教科書にのってる童話だから覚えがあるんじゃないかな
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】part94
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1539147063
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1539147063
699 :名無しさん@おーぷん :2018/10/19(金)21:41:38 ID:???
お隣がまだ帰ってなかったからおすそわけをドアノブにぶら下げたんだけど
やっぱ怪しいかな 中にメモは入れたけど回収すべきかうーん
やっぱ怪しいかな 中にメモは入れたけど回収すべきかうーん
700 :名無しさん@おーぷん :2018/10/19(金)21:42:03 ID:???
>>699
ごんぎつね乙
ごんぎつね乙
701 :名無しさん@おーぷん :2018/10/19(金)21:43:25 ID:???
>>699…お前だったのか。お裾分けをくれたのは…。
702 :名無しさん@おーぷん :2018/10/19(金)21:44:10 ID:???
ごんぎつねの話はやめるんだ(´;ω;`)
703 :名無しさん@おーぷん :2018/10/19(金)21:46:07 ID:???
手袋を買いにと、混同してしまう。赤い靴履いてた女の子と青い目をしたお人形もなんだけど
なんでだろ
なんでだろ
708 :名無しさん@おーぷん :2018/10/19(金)21:55:58 ID:???
題名忘れたけど、両手の人差し指と親指を藍染め?で染めて両手で丸作ると
そこに懐かしい景色(死んだ両親とか)が見える。ていう童話なんでか覚えてるわ。
帰宅後の習慣で手を洗ってしまうていうオチだったわ。
そこに懐かしい景色(死んだ両親とか)が見える。ていう童話なんでか覚えてるわ。
帰宅後の習慣で手を洗ってしまうていうオチだったわ。
710 :名無しさん@おーぷん :2018/10/19(金)21:58:04 ID:???
>>708
知っている…!知ってるよそれなんだっけ!!!!
知っている…!知ってるよそれなんだっけ!!!!
711 :名無しさん@おーぷん :2018/10/19(金)21:59:02 ID:???
712 :名無しさん@おーぷん :2018/10/19(金)22:00:39 ID:???
「狐の窓」でググったらようわからん手の組み方の図がでてきたわ…
713 :名無しさん@おーぷん :2018/10/19(金)22:02:27 ID:???
>>712
もともとその手遊びを狐の窓と呼んでいたから、「きつねの窓」というお話ができたと聞いたとよ
もともとその手遊びを狐の窓と呼んでいたから、「きつねの窓」というお話ができたと聞いたとよ
714 :名無しさん@おーぷん :2018/10/19(金)22:05:59 ID:???
ネット空間に突如現れる
通りすがりに解答教えてくれるマン好き
通りすがりに解答教えてくれるマン好き
722 :名無しさん@おーぷん :2018/10/19(金)23:26:34 ID:???
子供の頃新しい教科書をもらったら一気に国語を全部読んじゃってたなー
なのに何が載っていたか覚えてないわ
なのに何が載っていたか覚えてないわ
723 :名無しさん@おーぷん :2018/10/19(金)23:31:49 ID:???
校庭の上空を泳ぐクジラ雲とか、ふきのとうとか?
724 :名無しさん@おーぷん :2018/10/19(金)23:47:46 ID:???
私は梅の花とテントウムシのお話覚えてる
725 :名無しさん@おーぷん :2018/10/19(金)23:51:24 ID:???
木龍うるし みかんの木の寺 小さい白いにわとり 一つの花(ひとつだけの花?)
が思い出されたわ。
共感できるあなたは光村図書の教科書ね。
が思い出されたわ。
共感できるあなたは光村図書の教科書ね。
726 :名無しさん@おーぷん :2018/10/19(金)23:52:24 ID:???
覚えているのはあんず林の泥棒かな
牛乳とあんパンを見ると思い出す
牛乳とあんパンを見ると思い出す
727 :名無しさん@おーぷん :2018/10/20(土)00:06:57 ID:???
ひとつだけ
って出征するお父さんから花を1つ貰う話はどこの教科書だったんだろう?
って出征するお父さんから花を1つ貰う話はどこの教科書だったんだろう?
728 :名無しさん@おーぷん :2018/10/20(土)00:46:21 ID:???
国語好きだったから話は色々覚えてる
はなのみち、くじらぐも、スイミー、馬頭琴、たぬきの糸車など…このあたりが低学年
谷川俊太郎の詩、レフトルストイの話、ここらへんは中学年
宮沢賢治のやまなし 高学年
なんか高学年に近づくほど記憶薄れる
はなのみち、くじらぐも、スイミー、馬頭琴、たぬきの糸車など…このあたりが低学年
谷川俊太郎の詩、レフトルストイの話、ここらへんは中学年
宮沢賢治のやまなし 高学年
なんか高学年に近づくほど記憶薄れる
730 :名無しさん@おーぷん :2018/10/20(土)00:53:01 ID:???
>>725
光村図書だったけど、共感出来たのは728だからきっと世代が違うのね
光村図書だったけど、共感出来たのは728だからきっと世代が違うのね
729 :名無しさん@おーぷん :2018/10/20(土)00:47:43 ID:???
うーん
覚えてるのはスイミーとごんぎつねとかげおくりと
>>727は何かかすかに記憶があるような気がするわ
きつねの窓とかは知らないなぁ
覚えてるのはスイミーとごんぎつねとかげおくりと
>>727は何かかすかに記憶があるような気がするわ
きつねの窓とかは知らないなぁ
731 :名無しさん@おーぷん :2018/10/20(土)01:02:54 ID:???
子供の音読の宿題で「ちいちゃんのかげおくり」とか「一つの花」とかが来ると
泣けてしまって困るのよね…
こらえて普通に聞いてる振りするけど精神状態によっては我慢できなくてやばい
子供の音読聞いてると自分も習った話を思い出して懐かしいわー
新しいのもあるけど物語系はあんまり変わってないのよね(今見たら光村図書ってとこのだった)
泣けてしまって困るのよね…
こらえて普通に聞いてる振りするけど精神状態によっては我慢できなくてやばい
子供の音読聞いてると自分も習った話を思い出して懐かしいわー
新しいのもあるけど物語系はあんまり変わってないのよね(今見たら光村図書ってとこのだった)
735 :名無しさん@おーぷん :2018/10/20(土)08:36:25 ID:???
>>727
アラサーで光村図書で読んだ
>>731の一つの花みたいよ
アラサーで光村図書で読んだ
>>731の一つの花みたいよ
736 :名無しさん@おーぷん :2018/10/20(土)09:06:44 ID:???
>>731
ごんぎつねは泣いちゃうので「違う所読んで!」って毎回お願いしてた
馬鹿親でごめん
ごんぎつねは泣いちゃうので「違う所読んで!」って毎回お願いしてた
馬鹿親でごめん
732 :名無しさん@おーぷん :2018/10/20(土)01:20:52 ID:???
教科書も地域や年代によって全然違うよね
にんげんって教科書がうちの地域だけだったことに衝撃をうけたわ
あれいまだにトラウマ
にんげんって教科書がうちの地域だけだったことに衝撃をうけたわ
あれいまだにトラウマ
733 :名無しさん@おーぷん :2018/10/20(土)01:33:32 ID:???
年代が違ってそうだから全然わからない
走れメロスだけは覚えてるんだけどな
きつねの窓とかは教科書なのか絵本なのか思い出せないけれど知ってるわ
就学前も絵本や幼年雑誌はよく読んでた
走れメロスだけは覚えてるんだけどな
きつねの窓とかは教科書なのか絵本なのか思い出せないけれど知ってるわ
就学前も絵本や幼年雑誌はよく読んでた
737 :名無しさん@おーぷん :2018/10/20(土)09:13:04 ID:???
「竹輪の穴に蝿とまる」っていうの出てきたのは、『赤い実はじけた』だっけ?
738 :名無しさん@おーぷん :2018/10/20(土)09:29:16 ID:???
>>737
赤い実はじけたは初恋の話で蝿は出てこなかったような
六月の蠅取り紙?
赤い実はじけたは初恋の話で蝿は出てこなかったような
六月の蠅取り紙?
743 :名無しさん@おーぷん :2018/10/20(土)11:21:17 ID:???
>>738
ああそれかも
乾物屋の息子のくせに、学校でそんなこと発表しやがって~って話
ああそれかも
乾物屋の息子のくせに、学校でそんなこと発表しやがって~って話
734 :名無しさん@おーぷん :2018/10/20(土)01:41:18 ID:???
自分の教科書は昔すぎて忘れてるなー
子供のはいくつか覚えてる(それもだいぶ前だけど)
スイミーとか
音楽の教科書にユーミンとか載るようになったのは最近だよね、という世代よ
子供のはいくつか覚えてる(それもだいぶ前だけど)
スイミーとか
音楽の教科書にユーミンとか載るようになったのは最近だよね、という世代よ
739 :名無しさん@おーぷん :2018/10/20(土)09:32:20 ID:???
>>734
20年前もユーミン音楽の教科書に載ってたけど、それでも最近なの?
20年前もユーミン音楽の教科書に載ってたけど、それでも最近なの?
740 :名無しさん@おーぷん :2018/10/20(土)09:44:00 ID:???
>>739
それだけオバサンってことよ…
それだけオバサンってことよ…
741 :名無しさん@おーぷん :2018/10/20(土)10:03:41 ID:???
20年前なんてつい最近よ!
と思ってしまったw
音楽の教科書には若者たちと翼をくださいが載ってたわ
と思ってしまったw
音楽の教科書には若者たちと翼をくださいが載ってたわ
742 :名無しさん@おーぷん :2018/10/20(土)10:07:00 ID:???
くじらぐもさんへ と作文?手紙?書いてた自分がおばさんになるなんてね…
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● どうせ死ぬんだから 好きなことだけやって寿命を使いきる
● もっと! とんでもないお菓子作り
2022年9月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ