そうそう、成犬を迎えるのもいいよね
スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op15
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1536317699
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1536317699
494 :名無しさん@おーぷん :2018/11/28(水)08:23:58 ID:ru3
母(66)が一人暮らししてて、飼ってた犬が5月に老衰で死んじゃったのね。
泣いて泣いてもう二度と犬は飼わないって言ってたけど、
暫くしてやっぱり犬を飼いたいと言い出した。
ずっと我が家には犬がいたから、犬のいない生活は寂しいみたい。
ところがペットショップに行ったところ、年齢でNGだって売ってもらえなかったそうだ。
そういえばそんな話聞いた事あるなぁと思って、だったらと私が付き添って
あるブリーダーさんの所に買いに行った。(すみません。“買う”と言う表現は嫌なんですが・・・)
確かに高齢の人には犬の介護と飼い主の介護が重なることを考えて販売しないこともあるけど
重要なのは飼い主さん側の環境ですよと言ってくださり、
母はずっと犬を飼ってて多頭飼育をしていたこともあり、慣れていることや
戸建で庭も広く、犬を飼う環境は整っていること、
我が家と実家は近いしこれまでも母の代わりに私が世話することもあったし、
もしも母が飼えなくなったら私が引継ぎ飼えますからと話をし、そう言う事ならとOKが出た。
で、母の方は一件落着(?)なんだけど、今年から義姉が犬を飼い始めて
トイレの躾が上手くいかなくて新築のカーペットを汚しまくるのにキレて里子に出した。
まぁ極端なケースだけど、なんだかなぁと思う。
泣いて泣いてもう二度と犬は飼わないって言ってたけど、
暫くしてやっぱり犬を飼いたいと言い出した。
ずっと我が家には犬がいたから、犬のいない生活は寂しいみたい。
ところがペットショップに行ったところ、年齢でNGだって売ってもらえなかったそうだ。
そういえばそんな話聞いた事あるなぁと思って、だったらと私が付き添って
あるブリーダーさんの所に買いに行った。(すみません。“買う”と言う表現は嫌なんですが・・・)
確かに高齢の人には犬の介護と飼い主の介護が重なることを考えて販売しないこともあるけど
重要なのは飼い主さん側の環境ですよと言ってくださり、
母はずっと犬を飼ってて多頭飼育をしていたこともあり、慣れていることや
戸建で庭も広く、犬を飼う環境は整っていること、
我が家と実家は近いしこれまでも母の代わりに私が世話することもあったし、
もしも母が飼えなくなったら私が引継ぎ飼えますからと話をし、そう言う事ならとOKが出た。
で、母の方は一件落着(?)なんだけど、今年から義姉が犬を飼い始めて
トイレの躾が上手くいかなくて新築のカーペットを汚しまくるのにキレて里子に出した。
まぁ極端なケースだけど、なんだかなぁと思う。
495 :名無しさん@おーぷん :2018/11/28(水)10:08:46 ID:rXv
50代犬好き犬飼いの私も、悩みどころ。
普通に天寿を全うしたら60代半ばでお別れだけど
もう一回ぐらい飼えるかなぁ、無理かなぁ。
普通に天寿を全うしたら60代半ばでお別れだけど
もう一回ぐらい飼えるかなぁ、無理かなぁ。
496 :名無しさん@おーぷん :2018/11/29(木)09:54:35 ID:gMz
子犬からじゃなくて、施設から保護犬(中年相当)で
相性がいい子を探すというのもあるよ
飼ってたマルチーズの雑種、迷い犬の成犬で
うちに貰われてきて、10年生きたよ。
祖父に懐いて、祖母が嫉妬するほどラブラブだった。
相性がいい子を探すというのもあるよ
飼ってたマルチーズの雑種、迷い犬の成犬で
うちに貰われてきて、10年生きたよ。
祖父に懐いて、祖母が嫉妬するほどラブラブだった。
498 :名無しさん@おーぷん :2018/11/29(木)15:35:00 ID:q1C
>>496
そうそう、成犬を迎えるのもいいよね。
うちの犬を迎えたブリーダーさんのところで定期的に成犬の販売があるんだけど、
出産の役目を終えた犬とか、売れ残って犬舎で飼ってる犬とか
3歳から5歳ぐらいの犬で、トイレ等の躾もできてるし社会性も身につけてるから
そう言う犬をお迎えするのもいいと思う。
子犬のころの可愛い時期を体験できないけど、
評判のいいブリーダーさんのところにいた成犬ならそういう選択肢もありかなぁと。
● しっぽの声(1)【期間限定 無料お試し版】 (ビッグコミックス) [Amazon]
そうそう、成犬を迎えるのもいいよね。
うちの犬を迎えたブリーダーさんのところで定期的に成犬の販売があるんだけど、
出産の役目を終えた犬とか、売れ残って犬舎で飼ってる犬とか
3歳から5歳ぐらいの犬で、トイレ等の躾もできてるし社会性も身につけてるから
そう言う犬をお迎えするのもいいと思う。
子犬のころの可愛い時期を体験できないけど、
評判のいいブリーダーさんのところにいた成犬ならそういう選択肢もありかなぁと。
● しっぽの声(1)【期間限定 無料お試し版】 (ビッグコミックス) [Amazon]
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● どうせ死ぬんだから 好きなことだけやって寿命を使いきる
● もっと! とんでもないお菓子作り
2022年9月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ