ブロッコリーをレンチンしたら圧縮されたわ…
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】PART368
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1613610469
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1613610469
683 :名無しさん@おーぷん :21/02/19(金)17:27:35 ID:???
ブロッコリーをレンチンしたら圧縮されたわ…


684 :名無しさん@おーぷん :21/02/19(金)17:28:50 ID:???
>>683
宇宙に持って行けそう
宇宙に持って行けそう
685 :名無しさん@おーぷん :21/02/19(金)17:29:44 ID:???
真ん中から割れて何か産まれてきそう
687 :名無しさん@おーぷん :21/02/19(金)17:31:00 ID:???
>>683
ラップを取った瞬間に爆発的に出てくる湯気に攻撃されそう
ラップを取った瞬間に爆発的に出てくる湯気に攻撃されそう
688 :名無しさん@おーぷん :21/02/19(金)17:31:48 ID:???
ふんわりラップかけたんだけどね
>>687にならないように、そーっとそーっと取って無事だったわ
>>687にならないように、そーっとそーっと取って無事だったわ
689 :名無しさん@おーぷん :21/02/19(金)17:33:33 ID:???
>>688
ご無事で何よりよ
主婦してるとわりと怪我とか火傷するわよね
ご無事で何よりよ
主婦してるとわりと怪我とか火傷するわよね
690 :名無しさん@おーぷん :21/02/19(金)17:33:42 ID:???
湯気が爆発的に出てきそうなときは菜箸で突っついてプシューってさせるわ
691 :名無しさん@おーぷん :21/02/19(金)17:33:58 ID:???
>>690
かしこい
かしこい
692 :名無しさん@おーぷん :21/02/19(金)17:35:24 ID:???
ここ、やたらグラス割る奥様いたわよね
693 :名無しさん@おーぷん :21/02/19(金)17:37:30 ID:???
>>692
たぶん私ね
今年は子供が適当に置いた食器に当たってコップ割れたわ
さっきのブロッコリーも私よ
たぶん私ね
今年は子供が適当に置いた食器に当たってコップ割れたわ
さっきのブロッコリーも私よ
695 :名無しさん@おーぷん :21/02/19(金)17:40:29 ID:???
>>693
ごめんなさい、声出して笑ったわw
ごめんなさい、声出して笑ったわw
694 :名無しさん@おーぷん :21/02/19(金)17:39:43 ID:???
もうプラッチック使ってたほうが良いわ
696 :名無しさん@おーぷん :21/02/19(金)17:42:16 ID:???
結論 : グラスを割りがちな奥様はブロッコリーを圧縮する
698 :名無しさん@おーぷん :21/02/19(金)17:45:28 ID:???
今年コップ割った数おぼえておくわね
でもお皿は割らないから、きっとコップが割れやすいのよ
でもお皿は割らないから、きっとコップが割れやすいのよ
699 :名無しさん@おーぷん :21/02/19(金)17:47:05 ID:???
>>694奥様も書いてるけど、>>698奥様はおうちのコップを一刻も早く全部プラにして
700 :名無しさん@おーぷん :21/02/19(金)17:49:07 ID:???
いっそのこと、コップはモロゾフのプリンの容器に統一すれば良いのではないかしら?
厚みがあって、なかなか割れない優れものよ
厚みがあって、なかなか割れない優れものよ
702 :名無しさん@おーぷん :21/02/19(金)17:50:46 ID:???
大きいサイズ何個割るかしらね?
寄付するわよ
うちで蒸しプリン作るときはあの容器だけどたまりすぎるのよね
捨てられないダメな人なの
寄付するわよ
うちで蒸しプリン作るときはあの容器だけどたまりすぎるのよね
捨てられないダメな人なの
703 :名無しさん@おーぷん :21/02/19(金)17:51:00 ID:???
割れないからって金属のタンブラーとか使ったら
今度は裏拳かまして3メートルくらいぶっ飛ばしそうね
今度は裏拳かまして3メートルくらいぶっ飛ばしそうね
704 :名無しさん@おーぷん :21/02/19(金)17:51:31 ID:???
>>703
家の中がボッコボコね
家の中がボッコボコね
705 :名無しさん@おーぷん :21/02/19(金)17:52:12 ID:???
寛げるべきおうちが危険極まりないわね
707 :名無しさん@おーぷん :21/02/19(金)17:53:25 ID:???
>>693奥様のリーチ内に入ってはいけない
706 :名無しさん@おーぷん :21/02/19(金)17:53:25 ID:???
モロゾフのプリンカップ使ったらプリン圧縮しそう
708 :名無しさん@おーぷん :21/02/19(金)17:54:13 ID:???
>>706
宇宙に持っていくプリンね
宇宙に持っていくプリンね
711 :名無しさん@おーぷん :21/02/19(金)17:56:13 ID:???
昔、宇宙食のアイス食べたの思い出したわ
宇宙食アイス、バニラアイスの味がするだけのフリーズドライの食べ物だったわ…
お口パッサパサよ
宇宙食アイス、バニラアイスの味がするだけのフリーズドライの食べ物だったわ…
お口パッサパサよ
712 :名無しさん@おーぷん :21/02/19(金)17:56:56 ID:???
モロゾフは調味料まぜるときに使ってるわ
年2~3個割る100均のコップは重さ、持ちやすさ、デザイン全部好きだから
日本製なのに100均だしって買い続けてるのよ
年2~3個割る100均のコップは重さ、持ちやすさ、デザイン全部好きだから
日本製なのに100均だしって買い続けてるのよ
715 :名無しさん@おーぷん :21/02/19(金)18:00:24 ID:???
>>712
しれっと年2~3個割るとか告白してるわ…
もうクラッシャー名乗った方がいいわ
しれっと年2~3個割るとか告白してるわ…
もうクラッシャー名乗った方がいいわ
717 :名無しさん@おーぷん :21/02/19(金)18:01:54 ID:???
>>715
そうね、名無しじゃなくてグラスクラッシャーね
そうね、名無しじゃなくてグラスクラッシャーね
718 :名無しさん@おーぷん :21/02/19(金)18:03:54 ID:???
婆の上の階に住んでいた90以上のかわいいお婆さんの話よ
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.34
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1607670341
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1607670341
657 :名無しさん@おーぷん :21/02/03(水)22:42:09 ID:???
こんなほっこりなときに情緒がおかしい婆の話、ごめんなさい。
婆の上の階に住んでいた90以上のかわいいお婆さんの話よ。
3年前、婆はここに越してきたんだけど、たまたま入り口で話しかけてくれて、
すぐ上の部屋に住んでる方だと知ったの。
この地ではいまだに唯一のお知り合い。
濃密なおつきあいってわけじゃなかったけど、
婆の実家でなったミカンや爺の実家で育てた野菜とかおすそ分けしたりしてね。
必ずもっといいものをお返しくださって、かえって恐縮するの。
でもこのコロナで顔出すのも憚られて、近くにいるのにずっとお会いせずにいたんだけど、
先月久しぶりにおすそ分けにいったのよ。
リンゴもらったからこれは是非にってね。
「実は施設に入るからここは1月で出るの。
いろいろ頑張ってきたけど、一人ではもうできそうもないから決断しました。」
明るくそう言われて思いもかけずショックだった。
こんなにショックを受ける自分にすごく驚いたわ。
なんで、たまーに仲良くお話するご近所さんにこんな気持ちになるのって。
でもちゃんと最後は笑顔で見送らなきゃって、
バレンタインギフトのおいしそうなチョコとメッセージカード用意してたの。
でも渡す日が来なきゃいいと思ってた。
婆は在宅だから、行こうと思えばいつでも会いに行けたんだけど、行くのがこわかった。
1月31日の夜もまだお部屋に電気がついてたのを見たときは心底ほっとしたわ。
もしかしたら気が変わられたんじゃないかしら・・・
2月1日、2日と上で人の気配を感じて、
でも引っ越しだったらこんな静かなはずないし、と打ち消してみたり。
・・・そろそろ挨拶に来られるのかな、と覚悟した今日、
ポストに一生懸命書いたハガキが投函されてたわ。
ずっと家にいたのにインターホンを押すこともなく。
どうして、と思うのと同時に、以前
「いつも(私の部屋が)静かだから、呼び鈴押していいか迷っちゃうの」
と言ってたことを思い出してた。
元々遠くのご出身で、息子さん一家が近くに住んでるから越してきて、
もっと一緒におしゃべりしたいみたいだったのに、
そういうの苦手な私が距離を置いてたのを敏感に察知されてたんだろうな。
節度を持った方だったから、負担になるようなことはなかったはずなのに、
どうしてもっと気安く来てくださいと言わなかったのか後悔しかない。
外からカーテンのなくなった窓を見上げて、まだ家財がいくつか残っているのが見えた。
ポストにはまだ鍵もかかったまま。
爺が今日、息子さんらしき人が階段を行き来するのを見たらしい。
本人には会えなくても、せめてチョコとメッセージは渡したい。
ポストにお渡ししたいものがあるのでお寄りください、とメモを入れたわ。
どうか渡せますように。
婆の上の階に住んでいた90以上のかわいいお婆さんの話よ。
3年前、婆はここに越してきたんだけど、たまたま入り口で話しかけてくれて、
すぐ上の部屋に住んでる方だと知ったの。
この地ではいまだに唯一のお知り合い。
濃密なおつきあいってわけじゃなかったけど、
婆の実家でなったミカンや爺の実家で育てた野菜とかおすそ分けしたりしてね。
必ずもっといいものをお返しくださって、かえって恐縮するの。
でもこのコロナで顔出すのも憚られて、近くにいるのにずっとお会いせずにいたんだけど、
先月久しぶりにおすそ分けにいったのよ。
リンゴもらったからこれは是非にってね。
「実は施設に入るからここは1月で出るの。
いろいろ頑張ってきたけど、一人ではもうできそうもないから決断しました。」
明るくそう言われて思いもかけずショックだった。
こんなにショックを受ける自分にすごく驚いたわ。
なんで、たまーに仲良くお話するご近所さんにこんな気持ちになるのって。
でもちゃんと最後は笑顔で見送らなきゃって、
バレンタインギフトのおいしそうなチョコとメッセージカード用意してたの。
でも渡す日が来なきゃいいと思ってた。
婆は在宅だから、行こうと思えばいつでも会いに行けたんだけど、行くのがこわかった。
1月31日の夜もまだお部屋に電気がついてたのを見たときは心底ほっとしたわ。
もしかしたら気が変わられたんじゃないかしら・・・
2月1日、2日と上で人の気配を感じて、
でも引っ越しだったらこんな静かなはずないし、と打ち消してみたり。
・・・そろそろ挨拶に来られるのかな、と覚悟した今日、
ポストに一生懸命書いたハガキが投函されてたわ。
ずっと家にいたのにインターホンを押すこともなく。
どうして、と思うのと同時に、以前
「いつも(私の部屋が)静かだから、呼び鈴押していいか迷っちゃうの」
と言ってたことを思い出してた。
元々遠くのご出身で、息子さん一家が近くに住んでるから越してきて、
もっと一緒におしゃべりしたいみたいだったのに、
そういうの苦手な私が距離を置いてたのを敏感に察知されてたんだろうな。
節度を持った方だったから、負担になるようなことはなかったはずなのに、
どうしてもっと気安く来てくださいと言わなかったのか後悔しかない。
外からカーテンのなくなった窓を見上げて、まだ家財がいくつか残っているのが見えた。
ポストにはまだ鍵もかかったまま。
爺が今日、息子さんらしき人が階段を行き来するのを見たらしい。
本人には会えなくても、せめてチョコとメッセージは渡したい。
ポストにお渡ししたいものがあるのでお寄りください、とメモを入れたわ。
どうか渡せますように。
658 :名無しさん@おーぷん :21/02/03(水)22:58:23 ID:???
>>657婆様、きっと大丈夫よ。
無事にお渡しできるようお祈りしてるわ。
無事にお渡しできるようお祈りしてるわ。
659 :名無しさん@おーぷん :21/02/03(水)23:09:38 ID:???
婆様のお気持ち伝わりますように
660 :名無しさん@おーぷん :21/02/04(木)08:30:07 ID:???
>>657
寂しいけれど、最後もしっかりとご自分で決断されて、婆の鑑のようなお婆様だわ
657婆さんのようなご近所さんがいて、嬉しかったと思うわ
寂しいけれど、最後もしっかりとご自分で決断されて、婆の鑑のようなお婆様だわ
657婆さんのようなご近所さんがいて、嬉しかったと思うわ
685 :名無しさん@おーぷん :21/02/05(金)16:34:24 ID:???
>>657です
昨日無事お渡しすることができました!
後片付けにご夫婦でいらっしゃってて、名乗つつおずおずと
最後にお会いできるかと思って用意していたのですが・・・とお声掛けしたの。
奥様は気を使わせてしまうからってご本人が言ってらしたと仰って、
だから最初は受け取りを遠慮なさっていたんですが、
それはもう押し付けるように渡しましたw
直接お元気でを言えなかったのは心残りですが、だいぶ心が落ち着きました。
喜んでくれると嬉しいな。
元気付けてくれた婆様たち、ありがとうございました。
昨日無事お渡しすることができました!
後片付けにご夫婦でいらっしゃってて、名乗つつおずおずと
最後にお会いできるかと思って用意していたのですが・・・とお声掛けしたの。
奥様は気を使わせてしまうからってご本人が言ってらしたと仰って、
だから最初は受け取りを遠慮なさっていたんですが、
それはもう押し付けるように渡しましたw
直接お元気でを言えなかったのは心残りですが、だいぶ心が落ち着きました。
喜んでくれると嬉しいな。
元気付けてくれた婆様たち、ありがとうございました。
686 :名無しさん@おーぷん :21/02/05(金)19:09:52 ID:???
>>685
直接お話ができなくても婆様のお気持ちが届けられて良かったわ
直接お話ができなくても婆様のお気持ちが届けられて良かったわ
うどんのコシの有る無しを「根性があるかないか」って言い方するのは私だけかしら?
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】PART367
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1613374581
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1613374581
関連記事 ● 愛媛は坊っちゃんに頼りすぎな印象
122 :名無しさん@おーぷん :21/02/18(木)15:05:30 ID:???
愛媛はポンジュース、タルト、高知はカツオ、徳島は金ちゃんラーメン
138 :名無しさん@おーぷん :21/02/18(木)15:11:22 ID:???
>>122
香川が抜けてますけど
うどん以外でお願いします
香川が抜けてますけど
うどん以外でお願いします
139 :名無しさん@おーぷん :21/02/18(木)15:11:40 ID:???
141 :名無しさん@おーぷん :21/02/18(木)15:11:59 ID:???
>>138
骨付き鶏
骨付き鶏
142 :名無しさん@おーぷん :21/02/18(木)15:12:00 ID:???
金比羅さんがあるから…
149 :名無しさん@おーぷん :21/02/18(木)15:13:59 ID:???
>>142
食べられないから金比羅饅頭にしよう
食べられないから金比羅饅頭にしよう
143 :名無しさん@おーぷん :21/02/18(木)15:12:16 ID:???
148 :名無しさん@おーぷん :21/02/18(木)15:13:48 ID:???
文福茶釜も香川じゃなかったかしら
145 :名無しさん@おーぷん :21/02/18(木)15:12:51 ID:???
144 :名無しさん@おーぷん :21/02/18(木)15:12:23 ID:???
ところでうどんのコシの有る無しを
「根性があるかないか」
て言い方するのは私だけかしら?一応伝わってるけど
「根性があるかないか」
て言い方するのは私だけかしら?一応伝わってるけど
146 :名無しさん@おーぷん :21/02/18(木)15:13:08 ID:???
>>144
山梨の吉田うどんは根性が入り過ぎてそう
山梨の吉田うどんは根性が入り過ぎてそう
147 :名無しさん@おーぷん :21/02/18(木)15:13:46 ID:???
>>144
初めて聞いたわ
今度からくたくたのうどんにこの根性なし!って言ってみるわね
初めて聞いたわ
今度からくたくたのうどんにこの根性なし!って言ってみるわね
150 :名無しさん@おーぷん :21/02/18(木)15:14:31 ID:???
じゃあ、伊勢うどんは間違いなく「根性なし!」ね
152 :名無しさん@おーぷん :21/02/18(木)15:15:00 ID:???
10分どん兵衛は作られた根性なしね
にゅるんにゅるん
にゅるんにゅるん
154 :名無しさん@おーぷん :21/02/18(木)15:15:15 ID:???
>>152
でもそれがいい
でもそれがいい
155 :名無しさん@おーぷん :21/02/18(木)15:15:38 ID:???
>>154
知ってるわ、美味しいわよね
知ってるわ、美味しいわよね
157 :名無しさん@おーぷん :21/02/18(木)15:16:03 ID:???
お箸で掴めないのイヤ(´・ω・`)
156 :名無しさん@おーぷん :21/02/18(木)15:15:53 ID:???
>>152
のびたうどんはちょっと
のびたうどんはちょっと
165 :名無しさん@おーぷん :21/02/18(木)15:17:37 ID:???
>>156
>>157
つかめるわよ
10分どん兵衛
ちゃんと開発が改良してるんだから
>>157
つかめるわよ
10分どん兵衛
ちゃんと開発が改良してるんだから
153 :名無しさん@おーぷん :21/02/18(木)15:15:12 ID:???
うどんは根性無しの方が好きだな~
161 :名無しさん@おーぷん :21/02/18(木)15:16:54 ID:???
うどんはやわやわ派よ
固いのはゴム食べてるみたいで嫌なの
冷凍うどんも好きじゃないわ
固いのはゴム食べてるみたいで嫌なの
冷凍うどんも好きじゃないわ
162 :名無しさん@おーぷん :21/02/18(木)15:17:12 ID:???
食べるのが遅いから自動的にやわやわになる派よ
163 :名無しさん@おーぷん :21/02/18(木)15:17:15 ID:???
釜揚げうどんはコシが強いのが好き
かけうどんとかは柔らかめでツルツルしたのが好き
結果どっちも美味しい
かけうどんとかは柔らかめでツルツルしたのが好き
結果どっちも美味しい
164 :名無しさん@おーぷん :21/02/18(木)15:17:17 ID:???
昔ながらの店屋物のクタクタうどんが好き
168 :名無しさん@おーぷん :21/02/18(木)15:18:08 ID:???
やわやわのは子供の頃に風邪で休んだ時に母が作ってくれたおうどんを思い出すわ

まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● さえづちの眼 比嘉姉妹シリーズ (角川ホラー文庫)
● つい、見たくなる怪異な世界―――不吉な噂、謎の呪文、怖い伝説……実際にあった49の話
2022年3月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ