趣味の読書の集まりで「屈辱ゲーム」というのをした
何を書いても構いませんので@生活板63
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1530380162
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1530380162
702 :名無しさん@おーぷん :2018/07/16(月)11:23:59 ID:OJM
昨夜、趣味の読書の集まりで屈辱ゲームというのをした。
屈辱ゲームというのは「当然読んでいそうで実は未読の本」を挙げる遊びだ。
たとえば4人でやるとする。自分が挙げた本を他の3人が読んでいたら3点、
2人読んでいたら2点といった具合だが、
「え、おまえ普段あんな偉そうなこと言ってるくせにこれ読んでないの?」
「マジかよ…それで読書家を自称するとか」と、
高得点を得られる代わりに失うものが大きすぎるゲームである。
コツは勝者の御褒美をかなり大きくすること。でないと誰も本気で勝とうとしないw
このゲーム、映画好き・漫画オタク・音楽ファンなど、
うるさ型の面々が集まる飲み会でやると熱くなること間違いなしなのでオススメ。
屈辱ゲームというのは「当然読んでいそうで実は未読の本」を挙げる遊びだ。
たとえば4人でやるとする。自分が挙げた本を他の3人が読んでいたら3点、
2人読んでいたら2点といった具合だが、
「え、おまえ普段あんな偉そうなこと言ってるくせにこれ読んでないの?」
「マジかよ…それで読書家を自称するとか」と、
高得点を得られる代わりに失うものが大きすぎるゲームである。
コツは勝者の御褒美をかなり大きくすること。でないと誰も本気で勝とうとしないw
このゲーム、映画好き・漫画オタク・音楽ファンなど、
うるさ型の面々が集まる飲み会でやると熱くなること間違いなしなのでオススメ。
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● 生物学は面白い! 「生命のふしぎ」フェア
● 宇宙兄弟とFFS理論が教えてくれる あなたの知らないあなたの強み
2022年6月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ