ビビンバのセンターにゆで卵を平野レミのように、おったてることにするわ
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.21
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1540792081
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1540792081
245 :名無しさん@おーぷん :2018/11/23(金)17:42:16 ID:v00
やっちゃったわ。温泉卵と味付けゆで卵を間違えて買ってしまったわ。
夕飯はビビンバなのよ。今から買いに行きたくないわ。雪降って道路カチコチよ。
ビビンバのセンターにゆで卵を平野レミのように、おったてることにするわ。
夕飯はビビンバなのよ。今から買いに行きたくないわ。雪降って道路カチコチよ。
ビビンバのセンターにゆで卵を平野レミのように、おったてることにするわ。
246 :名無しさん@おーぷん :2018/11/23(金)18:19:49 ID:Lgm
>>245
もう遅いかもしれないけど、冷蔵庫に普通の生卵はないかしら?
湯のみに卵を割り入れて、お水を少し入れてレンジで加熱すると温玉になるわよ
もしご存知だったら、お節介でごめんなさい
● 電子レンジで簡単温泉卵 [レタスクラブ|レシピ]
もう遅いかもしれないけど、冷蔵庫に普通の生卵はないかしら?
湯のみに卵を割り入れて、お水を少し入れてレンジで加熱すると温玉になるわよ
もしご存知だったら、お節介でごめんなさい
● 電子レンジで簡単温泉卵 [レタスクラブ|レシピ]
247 :名無しさん@おーぷん :2018/11/23(金)19:40:42 ID:v00
>>246ありがとうね、明日生協の個配があるからって生卵買わなかったのよ。
センターゆで卵ビビンバを食卓に出したら、爺も泊まりに来ていた孫も笑って食べてくれたわ。
ゆで卵に海苔で顔をつけたのがよかったのかしら(笑) 気をつけて買わないと駄目ねー
センターゆで卵ビビンバを食卓に出したら、爺も泊まりに来ていた孫も笑って食べてくれたわ。
ゆで卵に海苔で顔をつけたのがよかったのかしら(笑) 気をつけて買わないと駄目ねー
248 :名無しさん@おーぷん :2018/11/24(土)00:44:06 ID:C7N
>>247
機転のきく婆様ね 顔つきゆで卵かわいいじゃない
大根おろしを白熊とかにしたりしたことはあるけれどゆで卵に顔も試してみたいわ
うずらの卵を梅酢で真っ赤にしてやろうかしら もちろん爺のお弁当用に嫌がらせよ
機転のきく婆様ね 顔つきゆで卵かわいいじゃない
大根おろしを白熊とかにしたりしたことはあるけれどゆで卵に顔も試してみたいわ
うずらの卵を梅酢で真っ赤にしてやろうかしら もちろん爺のお弁当用に嫌がらせよ
249 :名無しさん@おーぷん :2018/11/24(土)08:54:13 ID:oQy
>>245
遅レスだけど、自宅でビビンパって、ナムルとか何種類くらい作る?
あれこれナムル作っていると、だんだんハイになってきて、
いつも作り過ぎてナムルのビビンパに近くなってしまうわ。
あと、ビビンパに目玉焼き乗せるのもオススメよ。
遅レスだけど、自宅でビビンパって、ナムルとか何種類くらい作る?
あれこれナムル作っていると、だんだんハイになってきて、
いつも作り過ぎてナムルのビビンパに近くなってしまうわ。
あと、ビビンパに目玉焼き乗せるのもオススメよ。
250 :名無しさん@おーぷん :2018/11/24(土)11:41:15 ID:1E7
>>249
245の婆様ではないけど、婆の場合は4種類くらいは乗せちゃうわ。
作り過ぎても爺のつまみとかにも出来るから。
それにしてもビビンパって可愛いわね。
今度作る時は目玉焼き乗せて試してみようかしら。
245の婆様ではないけど、婆の場合は4種類くらいは乗せちゃうわ。
作り過ぎても爺のつまみとかにも出来るから。
それにしてもビビンパって可愛いわね。
今度作る時は目玉焼き乗せて試してみようかしら。
251 :名無しさん@おーぷん :2018/11/24(土)16:55:59 ID:raE
婆はナムルの中ではゼンマイが一番好きなんだけど、
国産ものはお高いからなかなか作れないのよ
使ったことないんだけど干しゼンマイだと多少は割安になるのかしらね
誰でも上手に戻すことは出来るのかしら
国産ものはお高いからなかなか作れないのよ
使ったことないんだけど干しゼンマイだと多少は割安になるのかしらね
誰でも上手に戻すことは出来るのかしら
254 :名無しさん@おーぷん :2018/11/24(土)23:42:09 ID:iXI
>>252
婆が前に干しゼンマイ使った時は水に1日浸けたり2~3回洗ったり茹でたりで大変だったわ
まあ、やることは洗って茹でて浸けるだけだから誰にでもできると思うけれど
爺が砂糖と醤油で味付けしたものが好きでたまーに作るけど正直面倒くさいわ
● リケン ドレッシング 韓国ナムル [Amazon]
婆が前に干しゼンマイ使った時は水に1日浸けたり2~3回洗ったり茹でたりで大変だったわ
まあ、やることは洗って茹でて浸けるだけだから誰にでもできると思うけれど
爺が砂糖と醤油で味付けしたものが好きでたまーに作るけど正直面倒くさいわ
● リケン ドレッシング 韓国ナムル [Amazon]
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」 PR
● 星栞 2024年の星占い │ 石井ゆかり
● きょうの料理 おしえて志麻さん! お助けレシピ100
2022年9月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ