジサン居るけど
猫達はオジサンにしか懐いてないから触ったり出来ないのよね
猫達は避妊手術してないから発情期は毎日ケンカしてるわ
665 :名無しさん@おーぷん :2019/01/17(木)17:07:38 ID:???
猫めちゃくちゃ好きよ!
でも夫が猫アレルギーなのよね
犬は大丈夫みたいなんだけど、私が犬アレルギー…
でも夫が猫アレルギーなのよね
犬は大丈夫みたいなんだけど、私が犬アレルギー…
666 :名無しさん@おーぷん :2019/01/17(木)17:17:48 ID:???
>>665
フェレットとかウサギモルモットはどう?
結構彼らも可愛いよー
チンチラたんモフモフしたい
フェレットとかウサギモルモットはどう?
結構彼らも可愛いよー
チンチラたんモフモフしたい
667 :名無しさん@おーぷん :2019/01/17(木)17:20:30 ID:???
シマリスいいよ
ベタベタできないけどある程度は慣れてくれる
ベタベタできないけどある程度は慣れてくれる
669 :名無しさん@おーぷん :2019/01/17(木)17:29:32 ID:???
リスってとにかくずっとずっと動き続けているイメージ
676 :名無しさん@おーぷん :2019/01/17(木)18:20:48 ID:???
うちヨウム飼ってるわ。私と旦那、それぞれの声マネを覚えて、
シレっと会話に入り込んでくるから混乱する時があるの。
「ご飯○○でどう?」「イイネェ!」「…今の俺じゃなくてヨウム」みたいなw
シレっと会話に入り込んでくるから混乱する時があるの。
「ご飯○○でどう?」「イイネェ!」「…今の俺じゃなくてヨウム」みたいなw
677 :名無しさん@おーぷん :2019/01/17(木)18:23:50 ID:???
681 :名無しさん@おーぷん :2019/01/17(木)18:30:46 ID:???
インコはU.S.A.歌ってる動画が面白かった
カッカッカーカモンベイベーって
カッカッカーカモンベイベーって
704 :名無しさん@おーぷん :2019/01/17(木)20:39:46 ID:???
旦那がお客さんの家で「こんにちはー」って言うと「はーい」って声が聞こえて
ずっと待ってても出てこない家があるって
流れからわかるだろうけどインコが返事してるパターンw
何度も繰り返すと婆ちゃんが出てくるらしい
ずっと待ってても出てこない家があるって
流れからわかるだろうけどインコが返事してるパターンw
何度も繰り返すと婆ちゃんが出てくるらしい
690 :名無しさん@おーぷん :2019/01/17(木)20:00:43 ID:???
>>662
カラスが凄まじく賢いのに伴侶動物になり得ない理由の一つに
人を愛しすぎて種々の問題を起こしてしまうことがあるらしい
ヤキモチ分離不安試し行動諸々…
犬猫うさぎ水棲カメリクガメハムスタープレーリードッグモルモットハリネズミインコハトフェレットシマリスその他魚類の飼育経験があるけど
犬猫うさぎ辺りが一緒に暮らすには心地よい存在感と距離感があるなぁと思ったよ
カラスが凄まじく賢いのに伴侶動物になり得ない理由の一つに
人を愛しすぎて種々の問題を起こしてしまうことがあるらしい
ヤキモチ分離不安試し行動諸々…
犬猫うさぎ水棲カメリクガメハムスタープレーリードッグモルモットハリネズミインコハトフェレットシマリスその他魚類の飼育経験があるけど
犬猫うさぎ辺りが一緒に暮らすには心地よい存在感と距離感があるなぁと思ったよ
691 :名無しさん@おーぷん :2019/01/17(木)20:01:41 ID:???
ど…動物園…
692 :名無しさん@おーぷん :2019/01/17(木)20:02:47 ID:???
ムツゴロウさんかしら?
694 :名無しさん@おーぷん :2019/01/17(木)20:05:07 ID:???
>>692
職場によく動物捨てられるんだよー
全員拾い物なんだ
職場によく動物捨てられるんだよー
全員拾い物なんだ
695 :名無しさん@おーぷん :2019/01/17(木)20:06:43 ID:???
家パンクしないの?餌代も凄そう
696 :名無しさん@おーぷん :2019/01/17(木)20:08:31 ID:???
貰い手が見つかるまでの辛抱だから
今も一緒に暮らしてるのは犬一匹猫二匹とリクガメだけだよ
みんな仲良くて助かる
今も一緒に暮らしてるのは犬一匹猫二匹とリクガメだけだよ
みんな仲良くて助かる
697 :名無しさん@おーぷん :2019/01/17(木)20:11:03 ID:???
さては獣医奥
699 :名無しさん@おーぷん :2019/01/17(木)20:14:04 ID:???
>>697
動物病院の前に夜のうちに猫入りダンボールを置いていく輩がいるらしい
うちの行きつけの動物病院でも春になると子猫一箱どーんって置いていかれるらしく
飼い主募集の張り紙貼ってある
動物病院の前に夜のうちに猫入りダンボールを置いていく輩がいるらしい
うちの行きつけの動物病院でも春になると子猫一箱どーんって置いていかれるらしく
飼い主募集の張り紙貼ってある
700 :名無しさん@おーぷん :2019/01/17(木)20:14:38 ID:???
これは獣医だわ
獣医さんなりたかったー
猫アレルギー酷くて辞めたー
獣医さんなりたかったー
猫アレルギー酷くて辞めたー
701 :名無しさん@おーぷん :2019/01/17(木)20:20:55 ID:???
>>699
そうなの 夜中にやられるの
病院の前に置けばなんとかするだろうと思うんだろうね
真夏とか密閉されたダンボール開けたら子犬半分死んでたりすることもある
そうなの 夜中にやられるの
病院の前に置けばなんとかするだろうと思うんだろうね
真夏とか密閉されたダンボール開けたら子犬半分死んでたりすることもある
702 :名無しさん@おーぷん :2019/01/17(木)20:21:33 ID:???
それだけの数よく飼い主見つけたなぁ
703 :名無しさん@おーぷん :2019/01/17(木)20:37:03 ID:???
あそこに持っていけば飼い主探しまでやってくれるよって噂立ってるんじゃない?
705 :名無しさん@おーぷん :2019/01/17(木)20:49:29 ID:???
我が家の新入り猫は動物病院でもらったよ
注射済駆虫済の安心感あるし
動物好きな人が行く場所だから飼い主探しには適してるかもね
だからって無責任に捨ててくやつはうんこになれと思うが
注射済駆虫済の安心感あるし
動物好きな人が行く場所だから飼い主探しには適してるかもね
だからって無責任に捨ててくやつはうんこになれと思うが
707 :名無しさん@おーぷん :2019/01/17(木)21:00:27 ID:???
>>705
待合室の一角がサークルになってて そこにもふもふ子犬たちが解き放たれ
家族募集中!の紙が貼ってあった時は心が揺れた
待合室の一角がサークルになってて そこにもふもふ子犬たちが解き放たれ
家族募集中!の紙が貼ってあった時は心が揺れた
708 :名無しさん@おーぷん :2019/01/17(木)21:02:30 ID:???
私が子猫3匹入った箱を高架橋の下で拾った時、
どうすればいいかわからなくて動物病院に連れてったの
事情を話したら、まず飼う意志があるか聞かれて、
うちは犬が二匹居るしこれ以上は経済的に厳しいと言ったら
猫は入院スペースに入れられて、動物病院で里親募集してくれて
あなたの猫ではないので治療費はいりませんって言って一銭もお金を払う必要なかったわ
それから1ヶ月の間に「白黒ブチちゃんが里親さん見つかりましたよ」とか、
子猫の里親が見つかる度に連絡くれて嬉しかったし、安心したわ
どうすればいいかわからなくて動物病院に連れてったの
事情を話したら、まず飼う意志があるか聞かれて、
うちは犬が二匹居るしこれ以上は経済的に厳しいと言ったら
猫は入院スペースに入れられて、動物病院で里親募集してくれて
あなたの猫ではないので治療費はいりませんって言って一銭もお金を払う必要なかったわ
それから1ヶ月の間に「白黒ブチちゃんが里親さん見つかりましたよ」とか、
子猫の里親が見つかる度に連絡くれて嬉しかったし、安心したわ
726 :名無しさん@おーぷん :2019/01/17(木)21:53:16 ID:???
予備校の医歯薬獣医コースの先生が
「医者は勉強できるやつがとりあえずでなることも多いから人間嫌いの医者は普通にいるが
獣医はガチの動物好きがなるから動物嫌いの獣医はいない」
と言っててなるほどなーと思った
あと小児科の先生もガチの子供好き多そうだなという感触
「医者は勉強できるやつがとりあえずでなることも多いから人間嫌いの医者は普通にいるが
獣医はガチの動物好きがなるから動物嫌いの獣医はいない」
と言っててなるほどなーと思った
あと小児科の先生もガチの子供好き多そうだなという感触
706 :名無しさん@おーぷん :2019/01/17(木)20:51:39 ID:???
ウサギは放し飼いは無理かしら?
飼ったことないからわからないんだけど、
犬やネコみたいに決まったトイレを使ってくれるのかな
飼ったことないからわからないんだけど、
犬やネコみたいに決まったトイレを使ってくれるのかな
709 :名無しさん@おーぷん :2019/01/17(木)21:18:55 ID:???
>>706
ウサギがトイレを覚えてくれるかどうかはものすごく個体差が大きくて
覚えてくれる子はすぐ覚えるし 覚える気のない子は一生覚えない
顔は可愛いけど気質はみんな王様だから
犬猫よりもずっと人間側が譲歩しなければいけない場面が多いよ
そして牧草食べてる口元のモグモグ感は素晴らしいよ あれは良いものだ
ウサギがトイレを覚えてくれるかどうかはものすごく個体差が大きくて
覚えてくれる子はすぐ覚えるし 覚える気のない子は一生覚えない
顔は可愛いけど気質はみんな王様だから
犬猫よりもずっと人間側が譲歩しなければいけない場面が多いよ
そして牧草食べてる口元のモグモグ感は素晴らしいよ あれは良いものだ
729 :名無しさん@おーぷん :2019/01/17(木)21:57:03 ID:???
ウサギは小は定位置でやって、大は自由にやってたな。
まぁ乾燥してコロコロだから目立つほど汚れもしないんだけど。
まぁ乾燥してコロコロだから目立つほど汚れもしないんだけど。
732 :名無しさん@おーぷん :2019/01/17(木)22:00:02 ID:???
うちのは基本オシッコはトイレだったけどちょいちょい粗相してたな
その後猫飼って教えんくてもトイレ完璧に覚えて感動したw
その後猫飼って教えんくてもトイレ完璧に覚えて感動したw
734 :名無しさん@おーぷん :2019/01/17(木)22:01:25 ID:???
大は自由…私にウサギは無理だな…
710 :名無しさん@おーぷん :2019/01/17(木)21:25:00 ID:???
リアルうさパラ大久野島に行ったけど、あれは確かに天国であった…
一緒に行った旦那がうっかり餌やりしくじって
もぐもぐしてる歯の先に指を出してしまって流血したけど
それでも手当てしてもう一回餌買って舞い戻ってきたくらいヒャッハーしてた
一緒に行った旦那がうっかり餌やりしくじって
もぐもぐしてる歯の先に指を出してしまって流血したけど
それでも手当てしてもう一回餌買って舞い戻ってきたくらいヒャッハーしてた
712 :名無しさん@おーぷん :2019/01/17(木)21:26:57 ID:???
私はハリネズミ飼ってみたい
飼育した感想を三行でお願いしたい
飼育した感想を三行でお願いしたい
718 :名無しさん@おーぷん :2019/01/17(木)21:39:49 ID:???
>>712
キャットフード食べるから楽だけど想像以上にうんこでかい
夜行性だから一晩中回し車回し続けて軸外れて回し車が自走する
お腹の皮めっちゃ伸びる
要するにハリネズミは良いものだ ピャ!
キャットフード食べるから楽だけど想像以上にうんこでかい
夜行性だから一晩中回し車回し続けて軸外れて回し車が自走する
お腹の皮めっちゃ伸びる
要するにハリネズミは良いものだ ピャ!
721 :名無しさん@おーぷん :2019/01/17(木)21:45:12 ID:???
>>718
その産業を読んで
ハリネズミまじ最高じゃん飼うわ!て人いないと思うw
その産業を読んで
ハリネズミまじ最高じゃん飼うわ!て人いないと思うw
720 :名無しさん@おーぷん :2019/01/17(木)21:42:10 ID:???
動物飼ってるとやっぱり夏・冬は24時間エアコン稼動なの?
725 :名無しさん@おーぷん :2019/01/17(木)21:52:05 ID:???
>>720
熱帯魚系はそのイメージ
熱帯魚系はそのイメージ
722 :名無しさん@おーぷん :2019/01/17(木)21:50:13 ID:???
>>720
インスタ見てるとそうっぽいよね、動物のだけ見てるけど
うちパソコンあるから夏場もエアコン入れて外出してる~と言ってる人が職場にいたけど、
うちも南向きの窓にパソコンあるけど何もしてない
それを考えると外出しててもエアコンしてるお宅がほぼじゃない?
動物いる、パソコン持ってるは大半じゃん?
インスタ見てるとそうっぽいよね、動物のだけ見てるけど
うちパソコンあるから夏場もエアコン入れて外出してる~と言ってる人が職場にいたけど、
うちも南向きの窓にパソコンあるけど何もしてない
それを考えると外出しててもエアコンしてるお宅がほぼじゃない?
動物いる、パソコン持ってるは大半じゃん?
723 :名無しさん@おーぷん :2019/01/17(木)21:50:23 ID:???
猫はエアコン嫌いな子いるよ
夏に冷房効かせても冷房ある部屋に来ないで暑い部屋で伸びてる事多い
夏に冷房効かせても冷房ある部屋に来ないで暑い部屋で伸びてる事多い
724 :名無しさん@おーぷん :2019/01/17(木)21:51:01 ID:???
>>723
それ聞くわ~
それ聞くわ~
731 :名無しさん@おーぷん :2019/01/17(木)21:58:49 ID:???
>>720
夏は28~29℃設定で24時間
冬は23~24℃設定で24時間+ちんポカ設置
都内マンション住まい
エアコン切るのは春と秋あわせて、年間で数週間あるか無いか
夏は28~29℃設定で24時間
冬は23~24℃設定で24時間+ちんポカ設置
都内マンション住まい
エアコン切るのは春と秋あわせて、年間で数週間あるか無いか
728 :名無しさん@おーぷん :2019/01/17(木)21:55:57 ID:???
旦那希望で中古で家買って猫を迎えたいと考えてる
私すぐくしゃみ出たり鼻に症状出やすい人なんだけど大丈夫かな
私すぐくしゃみ出たり鼻に症状出やすい人なんだけど大丈夫かな
730 :名無しさん@おーぷん :2019/01/17(木)21:57:45 ID:???
>>728
やめときんしゃい
飼ってからアレルギー出たやっぱ無理ってなったら
家族みんな苦しむ 猫含め
やめときんしゃい
飼ってからアレルギー出たやっぱ無理ってなったら
家族みんな苦しむ 猫含め
733 :名無しさん@おーぷん :2019/01/17(木)22:00:21 ID:???
ハウスダスト持ちとか慢性鼻炎持ちにペットはしんどいよ
毛以外にもフケとかね、本当にね
オマエどこからそんなに粉吹くんじゃい!ってほど出るわよ
アレルギーじゃなくても鼻弱い人は厳しい
毛以外にもフケとかね、本当にね
オマエどこからそんなに粉吹くんじゃい!ってほど出るわよ
アレルギーじゃなくても鼻弱い人は厳しい
735 :名無しさん@おーぷん :2019/01/17(木)22:08:48 ID:???
鼻も喉も強いけど、それなりにあれこれ家の中に飛びまくるよ
738 :名無しさん@おーぷん :2019/01/17(木)22:30:18 ID:???
普段の生活のが大事!私はそれで大変だったよ
奥様の健康の方が一番
インスタ見てニコニコして満足してる
奥様の健康の方が一番
インスタ見てニコニコして満足してる
736 :名無しさん@おーぷん :2019/01/17(木)22:16:07 ID:???
フクロウとか北海道にいる雪の妖精シマエナガとかお金と広い家があれば飼ってみたいけど
うさぎはまだコロコロの●だけど鳥類は液体だから鳥の放し飼いとか無理だわ
うさぎはまだコロコロの●だけど鳥類は液体だから鳥の放し飼いとか無理だわ
737 :名無しさん@おーぷん :2019/01/17(木)22:27:53 ID:???
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● どうせ死ぬんだから 好きなことだけやって寿命を使いきる
● もっと! とんでもないお菓子作り
2022年9月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ