倒れて取り残された傘も婆も( ゚д゚)ポカーンよ
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.30
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1592269219
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1592269219
605 :名無しさん@おーぷん :20/07/15(水)10:25:48 ID:???
ねえ聞いてちょうだいな
今スーパーにいるんだけど、婆が駐車場についたとき
ちょうど傘をさして出てこられたどこかの奥さまがね、
後部座席のドアを開けて荷物入れて閉める → 運転席開ける →
傘を閉じて後部のドアに立て掛ける → 乗り込んでドア閉める → 発車
までの一連を流れるようにこなして去っていかれたわ
倒れて取り残された傘も婆も( ゚д゚)ポカーンよ
とりあえずスーパーの従業員さんに託しておいたけれど、あの方傘のお迎えに来るかしらね
今スーパーにいるんだけど、婆が駐車場についたとき
ちょうど傘をさして出てこられたどこかの奥さまがね、
後部座席のドアを開けて荷物入れて閉める → 運転席開ける →
傘を閉じて後部のドアに立て掛ける → 乗り込んでドア閉める → 発車
までの一連を流れるようにこなして去っていかれたわ
倒れて取り残された傘も婆も( ゚д゚)ポカーンよ
とりあえずスーパーの従業員さんに託しておいたけれど、あの方傘のお迎えに来るかしらね
606 :名無しさん@おーぷん :20/07/15(水)10:41:19 ID:???
>>605
それって普通に考えたらうっかりさん案件だけど、
もしかしたら人の傘を勝手に使って車まで来て、
使い終わったら要らないとばかりに駐車場に放置した…ってちょっと穿ち過ぎかしら
それって普通に考えたらうっかりさん案件だけど、
もしかしたら人の傘を勝手に使って車まで来て、
使い終わったら要らないとばかりに駐車場に放置した…ってちょっと穿ち過ぎかしら
607 :名無しさん@おーぷん :20/07/15(水)10:56:30 ID:???
>>606
モルダー、あなた疲れてるのよ
モルダー、あなた疲れてるのよ
608 :名無しさん@おーぷん :20/07/15(水)11:02:57 ID:???
>>606
その可能性は考えてもみなかったわ…
その可能性は考えてもみなかったわ…
610 :名無しさん@おーぷん :20/07/15(水)11:20:45 ID:???
他人の傘なら他人の車に立てかけると思うわ
609 :名無しさん@おーぷん :20/07/15(水)11:17:19 ID:???
わざわざ傘をお店に預けに行った>>605婆様は素敵な婆様だわ
婆様にいいことがありますように!
婆様にいいことがありますように!

メロン農家さんに聞いたのは、「追熟させるには自動車の中に放置する」だったわ
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.30
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1592269219
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1592269219
611 :名無しさん@おーぷん :20/07/15(水)16:55:30 ID:???
今日ね、お中元でアールスメロン頂いたの
でも冷蔵便で届いたのよ
中のメロンは冷たくてまだ熟していないで茎もしゃきっとしてるし底を押してもカチカチ
メロンって熟してないうちに冷やしてしまうと追熟しなくなるって聞いたことあるんだけど、
これどうしたらいいのかしら
追熟を期待して常温保存するべきなのかしら
それとも冷蔵庫に入れても食べられるようになる?
ご存じの婆様がおられたらどうしたらいいか教えて頂けると有り難いわ
でも冷蔵便で届いたのよ
中のメロンは冷たくてまだ熟していないで茎もしゃきっとしてるし底を押してもカチカチ
メロンって熟してないうちに冷やしてしまうと追熟しなくなるって聞いたことあるんだけど、
これどうしたらいいのかしら
追熟を期待して常温保存するべきなのかしら
それとも冷蔵庫に入れても食べられるようになる?
ご存じの婆様がおられたらどうしたらいいか教えて頂けると有り難いわ
612 :名無しさん@おーぷん :20/07/15(水)17:13:32 ID:???
>>611
婆が以前にメロン農家さんに聞いたのは、「自動車の中に放置する」だったわ。
室温より高い温度になるから、あっという間に追熟するんですって。
農家さんの車のリアにメロンが箱で入っていたわ。
でも婆は固いメロンが好きだし、忘れて追熟し過ぎてメロン汁がドバ~ってなったら困るから、
カシカシしたうちに食べたわ。
真夏の車の中って、暑い日は70度以上になるから、温泉卵は作れるらしいし、
乾燥機がわりに使えるし、今年こそ息子の車で色々と実験しようと思っているわ。
婆が以前にメロン農家さんに聞いたのは、「自動車の中に放置する」だったわ。
室温より高い温度になるから、あっという間に追熟するんですって。
農家さんの車のリアにメロンが箱で入っていたわ。
でも婆は固いメロンが好きだし、忘れて追熟し過ぎてメロン汁がドバ~ってなったら困るから、
カシカシしたうちに食べたわ。
真夏の車の中って、暑い日は70度以上になるから、温泉卵は作れるらしいし、
乾燥機がわりに使えるし、今年こそ息子の車で色々と実験しようと思っているわ。
613 :名無しさん@おーぷん :20/07/15(水)17:29:13 ID:???
>>612
> 乾燥機がわりに使えるし、
真夏の車の中に置いておくと、布団のダニ退治もできるらしいわね。
> 乾燥機がわりに使えるし、
真夏の車の中に置いておくと、布団のダニ退治もできるらしいわね。
614 :名無しさん@おーぷん :20/07/15(水)17:40:13 ID:???
ダニ退治は初耳だわ
車なら大きさ的にも布団乾燥機としては便利ね
目から鱗よ
車なら大きさ的にも布団乾燥機としては便利ね
目から鱗よ
621 :名無しさん@おーぷん :20/07/15(水)20:56:54 ID:???
>>614
でっかいビニール袋に入れるのよ
黒い袋ならなお良しと聞いたわ
でっかいビニール袋に入れるのよ
黒い袋ならなお良しと聞いたわ
622 :名無しさん@おーぷん :20/07/15(水)22:10:30 ID:???
ぬいぐるみや抱き枕のダニ退治も車中放置でイケるらしいわよ
ふるさと納税の桃が少し固かったから車に置いてみようかしら
ふるさと納税の桃が少し固かったから車に置いてみようかしら
615 :名無しさん@おーぷん :20/07/15(水)18:01:04 ID:???
車でパンの発酵させてるって話は以前聞いたことあるわ
布団は考えたことなかったな
布団は考えたことなかったな
618 :名無しさん@おーぷん :20/07/15(水)20:24:49 ID:???
>>611
どうしても食べたくなって買ってきたメロンをお鍋で茹でたって話を聞いたことあるわ
茹でたあと氷で冷やして食べたらちゃんと甘くなってたそうよ
どうしても食べたくなって買ってきたメロンをお鍋で茹でたって話を聞いたことあるわ
茹でたあと氷で冷やして食べたらちゃんと甘くなってたそうよ
619 :名無しさん@おーぷん :20/07/15(水)20:43:04 ID:???
>>618
メロン…意外とタフなのね…
メロン…意外とタフなのね…
620 :名無しさん@おーぷん :20/07/15(水)20:55:18 ID:???
メロン婆よ
一旦冷蔵したメロンでも常温に戻したらまた追熟するのか聞きたかったんだけど
書き方が悪かったみたいだわ
でもみなさんありがとう
>>612
車は爺が通勤に使ってるからだめだわ
お布団、ふかふかになりそうだけどね
>>618
固いメロンを茹でて無理に柔らかくして食べたってことなのかしら
桃も、もぎたての固いのと追熟して柔らかくなったのでは糖度は変わらないらしいから、
メロンもそうなのかもね
一旦冷蔵したメロンでも常温に戻したらまた追熟するのか聞きたかったんだけど
書き方が悪かったみたいだわ
でもみなさんありがとう
>>612
車は爺が通勤に使ってるからだめだわ
お布団、ふかふかになりそうだけどね
>>618
固いメロンを茹でて無理に柔らかくして食べたってことなのかしら
桃も、もぎたての固いのと追熟して柔らかくなったのでは糖度は変わらないらしいから、
メロンもそうなのかもね
623 :名無しさん@おーぷん :20/07/15(水)22:37:48 ID:???
>>620
618婆です
そうなの、固いメロンを茹でて無理やり熟れさせたらしいのよ
メロン婆様の意図が汲めず、お役に立てなくて申し訳なかったわ
でももし茹でてみたなら、後日報告をお願いするわ
お鍋の中で踊ってるメロンの画像もできればお願いしたいわ
618婆です
そうなの、固いメロンを茹でて無理やり熟れさせたらしいのよ
メロン婆様の意図が汲めず、お役に立てなくて申し訳なかったわ
でももし茹でてみたなら、後日報告をお願いするわ
お鍋の中で踊ってるメロンの画像もできればお願いしたいわ
婆もカラスの友達いるわ
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.30
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1592269219
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1592269219
690 :名無しさん@おーぷん :20/07/18(土)06:52:46 ID:???
おはよう婆さま方
寝坊できる貴重な土日なのにカラスに起こされたわ
火曜日から何故か早朝に来るのよね
まぁ奥さんも子供も元気そうで…何より…よ… スヤァ
って二度寝しようとするとまた起こされるの繰り返しで、
仕方ないから窓開けて挨拶したら去って行ったわ
カラス賢いし可愛いし好きなんだけど、カラスの友達いますとか
リアルで言ったら多分言われた人も困ると思うのよ
だからここに書かせていただいたわ
寝坊できる貴重な土日なのにカラスに起こされたわ
火曜日から何故か早朝に来るのよね
まぁ奥さんも子供も元気そうで…何より…よ… スヤァ
って二度寝しようとするとまた起こされるの繰り返しで、
仕方ないから窓開けて挨拶したら去って行ったわ
カラス賢いし可愛いし好きなんだけど、カラスの友達いますとか
リアルで言ったら多分言われた人も困ると思うのよ
だからここに書かせていただいたわ
691 :名無しさん@おーぷん :20/07/18(土)07:34:02 ID:???
>>690
婆はシジュウカラとスズメに起こされるわ
インコの餌の残りを毎朝あげているんだけど、
少しタイミングが遅くなると「マダー?マダー?」の大合唱よ
今朝は肌寒いし雨だからまだ来てないけど、そろそろ準備しなきゃ
婆はシジュウカラとスズメに起こされるわ
インコの餌の残りを毎朝あげているんだけど、
少しタイミングが遅くなると「マダー?マダー?」の大合唱よ
今朝は肌寒いし雨だからまだ来てないけど、そろそろ準備しなきゃ
692 :名無しさん@おーぷん :20/07/18(土)07:56:05 ID:???
婆もカラスの友達いるわ
通勤途上にいつもいたから「おはよー」って声かけてたら
だんだん出会う場所が家の近くになって来て
今は門柱かそのそばの電柱で待ってるのよ
土日は出勤時間に合わせて新聞を取りに出るようにして
「クロおはよー」とか「今日も綺麗ね」とか声かけると納得して飛んでくわ
爺や子供達が挨拶しても婆が出て行くまでは待ってるから可愛いわ
このせいかうちはゴミを漁られることも一切ないの
>>691
インコもスズメもシジュウカラも可愛いわね
大合唱されたら抗えないわね
通勤途上にいつもいたから「おはよー」って声かけてたら
だんだん出会う場所が家の近くになって来て
今は門柱かそのそばの電柱で待ってるのよ
土日は出勤時間に合わせて新聞を取りに出るようにして
「クロおはよー」とか「今日も綺麗ね」とか声かけると納得して飛んでくわ
爺や子供達が挨拶しても婆が出て行くまでは待ってるから可愛いわ
このせいかうちはゴミを漁られることも一切ないの
>>691
インコもスズメもシジュウカラも可愛いわね
大合唱されたら抗えないわね
693 :名無しさん@おーぷん :20/07/18(土)08:25:57 ID:???
婆はペットの亀に起こされたわ
ちょっと狭い水槽にガッタンガッタンぶつかって、エサよこせって主張するのよ
ちょっと狭い水槽にガッタンガッタンぶつかって、エサよこせって主張するのよ
694 :名無しさん@おーぷん :20/07/18(土)08:36:28 ID:???
婆の知り合いもそうやって挨拶してたらね、
カラスが声まねして「オアヨー!オアヨー!」みたいな鳴きかたをするようになったって
動画を見せてもらってびっくりしたことあるわ
カラスが声まねして「オアヨー!オアヨー!」みたいな鳴きかたをするようになったって
動画を見せてもらってびっくりしたことあるわ
703 :名無しさん@おーぷん :20/07/18(土)12:32:45 ID:???
仲間のごみは漁らなくなるってきいたことある
311の震災の時に声をかけてた子が、移住先にも飛んできて挨拶してくれるって
話もあったわ
関連記事
● 震災前に挨拶してたカラスが、引っ越し後も挨拶しに来てくれたっていうのがあったのよ
311の震災の時に声をかけてた子が、移住先にも飛んできて挨拶してくれるって
話もあったわ
関連記事
● 震災前に挨拶してたカラスが、引っ越し後も挨拶しに来てくれたっていうのがあったのよ
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● おとなりに銀河(1)│雨隠ギド 4/13まで無料
● 娘がいじめをしていました (コミックエッセイ)
2022年4月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ
- 細々と繋がっていた友人との縁が切れたかもしれないわ
- この深夜の時間帯になんて話をなさるんですか。お腹が鳴っております
- そうめんつゆを爺がいたく気に入って、その時に初めて作り方を教わったのよ
- 猫は理論上は毎年8匹ずつ産んでもおかしくない
- 真田十勇士全員存在しない話好き
- オートミールダイエットとフォームローラーでダイエットどっちがいいかしら
- 住まいだけじゃなくて、人生もパズルにしてみたら?
- お腹すいてるようなすいてないような何か食べたいようなそうでもないような
- 言葉の力って本当にすごくて、そうやって誰かの心にプラスの意味で残り続けることもある
- 押しかけ猫は金運を、押しかけ犬は幸運を運んでくれるといいますよ