在宅勤務アルアルね
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.19
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1530996972
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1530996972
641 :名無しさん@おーぷん :2018/08/08(水)11:55:25 ID:???
婆ね、おうちで仕事してるの。
今はやり?のテレワークよ。
在宅仕事、内職、SOHO、いろんな呼び方を経てるけど、家で仕事は変わらないの。
ありがたいことに、通勤しないだけで普通にお勤めしてるぐらいの収入は得られているし、
それなりに忙しいの。
でも、家にいるというと、子どもも大きくなってるのに
家でふらふら遊んでるように見えるみたいなのね。
次から次へと地区内で仕事しないかって言われるの。
公民館の事務、介護施設の給食補助、レストランのホール、旅館の仲居・・・
そのたびにお断りしてるんだけど、婆はそんなに暇そうに見えるのかとちょっとおちこんじゃうわ。
もうちょっと頑張って、自宅とは別に事務所を構えれば言われなくなるかしら。
庭にプレハブでも建てようかしらね。
自宅内で事足りるのに、それももったいないわ。
今はやり?のテレワークよ。
在宅仕事、内職、SOHO、いろんな呼び方を経てるけど、家で仕事は変わらないの。
ありがたいことに、通勤しないだけで普通にお勤めしてるぐらいの収入は得られているし、
それなりに忙しいの。
でも、家にいるというと、子どもも大きくなってるのに
家でふらふら遊んでるように見えるみたいなのね。
次から次へと地区内で仕事しないかって言われるの。
公民館の事務、介護施設の給食補助、レストランのホール、旅館の仲居・・・
そのたびにお断りしてるんだけど、婆はそんなに暇そうに見えるのかとちょっとおちこんじゃうわ。
もうちょっと頑張って、自宅とは別に事務所を構えれば言われなくなるかしら。
庭にプレハブでも建てようかしらね。
自宅内で事足りるのに、それももったいないわ。
647 :名無しさん@おーぷん :2018/08/08(水)18:08:46 ID:???
婆もネット経由で仕事のやりとりしてる、在宅ワークよ。
現住所に引越して以来、自治会の人が、
「民生委員の手が足りないから、暇な若い人がやってくれないと
困るのよねー」って言われて、困ってるわ。
仕事で忙しいから役職は無理ですとだけ、お断りしてるけど、
「どこが忙しいの?皆忙しい中やってるのよ!」
ってきつく言われる始末なの。
勤め人にはみえない、近所のパートにも出てない、子供いない、
昼休みには近所のスーパーで買物してる、という状況だから、
まるで忙しくみえないかもしれないけど、
婆フルタイムで仕事して、家事も大半してるのよ……(;´Д`)
在宅で仕事やってるって説明しても、
自宅仕事なら休みとれるでしょ!って言われる。
個人事業主にとって、
仕事休む=収入減る・仕事上の信用減る、なのよ。
生活削ってまで自治会の役職なんてできないわ……。
現住所に引越して以来、自治会の人が、
「民生委員の手が足りないから、暇な若い人がやってくれないと
困るのよねー」って言われて、困ってるわ。
仕事で忙しいから役職は無理ですとだけ、お断りしてるけど、
「どこが忙しいの?皆忙しい中やってるのよ!」
ってきつく言われる始末なの。
勤め人にはみえない、近所のパートにも出てない、子供いない、
昼休みには近所のスーパーで買物してる、という状況だから、
まるで忙しくみえないかもしれないけど、
婆フルタイムで仕事して、家事も大半してるのよ……(;´Д`)
在宅で仕事やってるって説明しても、
自宅仕事なら休みとれるでしょ!って言われる。
個人事業主にとって、
仕事休む=収入減る・仕事上の信用減る、なのよ。
生活削ってまで自治会の役職なんてできないわ……。
648 :641 :2018/08/08(水)18:23:39 ID:???
>>647
婆さまも苦労してるのね。
トイレもいけないぐらい忙しい時もあるのに、わかってもらえないのは在宅あるあるよね。
それで婆、考えてみたんだけど、
看板を作ろうと思うの。
屋号は作ってなかったけど、この際屋号と看板を作れば、
近所の人は「あ、事務所(お店)なんだな」ってわかってくれると思ったの。
婆もネット経由だから、取引先の方が家に来るのはありえないので、あくまで近所対策でね。
そんなに大きくなくてもいいんだから、ちょっと試してみるわ。
婆さまも苦労してるのね。
トイレもいけないぐらい忙しい時もあるのに、わかってもらえないのは在宅あるあるよね。
それで婆、考えてみたんだけど、
看板を作ろうと思うの。
屋号は作ってなかったけど、この際屋号と看板を作れば、
近所の人は「あ、事務所(お店)なんだな」ってわかってくれると思ったの。
婆もネット経由だから、取引先の方が家に来るのはありえないので、あくまで近所対策でね。
そんなに大きくなくてもいいんだから、ちょっと試してみるわ。
649 :647 :2018/08/08(水)18:59:12 ID:???
>>648婆様の在宅あるあるが思い当たりすぎる。
尾籠な話で悪いけど、婆は何度か膀胱炎を患ったわ。
看板については、世の中に変な人もいるから、気を付けてね。
婆は以前住んでたところで、近所の人に
仕事関連のタカリ(ネットではクレクレって言うのかしら)
をされたのがトラウマよ。
仕事道具くれ、無料で仕事しろ、
仕事先からお中元・お歳暮貰ってズルいからよこせって、
いちいち断るのも疲れたわ。
今の住居では、仕事のこと根ほり葉ほり聞かれても、
PC使って仕事してるんですよ位しか説明しないし、
看板もだしてないの。
尾籠な話で悪いけど、婆は何度か膀胱炎を患ったわ。
看板については、世の中に変な人もいるから、気を付けてね。
婆は以前住んでたところで、近所の人に
仕事関連のタカリ(ネットではクレクレって言うのかしら)
をされたのがトラウマよ。
仕事道具くれ、無料で仕事しろ、
仕事先からお中元・お歳暮貰ってズルいからよこせって、
いちいち断るのも疲れたわ。
今の住居では、仕事のこと根ほり葉ほり聞かれても、
PC使って仕事してるんですよ位しか説明しないし、
看板もだしてないの。
650 :名無しさん@おーぷん :2018/08/08(水)19:16:14 ID:???
在宅勤務アルアルね
近所で婆の従兄弟が50半ばでヒキニートなのよ
全く付き合いはしていないのだけど、それでも「あそこの家系は…」って言われるの
それが嫌で、閑散期に外回りや打ち合わせぶって
ビジネスバッグにスーツで映画に行ったりするわ
それを定期的に続けて、深夜に電気をつけていると
「夕べも遅くまでお仕事だったのね」って言われるようになった
嘘も方便よ
近所で婆の従兄弟が50半ばでヒキニートなのよ
全く付き合いはしていないのだけど、それでも「あそこの家系は…」って言われるの
それが嫌で、閑散期に外回りや打ち合わせぶって
ビジネスバッグにスーツで映画に行ったりするわ
それを定期的に続けて、深夜に電気をつけていると
「夕べも遅くまでお仕事だったのね」って言われるようになった
嘘も方便よ
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」 PR
● 星栞 2024年の星占い │ 石井ゆかり
● きょうの料理 おしえて志麻さん! お助けレシピ100
2022年10月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ