あったかいご飯に鶏そぼろと半熟卵を乗っけて、七味をふって食べたい。丼鉢で食べたい。
何を書いても構いませんので@生活板81
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1572510122
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1572510122
923 :名無しさん@おーぷん :19/11/28(木)23:32:54 ID:Nh.t2.L2
仕事絡みで夕飯が6時だったから、今物凄くお腹が空いている。
あったかいご飯に鶏そぼろと半熟卵を乗っけて、七味をふって食べたい。
丼鉢で食べたい。
この時間から炭水化物なんて、脂肪フラグが立っている。
今はぐっと堪えて、明日の朝食に思いを馳せながら眠りにつくべきだ。
だが日本人たるもの、白米と甘辛いおかずの誘惑を無下に出来るだろうか。
食べて宜しいか。宜しいな。
よし、鶏そぼろを解凍つつ半熟卵の作成にかかる。
朧昆布の吸い物も添えるのが得策だろう。
あったかいご飯に鶏そぼろと半熟卵を乗っけて、七味をふって食べたい。
丼鉢で食べたい。
この時間から炭水化物なんて、脂肪フラグが立っている。
今はぐっと堪えて、明日の朝食に思いを馳せながら眠りにつくべきだ。
だが日本人たるもの、白米と甘辛いおかずの誘惑を無下に出来るだろうか。
食べて宜しいか。宜しいな。
よし、鶏そぼろを解凍つつ半熟卵の作成にかかる。
朧昆布の吸い物も添えるのが得策だろう。
924 :名無しさん@おーぷん :19/11/28(木)23:34:46 ID:ot.de.L4
>>923
おいしく食べるがよい。私はセブンの白玉クリームぜんざいをおいしくいただいている。あんこ万歳
おいしく食べるがよい。私はセブンの白玉クリームぜんざいをおいしくいただいている。あんこ万歳
926 :名無しさん@おーぷん :19/11/29(金)00:13:39 ID:lw.hc.L1
>>923
おぼろ昆布の吸い物を煮立てて卵を落として半熟にした物を
予定より少なめに盛った熱々のご飯にぶっかけて突き崩し
煮込まない雑炊としてフーフーしながら食べると
量とカロリーが抑えられて腹も朝まで持つし体も温まるし消化の負担も少ないよ
でももうそぼろ丼は食べ終わった頃なんだろうなーw
● 大人の夜食 ひとり分 [Amazon]
おぼろ昆布の吸い物を煮立てて卵を落として半熟にした物を
予定より少なめに盛った熱々のご飯にぶっかけて突き崩し
煮込まない雑炊としてフーフーしながら食べると
量とカロリーが抑えられて腹も朝まで持つし体も温まるし消化の負担も少ないよ
でももうそぼろ丼は食べ終わった頃なんだろうなーw
● 大人の夜食 ひとり分 [Amazon]
「雑種じゃんw」ってわざわざ言われた
何を書いても構いませんので@生活板95
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1600349589
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1600349589
872 :名無しさん@おーぷん :20/10/07(水)20:59:20 ID:UN.kt.L5
職場でそれぞれの家の犬の写真を見せっこして可愛いよねって話してた
そしたらあんまり知らん人に横からスマホを覗き込まれて「雑種じゃんw」ってわざわざ言われた
雑種は雑種だけど私にとっては可愛いですよーって言ったら
「片耳が立ってないちぐはぐ犬なのに?」って鼻で笑われた
むしろうちの犬はそこが可愛いと思ってたからびっくりした
立ち耳と垂れ耳が1匹で楽しめる一粒で二度美味しい犬なんだけどな
他人の大切な犬に対して上から目線で笑って何が楽しいんだろう
そしたらあんまり知らん人に横からスマホを覗き込まれて「雑種じゃんw」ってわざわざ言われた
雑種は雑種だけど私にとっては可愛いですよーって言ったら
「片耳が立ってないちぐはぐ犬なのに?」って鼻で笑われた
むしろうちの犬はそこが可愛いと思ってたからびっくりした
立ち耳と垂れ耳が1匹で楽しめる一粒で二度美味しい犬なんだけどな
他人の大切な犬に対して上から目線で笑って何が楽しいんだろう
874 :名無しさん@おーぷん :20/10/07(水)21:35:10 ID:L9.lj.L30
>>872
それはあなたの犬をバカにしてるわけではないと思う。
おそらくこの世の全ての幸せを妬んでいる類いの人だろうから
そんな暴走トラックみたいなものは、運転手が何を考えているかとかの理解は必要ないので
向かってきたらひょいと避けるだけでいい。
それはあなたの犬をバカにしてるわけではないと思う。
おそらくこの世の全ての幸せを妬んでいる類いの人だろうから
そんな暴走トラックみたいなものは、運転手が何を考えているかとかの理解は必要ないので
向かってきたらひょいと避けるだけでいい。
無水鍋ですって。聞いたことはあるけど、なんなのか知らないのよ~~
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.36
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1622266412
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1622266412
前回の記事 ● スキレット使ってらっしゃる?
16 :名無しさん@おーぷん :21/05/30(日)12:38:16 ID:???
重い鍋はつらいし落とした時の事考えると怖いから、無水鍋にしたわ
軽いしオーブンにも蓋してそのままぶち込めるし、色々使えていいのよ
軽いしオーブンにも蓋してそのままぶち込めるし、色々使えていいのよ
17 :名無しさん@おーぷん :21/05/30(日)13:19:40 ID:???
新たな調理器具が登場!
無水鍋ですって
聞いたことはあるけど、なんなのか知らないのよ~~
もう新しいことを覚えるのがおっくうになっていて
子供もとっくに独立して爺も婆も食欲減退の年齢だから、
手軽で簡単片付け楽ちんなものがいいなと思ってるんだけど
婆様がた次々に新しいものを取り入れてらっしゃってすごいわ
とりあえずスキレットは重いのね
それは難点だわ
無水鍋ですって
聞いたことはあるけど、なんなのか知らないのよ~~
もう新しいことを覚えるのがおっくうになっていて
子供もとっくに独立して爺も婆も食欲減退の年齢だから、
手軽で簡単片付け楽ちんなものがいいなと思ってるんだけど
婆様がた次々に新しいものを取り入れてらっしゃってすごいわ
とりあえずスキレットは重いのね
それは難点だわ
18 :名無しさん@おーぷん :21/05/30(日)14:26:17 ID:???
>>17
婆様、無水鍋は70年近くも歴史のあるお鍋よ
三代に渡って使ってらっしゃる方もいるそうよ
婆様、無水鍋は70年近くも歴史のあるお鍋よ
三代に渡って使ってらっしゃる方もいるそうよ
19 :名無しさん@おーぷん :21/05/30(日)14:47:12 ID:???
無水鍋は50年ほど前から家にあるわ
クリスマスイヴはいつも母がチキン1羽に野菜を詰めて無水鍋で蒸し焼きにしてくれたのよ
婆がその鍋を引き継いだのだけど、底を丸くしちゃって穴も開いてしまったの
便利にいろいろ使ってたのでまた買い直す予定よ
クリスマスイヴはいつも母がチキン1羽に野菜を詰めて無水鍋で蒸し焼きにしてくれたのよ
婆がその鍋を引き継いだのだけど、底を丸くしちゃって穴も開いてしまったの
便利にいろいろ使ってたのでまた買い直す予定よ
20 :名無しさん@おーぷん :21/05/30(日)21:30:04 ID:???
>>18
>>19
・・・・えっ・・・・
>>19
・・・・えっ・・・・
21 :名無しさん@おーぷん :21/05/30(日)21:49:33 ID:???
恐らくこちらの会社の物よね
婆様たちがおっしゃってる無水鍋
https://musui.co.jp/
でも、食材から出る水分で調理する無水鍋はタジン鍋とかもよね?
水分多目のものならフライパンでもできるのよね
婆は旧型の圧力鍋とシャトルシェフとアルミ鍋とフライパンくらいしか持ってないわ
婆様たちがおっしゃってる無水鍋
https://musui.co.jp/
でも、食材から出る水分で調理する無水鍋はタジン鍋とかもよね?
水分多目のものならフライパンでもできるのよね
婆は旧型の圧力鍋とシャトルシェフとアルミ鍋とフライパンくらいしか持ってないわ
23 :名無しさん@おーぷん :21/05/31(月)00:29:32 ID:???
>>21
19婆だけど、ありがとう
まさにそこの商品よ
トップページ真ん中くらいにある「愛され続けて半世紀越え」の右の画像のお鍋が
うちにあったやつなのよ
今もそのデザインのままなのね
来週臨時収入が入るから買うわ
19婆だけど、ありがとう
まさにそこの商品よ
トップページ真ん中くらいにある「愛され続けて半世紀越え」の右の画像のお鍋が
うちにあったやつなのよ
今もそのデザインのままなのね
来週臨時収入が入るから買うわ
22 :名無しさん@おーぷん :21/05/30(日)23:51:17 ID:???
ル・クルーゼとかの鋳物系のお鍋やダッチオーブンも無水調理できたはずだから
あれも広義では無水鍋かしらね
あれも広義では無水鍋かしらね
24 :名無しさん@おーぷん :21/05/31(月)10:00:07 ID:???
みなさん探求心がおありで感心するわ
婆はもう、重いものを持つのが一切いやだわ
お鍋なんて金のアルマイト鍋よw
婆はもう、重いものを持つのが一切いやだわ
お鍋なんて金のアルマイト鍋よw
25 :名無しさん@おーぷん :21/05/31(月)10:51:22 ID:???
>>24
ご家庭の好みによるわよね
じっくり味の染みた料理がお好きなら鋳物や無水鍋は持ってこいだし
婆の家は浅炊きが好きだから、熱伝導の良い素材が便利だわ
今日は朝市でカレイを買ってきたから、さっそくアルマイト鍋で三分だけ強火で炊き上げたわ
今日の晩酌のお供にするのよ
ご家庭の好みによるわよね
じっくり味の染みた料理がお好きなら鋳物や無水鍋は持ってこいだし
婆の家は浅炊きが好きだから、熱伝導の良い素材が便利だわ
今日は朝市でカレイを買ってきたから、さっそくアルマイト鍋で三分だけ強火で炊き上げたわ
今日の晩酌のお供にするのよ

まとめブログ最新記事
「 Amazon 」 PR
● 【あすけん公式】 結局、これしか作らない!短いレシピ
● 1000人の「そこが知りたい!」を集めました 『人に迷惑をかけない終活』







2022年12月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ