子供の読書感想文、指定の本がカフカの変身か三島由紀夫の金閣寺だったの
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.19
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1530996972
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1530996972
486 :名無しさん@おーぷん :2018/07/30(月)17:29:30 ID:???
今年の子供の読書感想文、本が指定の中から選ぶ方式なの
どれどれって見てみたら、カフカの変身と三島由紀夫の金閣寺だったの
どっちも中学生に感想文書かせるの難しくない?ってぶっとんだわ
どれどれって見てみたら、カフカの変身と三島由紀夫の金閣寺だったの
どっちも中学生に感想文書かせるの難しくない?ってぶっとんだわ
487 名前:名無し 投稿日:2018/07/30(月)19:28:48 ID:???
>>486
中学生にそれなの?!
ハードルが高すぎて見えないレベルよ…
そもそも感想文ってなんなのかしら
ひとつの本について長々と書けなんて無理じゃない?
「あなたの夏に読んだ本教えて!漫画でもラノベでも図鑑でも面白いとこ教えて!」
くらいのノリでわかりやすく書いたほうがいいと思うのよね。
ところで自由研究という悪しき習慣はいつからあるのかしら
「なるべく子供だけでやらせてください」って
小学三年四年でできるわけねーだろと思うのだけれど!
結局親が先導して誘導するかたちで、考えながら子供を励ましながらやってるのだけれど、
40度を超える調理場の仕事より骨が折れたわ…
ちなみに婆が昔やった自由研究は、「友達の家で飼われてるカブトムシの観察」だったわ
夜行性のカブトムシを昼間見に行っても動かなかったわよ
親が絡まなきゃこの程度なのよね
中学生にそれなの?!
ハードルが高すぎて見えないレベルよ…
そもそも感想文ってなんなのかしら
ひとつの本について長々と書けなんて無理じゃない?
「あなたの夏に読んだ本教えて!漫画でもラノベでも図鑑でも面白いとこ教えて!」
くらいのノリでわかりやすく書いたほうがいいと思うのよね。
ところで自由研究という悪しき習慣はいつからあるのかしら
「なるべく子供だけでやらせてください」って
小学三年四年でできるわけねーだろと思うのだけれど!
結局親が先導して誘導するかたちで、考えながら子供を励ましながらやってるのだけれど、
40度を超える調理場の仕事より骨が折れたわ…
ちなみに婆が昔やった自由研究は、「友達の家で飼われてるカブトムシの観察」だったわ
夜行性のカブトムシを昼間見に行っても動かなかったわよ
親が絡まなきゃこの程度なのよね
488 :名無しさん@おーぷん :2018/07/30(月)19:45:46 ID:???
カフカの変身は中学生のときに読んで一週間くらい引きずったわ
最後はハッピーエンドって信じていたのよ
最後はハッピーエンドって信じていたのよ
489 :名無しさん@おーぷん :2018/07/30(月)20:08:34 ID:???
カフカの変身で思い出すのは「不条理」だわ
読書感想文には不向きよね
読書感想文には不向きよね
490 :名無しさん@おーぷん :2018/07/30(月)20:17:27 ID:???
後ろの訳者のあとがきを適当に改変して書いてたわ~
危うく県に提出されるところだったw
危ない危ない
危うく県に提出されるところだったw
危ない危ない
491 :名無しさん@おーぷん :2018/07/30(月)20:24:29 ID:???
小学生のとき読書感想文でタウンページを提出した同級生がいたわ
しかも原稿用紙10枚よ
今、京大の教授になっているらしいわ
しかも原稿用紙10枚よ
今、京大の教授になっているらしいわ
492 :名無しさん@おーぷん :2018/07/30(月)20:24:53 ID:???
中学生にしては課題図書が難しそうね
どちらも読んだことはないわ
読書好きだったのだけれど中学時代に何を読んでいたのか思い出せないどころか
何をしてたのかも思い出せないわ
どちらも読んだことはないわ
読書好きだったのだけれど中学時代に何を読んでいたのか思い出せないどころか
何をしてたのかも思い出せないわ
493 :名無しさん@おーぷん :2018/07/30(月)20:36:12 ID:???
婆は中学生のころ萩尾望都に憧れて
背伸びしてヘッセとか読んでいたけど
今となっては全く思い出せないわ…
背伸びしてヘッセとか読んでいたけど
今となっては全く思い出せないわ…
495 :名無しさん@おーぷん :2018/07/30(月)21:04:50 ID:???
婆も小難しい本は高校になってからしか読まなかったわ
中学の時はもうモンゴメリー一筋よ
男子の古典ならマーク・トウェインでも読ませておけばいいのにね
中学の時はもうモンゴメリー一筋よ
男子の古典ならマーク・トウェインでも読ませておけばいいのにね
496 :名無しさん@おーぷん :2018/07/30(月)22:14:21 ID:???
497 :名無しさん@おーぷん :2018/07/30(月)22:28:48 ID:???
婆は読書は大好きだし、読書感想文もそれほど苦にはならなかった方だけど、
課題図書が決まってて、それが興味のない本だったら
ものすごい苦行だわね。
読書感想文って本嫌いを増やしてるような気がするの。
● だれでも書ける最高の読書感想文 (角川文庫) [Amazon]
課題図書が決まってて、それが興味のない本だったら
ものすごい苦行だわね。
読書感想文って本嫌いを増やしてるような気がするの。
● だれでも書ける最高の読書感想文 (角川文庫) [Amazon]
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● 「君は僕の太陽だ」と夫に言ってもらいたい
● 遺伝子が私の才能も病気も決めているの?
2022年9月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ