身の回りのこと全てが理科、科学に通じるのにね
何を書いても構いませんので@生活板108
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1624181458
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1624181458
439 :名無しさん@おーぷん :21/07/01(木)08:13:09 ID:2p.qr.L1
「理科なんて日常生活に何の意味があるの」と勉強を目の敵にしてる人がいるけど、
つか息子のクラスメイトと親のことだけど、
妻を見てると勉強って一個人の私生活でさえ何だかんだ役に立つんだなと思う。
例えば掃除で、「カビはタンパク質を破壊すれば増えない。60度のお湯をかければいい」
と洗剤をほぼ使わずにお風呂場をキレイに保ったり、
洗濯では汚れの種類で油を落とす洗剤とタンパク質を落とす洗剤とをあわせて使ったり、
あと家庭菜園では植物の様子を見て
「葉の色が全体的に黄色いのは何たらかんたらが原因だから窒素肥料が足りない」とか
「土がやや酸性に傾いてるから学校でチョークの粉もらってきた(原料:ホタテの貝殻)」とか
ダンボール箱に土と生ゴミ入れて肥料自作したりとか、
肥料混ぜる割合や発酵期間を細かく計算したりとか、
妻曰くこれら全部「基本は学校で学んでるでしょ?」とのことらしい。
どんな土壌と気候でどんな植物が育つかは社会の地理と歴史でやったじゃんとも言われた。
例えば薩摩藩がなぜさつまいもを植えたかとか。確かに言われてみれば。
よく料理は科学だというが、食材を育てるところからして科学必須だったわ。
現代人が科学を学ばず無人島みたいな科学の力が及んでないところに一人で放り出されたら、
水は勿論野菜すら育てられずに終わるんだろうな。
科学を学ばなくても生きていけると言ってる人は、
誰かが科学を懸命に学んで生み出されたものに守られて生きてるって解ってて言ってるんだろうか。
よく悪い意味で使われる土方の仕事だって科学の知識が詰め込まれてるのに。
去年息子が夏休みの自由研究でお掃除知識をまとめたが
担任の評価が「家のお手伝い出来て偉いね、でもこれは研究じゃないね」で、妻がブチ切れてた。
担任がそんな感じだから保護者もその子供も
理科なんて勉強しなくていいじゃんって思考になるのかねぇ。
数年前の猛暑のときはアサガオの観察が宿題だったけど、
猛暑すぎて根腐れして枯れたので家庭菜園のメロンの観察日記にさせたが、
その時も同じ担任だったが、イレギュラーなことするなと遠回しに言われたらしい。
なんだかなー。
つか息子のクラスメイトと親のことだけど、
妻を見てると勉強って一個人の私生活でさえ何だかんだ役に立つんだなと思う。
例えば掃除で、「カビはタンパク質を破壊すれば増えない。60度のお湯をかければいい」
と洗剤をほぼ使わずにお風呂場をキレイに保ったり、
洗濯では汚れの種類で油を落とす洗剤とタンパク質を落とす洗剤とをあわせて使ったり、
あと家庭菜園では植物の様子を見て
「葉の色が全体的に黄色いのは何たらかんたらが原因だから窒素肥料が足りない」とか
「土がやや酸性に傾いてるから学校でチョークの粉もらってきた(原料:ホタテの貝殻)」とか
ダンボール箱に土と生ゴミ入れて肥料自作したりとか、
肥料混ぜる割合や発酵期間を細かく計算したりとか、
妻曰くこれら全部「基本は学校で学んでるでしょ?」とのことらしい。
どんな土壌と気候でどんな植物が育つかは社会の地理と歴史でやったじゃんとも言われた。
例えば薩摩藩がなぜさつまいもを植えたかとか。確かに言われてみれば。
よく料理は科学だというが、食材を育てるところからして科学必須だったわ。
現代人が科学を学ばず無人島みたいな科学の力が及んでないところに一人で放り出されたら、
水は勿論野菜すら育てられずに終わるんだろうな。
科学を学ばなくても生きていけると言ってる人は、
誰かが科学を懸命に学んで生み出されたものに守られて生きてるって解ってて言ってるんだろうか。
よく悪い意味で使われる土方の仕事だって科学の知識が詰め込まれてるのに。
去年息子が夏休みの自由研究でお掃除知識をまとめたが
担任の評価が「家のお手伝い出来て偉いね、でもこれは研究じゃないね」で、妻がブチ切れてた。
担任がそんな感じだから保護者もその子供も
理科なんて勉強しなくていいじゃんって思考になるのかねぇ。
数年前の猛暑のときはアサガオの観察が宿題だったけど、
猛暑すぎて根腐れして枯れたので家庭菜園のメロンの観察日記にさせたが、
その時も同じ担任だったが、イレギュラーなことするなと遠回しに言われたらしい。
なんだかなー。
442 :名無しさん@おーぷん :21/07/01(木)08:53:22 ID:iU.p4.L1
>>439
家事って結構化学だよね。
掃除も洗濯も料理も。
その担任は担当科目や、家事をやったことがあるのかとか気になってしまった。
家事って結構化学だよね。
掃除も洗濯も料理も。
その担任は担当科目や、家事をやったことがあるのかとか気になってしまった。
443 :名無しさん@おーぷん :21/07/01(木)08:55:51 ID:EE.bl.L1
>>439
良い奥さんで、良いお母さんですね
貴方も良い旦那さんで、良いお父さんです
そういう良い両親だからお子さんも、生活の中にある科学的な物事を発見出来たのだと思います
これからも御家族仲良く幸せに
担任教師の人ももう少し視野を広げられると良いのにな
良い奥さんで、良いお母さんですね
貴方も良い旦那さんで、良いお父さんです
そういう良い両親だからお子さんも、生活の中にある科学的な物事を発見出来たのだと思います
これからも御家族仲良く幸せに
担任教師の人ももう少し視野を広げられると良いのにな
445 :名無しさん@おーぷん :21/07/01(木)10:44:17 ID:v5.ql.L1
最近の小学校って低学年は理科と社会を合わせて「生活」って授業になってるんだってね
確かに日常生活の中から理科社会の勉強の取っ掛かりはたくさんあって
これは良い改変!って思ってたのに
いまだにやっぱりそんな先生がいるんだ。。。
確かに日常生活の中から理科社会の勉強の取っ掛かりはたくさんあって
これは良い改変!って思ってたのに
いまだにやっぱりそんな先生がいるんだ。。。
446 :名無しさん@おーぷん :21/07/01(木)10:50:10 ID:nb.1v.L1
その先生にしてみれば自由研究と家の手伝いを一緒にしてはいけないって思考停止だったんじゃないか
身の回りのこと全てが理科、科学に通じるのにね
● 汚れの科学 汚れはどのように発生し、どのように消えるのか [Amazon]
身の回りのこと全てが理科、科学に通じるのにね
● 汚れの科学 汚れはどのように発生し、どのように消えるのか [Amazon]
朝から掃除機が逝ったわ
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】PART427
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1666263976
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1666263976
7 :名無しさん@おーぷん :22/10/21(金) 09:03:52 ID:???
おはよう奥様達
朝から掃除機が逝ったわ
突然止まって煙出たわ
3年しか使ってないのに
もっと長いお付き合いをするつもりだったのに
ヨドバシ行かなきゃだわ
予定外の出費だわ
朝から掃除機が逝ったわ
突然止まって煙出たわ
3年しか使ってないのに
もっと長いお付き合いをするつもりだったのに
ヨドバシ行かなきゃだわ
予定外の出費だわ
8 :名無しさん@おーぷん :22/10/21(金) 09:08:47 ID:???
>>7
長期保証に入ってなかったの?
電気屋によっては5年、10年保証とかあったけど
長期保証に入ってなかったの?
電気屋によっては5年、10年保証とかあったけど
9 :名無しさん@おーぷん :22/10/21(金) 09:12:21 ID:???
>>8
前の掃除機が10年使って壊れたから保証要らないだろうってつけなかったのよ
今回はつけるわ
前の掃除機が10年使って壊れたから保証要らないだろうってつけなかったのよ
今回はつけるわ
10 :名無しさん@おーぷん :22/10/21(金) 09:26:34 ID:???
煙出るって壊れかたとしてなかなかよね
11 :名無しさん@おーぷん :22/10/21(金) 09:38:54 ID:???
>>10
なんていうか、マンガみたいよね
なんていうか、マンガみたいよね
12 :名無しさん@おーぷん :22/10/21(金) 09:42:08 ID:???
掃除機のモーターが逝ったのかしら
掃除機もサイクロン、紙パックだったり今だと軽量スティックタイプがあるけど
買うとなると悩むわね
スティックは軽いけどバッテリー式は長時間使えないのよね
● 掃除機 の 売れ筋ランキング [Amazon]
掃除機もサイクロン、紙パックだったり今だと軽量スティックタイプがあるけど
買うとなると悩むわね
スティックは軽いけどバッテリー式は長時間使えないのよね
● 掃除機 の 売れ筋ランキング [Amazon]
15 :名無しさん@おーぷん :22/10/21(金) 10:47:29 ID:???
でももし修理代が有償でもそんなにかからないなら
修理してもう7年くらい使う金額と、新しいの買う金額なら、どっちがお得なのかしらね
修理してもう7年くらい使う金額と、新しいの買う金額なら、どっちがお得なのかしらね
19 :名無しさん@おーぷん :22/10/21(金) 11:23:20 ID:???
>>7
煙出たならメーカーで無償修理してもらえるかもよ
煙出たならメーカーで無償修理してもらえるかもよ
21 :名無しさん@おーぷん :22/10/21(金) 12:30:25 ID:???
掃除機買ってきたわ、掃除の途中だったから持ち帰りにしたんだけどそれなりに重たいわ
夕飯手抜きするのに鶏の半身揚げ買って帰るのよ
今店の中で揚げまちよ
右手に掃除機の箱、左手に半身揚げの袋を持って帰るわ
夕飯手抜きするのに鶏の半身揚げ買って帰るのよ
今店の中で揚げまちよ
右手に掃除機の箱、左手に半身揚げの袋を持って帰るわ
22 :名無しさん@おーぷん :22/10/21(金) 12:40:50 ID:???
>>21
なんだろう、狩りでもしてる風情だわ
なんだろう、狩りでもしてる風情だわ
13 :名無しさん@おーぷん :22/10/21(金) 10:40:41 ID:???
私も今年色々な家電が逝って複数買い替えたけど、どれもおしゃべりすぎるわ
今度何か買う時は何かの度にピーピー鳴るか、止められるか調べてからにしようと思って
冷蔵庫少し開けとくだけでピーピー電子レンジ終わるとピーピー、
どっちもそのまま手の離せない作業してると更にピーピーどんどん鳴りが激しくなって、
車も何かの度にピーピー鳴ったり話し出したりでうんざりよ
今度何か買う時は何かの度にピーピー鳴るか、止められるか調べてからにしようと思って
冷蔵庫少し開けとくだけでピーピー電子レンジ終わるとピーピー、
どっちもそのまま手の離せない作業してると更にピーピーどんどん鳴りが激しくなって、
車も何かの度にピーピー鳴ったり話し出したりでうんざりよ
14 :名無しさん@おーぷん :22/10/21(金) 10:47:11 ID:???
うちは先週IHを替えたわ
エコキュートは入荷待ち中
あとは食洗機がそろそろヤバそう
でも一気に替えるとまた次も同時期に買い替えなきゃいけなくなりそうだからもう少し待って欲しい
エコキュートは入荷待ち中
あとは食洗機がそろそろヤバそう
でも一気に替えるとまた次も同時期に買い替えなきゃいけなくなりそうだからもう少し待って欲しい
大量かつ簡単に白菜を使うレシピを教えていただけないかしら
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】PART173
https://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1579656884
https://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1579656884
268 :名無しさん@おーぷん :20/01/22(水)21:24:42 ID:???
奥様方、お知恵を貸してくださいな
この暖冬で豊作なのか知り合いから白菜を2玉頂いて昨日今日で3/4玉使ったの
そうしたら今日黒猫さんが伯母からの追白菜を持って来てくれたわ…
ありがたいけど悪くしても申し訳ないし週末餃子でもするかー?なんて言ってたんだけど
何か大量かつ簡単に白菜を使うレシピを教えていただけないかしら
この暖冬で豊作なのか知り合いから白菜を2玉頂いて昨日今日で3/4玉使ったの
そうしたら今日黒猫さんが伯母からの追白菜を持って来てくれたわ…
ありがたいけど悪くしても申し訳ないし週末餃子でもするかー?なんて言ってたんだけど
何か大量かつ簡単に白菜を使うレシピを教えていただけないかしら
271 :名無しさん@おーぷん :20/01/22(水)21:28:17 ID:???
>>268
前流行った豚バラと白菜のミルフィーユ鍋は
前流行った豚バラと白菜のミルフィーユ鍋は
272 :名無しさん@おーぷん :20/01/22(水)21:30:15 ID:???
麻婆白菜とかシチュー(クリーム煮)、手羽元と一緒にスープ、
他にもサラダとかで目先を変えて食べるのはどう?
他にもサラダとかで目先を変えて食べるのはどう?
274 :名無しさん@おーぷん :20/01/22(水)21:31:50 ID:???
厚揚げと炒めて中華風に味付け
275 :名無しさん@おーぷん :20/01/22(水)21:33:01 ID:???
カットしてなければ冷暗所か冷蔵庫で1ヶ月ぐらいは白菜持つわよ
276 :名無しさん@おーぷん :20/01/22(水)21:35:14 ID:???
>>275
根(芯?)につまようじぐさぐさ刺すと日持ちするのよね
根(芯?)につまようじぐさぐさ刺すと日持ちするのよね
287 :名無しさん@おーぷん :20/01/22(水)21:50:07 ID:???
>>276
それね、レタスやキャベツでも応用効くのよ
正しくは芯先に若芽の生える成長点があって、
そこだけを爪楊枝で殺すことによって成長が止まるから長い気になるの
それね、レタスやキャベツでも応用効くのよ
正しくは芯先に若芽の生える成長点があって、
そこだけを爪楊枝で殺すことによって成長が止まるから長い気になるの
277 :名無しさん@おーぷん :20/01/22(水)21:37:11 ID:???
ざく切り白菜と適当に切ったベーコンを鍋に入れてお湯を注いで火にかける
沸騰し始めたら塩とコショウ入れて終わり
簡単スープ
沸騰し始めたら塩とコショウ入れて終わり
簡単スープ
278 :名無しさん@おーぷん :20/01/22(水)21:37:36 ID:???
思い切ってキムチ漬けるとか
279 :名無しさん@おーぷん :20/01/22(水)21:41:43 ID:???
白菜はやっぱり漬物がいちばんしんなりして嵩が減るイメージよ
今なら柚子と一緒に浅漬けなんか旬で美味しいんじゃない?
あとは豚肉と白菜のうま煮なんかも大量消費メニューよね
私は今八宝菜が食べたい
今なら柚子と一緒に浅漬けなんか旬で美味しいんじゃない?
あとは豚肉と白菜のうま煮なんかも大量消費メニューよね
私は今八宝菜が食べたい
280 :名無しさん@おーぷん :20/01/22(水)21:43:47 ID:???
八宝菜は八宝菜という食べ物を知らなかった幼少期に
某忍者アニメの悪役を先に見てしまったもんだから、
八宝菜って見聞きするとあのオジサンが出てきて全く食欲がわかない…!
某忍者アニメの悪役を先に見てしまったもんだから、
八宝菜って見聞きするとあのオジサンが出てきて全く食欲がわかない…!
281 :名無しさん@おーぷん :20/01/22(水)21:45:44 ID:???
>>280
キクラゲ(木耳)は猫の耳
と母に騙されてキクラゲ無理って話を聞いたことがあるのを思い出した
キクラゲ(木耳)は猫の耳
と母に騙されてキクラゲ無理って話を聞いたことがあるのを思い出した
282 :268 :20/01/22(水)21:45:58 ID:???
皆さまありがとう!
スープで毎日少しづつ減らしつつ豚肉やら厚揚げやら挟み込んでみるわ
あとは白菜のお尻に爪楊枝ね!助かりました
スープで毎日少しづつ減らしつつ豚肉やら厚揚げやら挟み込んでみるわ
あとは白菜のお尻に爪楊枝ね!助かりました
283 :名無しさん@おーぷん :20/01/22(水)21:48:17 ID:???
白菜サラダもオススメ
ザクザク切って塩もみして鰹節とマヨ麺つゆ
ザクザク切って塩もみして鰹節とマヨ麺つゆ
291 :名無しさん@おーぷん :20/01/22(水)21:52:27 ID:???
310 :名無しさん@おーぷん :20/01/22(水)23:59:02 ID:???
四つ割にして干したら、って今週は雨だわね
軽く干して塩揉みして軽いお漬物にするとうちでは減ったのよねー
軽く干して塩揉みして軽いお漬物にするとうちでは減ったのよねー
315 :名無しさん@おーぷん :20/01/23(木)02:00:49 ID:???
ロールキャベツならぬロール白菜をしたら美味しかった!
そして、ミンチもみもみタネ作りが面倒な時にウインナーで代用したら美味しかった
けどボリューム不足なのと やっつけ感はんぱなかったので
次は白菜の芯・人参・餅・ウインナーでロール白菜にしてみたら美味しかった!
最終的に、鍋にする具材をテキトーに巻き込んでもイケる事に気付いた次第です
そして、ミンチもみもみタネ作りが面倒な時にウインナーで代用したら美味しかった
けどボリューム不足なのと やっつけ感はんぱなかったので
次は白菜の芯・人参・餅・ウインナーでロール白菜にしてみたら美味しかった!
最終的に、鍋にする具材をテキトーに巻き込んでもイケる事に気付いた次第です
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● 「君は僕の太陽だ」と夫に言ってもらいたい
● 遺伝子が私の才能も病気も決めているの?
2022年9月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ