もうすぐ子供が産まれます。猫が2匹いるのですが特に気を付けたらいいことは?
@@家に猫がいる奥様PART92@@
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1373592579/
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1373592579/
780 :可愛い奥様 :2013/08/16(金) 22:48:18.08 ID:e4zeL2lr0
もうすぐ子供が産まれます。
このスレで子蟻の方、我が家は猫が2匹いるのですが
何か特に気を付けていたことはありますか?
スレチでしたらすみません!
よく子供が可哀想とか言われるので苛々して!
お前に心配されるまでもなく気をつけるとこは気をつけるわ!と心の中で毒づいてます
このスレで子蟻の方、我が家は猫が2匹いるのですが
何か特に気を付けていたことはありますか?
スレチでしたらすみません!
よく子供が可哀想とか言われるので苛々して!
お前に心配されるまでもなく気をつけるとこは気をつけるわ!と心の中で毒づいてます
783 :可愛い奥様 :2013/08/16(金) 23:19:06.02 ID:0afrqIMw0
>>780
自分も散々言われましたが、猫が子守というか、子供が泣きだしたら
「ねーねー、泣いてるよ?」と言わんばかりに伝えに来たりしてました。
自分のほうが上なので気をつけてやらなければ、みたいな気持ちが出るみたい。
これは猫さんの個性によるかもしれません。
ただ子供が移動できるようになってきたらトイレ・餌に手を出さないように
気をつけてあげるといいと思います。
自分も散々言われましたが、猫が子守というか、子供が泣きだしたら
「ねーねー、泣いてるよ?」と言わんばかりに伝えに来たりしてました。
自分のほうが上なので気をつけてやらなければ、みたいな気持ちが出るみたい。
これは猫さんの個性によるかもしれません。
ただ子供が移動できるようになってきたらトイレ・餌に手を出さないように
気をつけてあげるといいと思います。
791 :可愛い奥様 :2013/08/17(土) 07:44:11.21 ID:/C6RUy8s0
>>780の下2行は余計
795 :可愛い奥様 :2013/08/17(土) 10:41:42.20 ID:QBKQqKPY0
>>791
まわりに「子供が産まれるってのに猫飼ってるの?産まれる子が可哀相」と言われて
ムキーってなってるのは伝わるよ
それだけ猫の事を愛してんだろうなとは思うけど
子供が産まれたら愛情のバランスが取れなくなりそうなタイプでもあるよね
まわりに「子供が産まれるってのに猫飼ってるの?産まれる子が可哀相」と言われて
ムキーってなってるのは伝わるよ
それだけ猫の事を愛してんだろうなとは思うけど
子供が産まれたら愛情のバランスが取れなくなりそうなタイプでもあるよね
796 :可愛い奥様 :2013/08/17(土) 11:41:18.95 ID:114fklTH0
今は清潔過ぎて免疫強化のために足蹴く動物園に通う時代だもの
猫が2匹もいる家に生まれて来る赤ちゃんは幸運だわ。
動物はあなたの子供の心の栄養にもなってくれるよ。
ちょっとくらいの不都合は気にしないで大らかに生活するのが一番。
意地悪い声かけは腹が立つけど猫のお腹をモフって気を紛らわてね。
育児は大変だけど幸せも一杯だからポジティブに物事を考えて大雑把に行こう!
ちょっとくらい猫をおざなりに扱っても大丈夫。
猫が2匹もいる家に生まれて来る赤ちゃんは幸運だわ。
動物はあなたの子供の心の栄養にもなってくれるよ。
ちょっとくらいの不都合は気にしないで大らかに生活するのが一番。
意地悪い声かけは腹が立つけど猫のお腹をモフって気を紛らわてね。
育児は大変だけど幸せも一杯だからポジティブに物事を考えて大雑把に行こう!
ちょっとくらい猫をおざなりに扱っても大丈夫。
797 :可愛い奥様 :2013/08/17(土) 11:44:08.36 ID:hKoYHWceP
猫3匹かってる自宅へ、つい最近出産終えて退院してきた。
3匹とも雌で保護した赤ちゃん猫と暮した経験もあるせいか、
隔離しようとしなくても適度な距離感だよ。
猫は赤ちゃんの頭の匂いをかいで、存在に納得したみたいで、遠巻きにしてる。
うちの猫は牛乳飲まないから、母乳の匂いにも無反応。
血縁の無い猫3匹だから、アレルギー予防にもなってるかなと微かな期待。
生活の安全が守られるかは、赤ちゃんや猫に原因があるというより、
人間の大人の注意力にかかってると思うから、
とにかく、赤ちゃんから目をはなさいことが大事じゃないかな。
3匹とも雌で保護した赤ちゃん猫と暮した経験もあるせいか、
隔離しようとしなくても適度な距離感だよ。
猫は赤ちゃんの頭の匂いをかいで、存在に納得したみたいで、遠巻きにしてる。
うちの猫は牛乳飲まないから、母乳の匂いにも無反応。
血縁の無い猫3匹だから、アレルギー予防にもなってるかなと微かな期待。
生活の安全が守られるかは、赤ちゃんや猫に原因があるというより、
人間の大人の注意力にかかってると思うから、
とにかく、赤ちゃんから目をはなさいことが大事じゃないかな。
798 :可愛い奥様 :2013/08/17(土) 11:50:27.04 ID:/ImoC0me0
>>797
あれ不思議だよね。
種族は違っても赤ちゃんなんだってちゃんと分かってる。
あれ不思議だよね。
種族は違っても赤ちゃんなんだってちゃんと分かってる。
799 :可愛い奥様 :2013/08/17(土) 12:16:55.28 ID:gofeY9n80
昨日の世界番付って番組で赤ちゃんをあやす黒猫さんが出てた。
赤ちゃんがぐずると優しくポンポンと前足で叩いてあげてて、
そのうち赤ちゃんは熟睡していた。
肉球マジックだね。
赤ちゃんがぐずると優しくポンポンと前足で叩いてあげてて、
そのうち赤ちゃんは熟睡していた。
肉球マジックだね。
800 :可愛い奥様 :2013/08/17(土) 12:27:40.67 ID:0kmE+M190
赤ちゃんと猫さんが上手く暮らせるといいね。
うちの娘の赤ちゃん時代の写真は猫とたくさん写っていて、
今見るとほのぼのして良い写真だな~としみじみ思う。
赤ちゃんのお世話は大変だけど写真をたくさん撮ることをオススメするわ。
うちの娘の赤ちゃん時代の写真は猫とたくさん写っていて、
今見るとほのぼのして良い写真だな~としみじみ思う。
赤ちゃんのお世話は大変だけど写真をたくさん撮ることをオススメするわ。
まとめブログ最新記事
「 Amazon 」 PR
● 1000枚の服を捨てたら、人生がすごい勢いで動き出した話
● 父母&保育園の先生おすすめの絵本グッズ200







2022年12月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ