皆さんは、お味噌汁の出汁はどうしてらっしゃる?
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.21
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1540792081
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1540792081
978 :名無しさん@おーぷん :2019/03/13(水)09:22:09 ID:bTN
皆さんは、お味噌汁の出汁はどうしてらっしゃる?
婆は、本格的に出汁とるのは面倒で、
かといって出汁入り味噌や○んだしは塩分入りだしなぁと思って、
カツオ粉や煮干粉を使ってるの。
ある時、爺が味噌汁ようのお鍋で何かをやりにきたので見たら、
出汁代わりの煮干粉をティッシュで拭き取っているところでした。
灰汁だと思ったのですって。
爺の実家は、出汁は煮干そのものでとっていたので勘違いしたのは無理もないけど。
○んだしは、お湯に溶けるのかしら?
煮干粉やカツオ粉は、お湯に溶けないので爺以外の家族も気になるみたい。
婆は、本格的に出汁とるのは面倒で、
かといって出汁入り味噌や○んだしは塩分入りだしなぁと思って、
カツオ粉や煮干粉を使ってるの。
ある時、爺が味噌汁ようのお鍋で何かをやりにきたので見たら、
出汁代わりの煮干粉をティッシュで拭き取っているところでした。
灰汁だと思ったのですって。
爺の実家は、出汁は煮干そのものでとっていたので勘違いしたのは無理もないけど。
○んだしは、お湯に溶けるのかしら?
煮干粉やカツオ粉は、お湯に溶けないので爺以外の家族も気になるみたい。
979 :名無しさん@おーぷん :2019/03/13(水)10:05:36 ID:jXm
ほんだし?
ほんだしならとけるし今塩分控えめも売ってるよ
ほんだしならとけるし今塩分控えめも売ってるよ
980 :名無しさん@おーぷん :2019/03/13(水)10:49:13 ID:DQT
ほんだしなら水にすら溶けるわよ。
お出汁とる婆様素敵だわ…
婆も母もダラだから出汁はほんだし一択よ…
おかげでお店に行ってきちんと出汁をとった本気の味噌汁が苦手なのよ…情けないわ。
お出汁とる婆様素敵だわ…
婆も母もダラだから出汁はほんだし一択よ…
おかげでお店に行ってきちんと出汁をとった本気の味噌汁が苦手なのよ…情けないわ。
981 :名無しさん@おーぷん :2019/03/13(水)10:51:31 ID:DQT
ちなみに煮干し粉が気になる様なら、お茶用の紙パックに入れてお出汁とるのはいかがかしら?
いや、見た事すらないからわからないのだけどw
お茶用紙パックに入れたら煮干しやカツオの口に当たる粉は紙の中、
出汁だけ出る気がするのだけど…どうかしら。
いや、見た事すらないからわからないのだけどw
お茶用紙パックに入れたら煮干しやカツオの口に当たる粉は紙の中、
出汁だけ出る気がするのだけど…どうかしら。
982 :名無しさん@おーぷん :2019/03/13(水)10:52:20 ID:cbX
>>978
粉が気になるなら、だしパックのような袋に入れたらどうかしら
だしが出たら取り出せば簡単よ
粉が気になるなら、だしパックのような袋に入れたらどうかしら
だしが出たら取り出せば簡単よ
983 :名無しさん@おーぷん :2019/03/13(水)10:53:56 ID:cbX
あら、かぶってしまったわ
ごめんなさいね
ごめんなさいね
984 :名無しさん@おーぷん :2019/03/13(水)10:59:06 ID:56u
煮干し(頭とワタ取り)と昆布、鰹節を冷茶ポットに入れて冷蔵庫に保存しているわ。
夜作って次の日の朝に使うとか、朝作って夜使うとかしているのよ。
結構しっかり出汁出てると思うわよ。
夜作って次の日の朝に使うとか、朝作って夜使うとかしているのよ。
結構しっかり出汁出てると思うわよ。
985 :名無しさん@おーぷん :2019/03/13(水)10:59:43 ID:56u
>>984
あ、水入れて使うのよ。
あ、水入れて使うのよ。
986 :名無しさん@おーぷん :2019/03/13(水)11:05:53 ID:bTN
978です。
やっぱりお茶パックしかないかしらね。
煮干粉もカツオ粉も、婆は気にせず摂取できるのと、
栄養捨てるような気がして(ケチだから)気がひけてました。
野菜炒めにいれるカツオ粉は、皆、喜んで食べるのにね・・
昆布や干し椎茸でとる出汁は腸にすごくいいとテレビでやっていたので、
昆布の方だけでもやってみようかしら。
やっぱりお茶パックしかないかしらね。
煮干粉もカツオ粉も、婆は気にせず摂取できるのと、
栄養捨てるような気がして(ケチだから)気がひけてました。
野菜炒めにいれるカツオ粉は、皆、喜んで食べるのにね・・
昆布や干し椎茸でとる出汁は腸にすごくいいとテレビでやっていたので、
昆布の方だけでもやってみようかしら。
988 :名無しさん@おーぷん :2019/03/13(水)11:33:29 ID:S5C
婆は名島屋の新だしを使ってるわ
塩分は入ってないしパックになってるから楽チンよ
お味噌汁で使ったパックは何個か冷蔵庫に溜めておいて、
パック開けて醤油やみりんで味付けしてふりかけにしてもいいわよ
● 博多名島屋 新だし かつお [Amazon]
塩分は入ってないしパックになってるから楽チンよ
お味噌汁で使ったパックは何個か冷蔵庫に溜めておいて、
パック開けて醤油やみりんで味付けしてふりかけにしてもいいわよ
● 博多名島屋 新だし かつお [Amazon]
989 :名無しさん@おーぷん :2019/03/13(水)12:01:12 ID:FzE
婆はもうなんでも白だし活用だわ
水出し昆布もやっていたけれど昆布の佃煮が余ってしょうがないのよ
そして昆布を食べると少量だっていうのにお腹急降下なんだもの
水出し昆布もやっていたけれど昆布の佃煮が余ってしょうがないのよ
そして昆布を食べると少量だっていうのにお腹急降下なんだもの
992 :名無しさん@おーぷん :2019/03/13(水)12:18:03 ID:FzO
婆はリケンの素材力だしを使っているわ
食塩無添加の顆粒で、水には溶けないけどお湯ならさっと溶けるから重宝しているの
お味噌汁4食分を作るのにスティック半分くらい入れるのだけど、
思ったほどコスパは悪くないと思うわ
● リケン 素材力だし 本かつおだし [Amazon]
食塩無添加の顆粒で、水には溶けないけどお湯ならさっと溶けるから重宝しているの
お味噌汁4食分を作るのにスティック半分くらい入れるのだけど、
思ったほどコスパは悪くないと思うわ
● リケン 素材力だし 本かつおだし [Amazon]
987 :名無しさん@おーぷん :2019/03/13(水)11:10:12 ID:56u
出汁取った後の昆布とか取っといて冷凍、集まったら佃煮みたいにすると美味しいわよ。
刻んでから冷凍しておくと思い立った時にすぐ出来るわよ。
刻んでから冷凍しておくと思い立った時にすぐ出来るわよ。
996 :名無しさん@おーぷん :2019/03/13(水)15:14:13 ID:bTN
>>987
刻んでから冷凍するといいのね!
おでんを作るとき、同封されてる汁と共に、出汁昆布もいれるけど、
家族が昆布好きではないので、泣く泣く処分していたの。
そのまま食べるには、ちょっとと思っていたので。
今度試してみるわね!
刻んでから冷凍するといいのね!
おでんを作るとき、同封されてる汁と共に、出汁昆布もいれるけど、
家族が昆布好きではないので、泣く泣く処分していたの。
そのまま食べるには、ちょっとと思っていたので。
今度試してみるわね!
991 :名無しさん@おーぷん :2019/03/13(水)12:15:01 ID:zsg
昆布好きな婆は出汁取った後、そのまんまつまみ食い
煮干しも子供やトメさんと料理しつつつまんでる
鰹節だけはもったいないと思いつつ捨ててるのよね
あれも何かできないかしら?
無添加の本出汁も使うことがあるけど、トメさんが舌が痛いって言うのよ
やっぱり、何かしら入っているのかしら?
煮干しも子供やトメさんと料理しつつつまんでる
鰹節だけはもったいないと思いつつ捨ててるのよね
あれも何かできないかしら?
無添加の本出汁も使うことがあるけど、トメさんが舌が痛いって言うのよ
やっぱり、何かしら入っているのかしら?
993 :名無しさん@おーぷん :2019/03/13(水)14:20:05 ID:Z5U
昆布の佃煮大好きだからおすそ分けして欲しいわ
もし出がらしの昆布がいっぱいあったら佃煮にするのは自分でやるわ
婆はだしの素で育ったから出汁取れないの
昔挑戦したけど薄くって
好みの出汁にたどり着くまで大変そうだったから
だしの素に戻ったわ
もし出がらしの昆布がいっぱいあったら佃煮にするのは自分でやるわ
婆はだしの素で育ったから出汁取れないの
昔挑戦したけど薄くって
好みの出汁にたどり着くまで大変そうだったから
だしの素に戻ったわ
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.22
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1552456429
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1552456429
4 :名無しさん@おーぷん :2019/03/13(水)15:50:51 ID:???
おでんの昆布おいしいよおいしいよ大好きだよ
5 :名無しさん@おーぷん :2019/03/13(水)15:56:41 ID:???
おでんの昆布おいしいのに、子どもも爺も好かないので婆ばかり食べることになるの。
爺は、朝は食べない、夜は晩酌するので汁物要らない人なので
お味噌汁のバリエーションがちっとも増えないわ。
爺は、朝は食べない、夜は晩酌するので汁物要らない人なので
お味噌汁のバリエーションがちっとも増えないわ。
6 :名無しさん@おーぷん :2019/03/13(水)17:11:09 ID:???
出汁は水出しばっかりよ
鰹節をお茶パックに詰めるのが面倒でいつも昆布ばかり
煮干しも使ってみたいわ
鰹節をお茶パックに詰めるのが面倒でいつも昆布ばかり
煮干しも使ってみたいわ
11 :名無しさん@おーぷん :2019/03/13(水)20:44:05 ID:???
出汁の話に戻るけど、出汁取った後の昆布とかは刻んで炊き込みご飯に混入すると、
ほぼ気づかれないわよ。
ほぼ気づかれないわよ。
14 :名無しさん@おーぷん :2019/03/14(木)12:55:05 ID:???
「タンスの角に小指ぶつけろ」を英語で言うと「はだしでレゴブロック踏んでしまえ」になるそうなw
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】part111(今度こそ)
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1553438668
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1553438668
380 :名無しさん@おーぷん :2019/03/28(木)14:53:25 ID:???
レゴめっちゃ楽しい!
息子に長い事おねだりされてて解禁したの
旦那は子どもの頃そうとうやり込んでたらしく作るの上手い
でも旦那が作るのはロボットばかりで車好きの息子は不満みたい
ママ頑張ってかっこいい車作ったよ
1時間半程かかったけど楽しい
息子に長い事おねだりされてて解禁したの
旦那は子どもの頃そうとうやり込んでたらしく作るの上手い
でも旦那が作るのはロボットばかりで車好きの息子は不満みたい
ママ頑張ってかっこいい車作ったよ
1時間半程かかったけど楽しい
381 :名無しさん@おーぷん :2019/03/28(木)14:58:15 ID:???
>>380
レゴは踏むと痛いから注意よー
レゴは踏むと痛いから注意よー
382 :名無しさん@おーぷん :2019/03/28(木)15:07:42 ID:???
急いでいる時とか寝ぼけている時に限って思いっきり踏むのよね
383 :名無しさん@おーぷん :2019/03/28(木)15:20:20 ID:???
そして掃除機で吸ったものが結構子供にとって大事なパーツだったりする
396 :名無しさん@おーぷん :2019/03/28(木)18:29:38 ID:???
タンスの角に小指ぶつけろを英語で言うと
Hope you step on a Lego barefoot.
「はだしでレゴブロック踏んでしまえ」になるそうなw
Hope you step on a Lego barefoot.
「はだしでレゴブロック踏んでしまえ」になるそうなw
日本でいう「タンスの角に足の小指ぶつけろ」って言葉は、外国では「素足でレゴ踏め」って言うらしいとどこかで見かけたので調べてみたら「I Hope You Step on a Lego Barefoot」って言うのね。今、まさしく、娘のレゴを素足で踏んで悶えてて思い出した。レゴおオ…
— ままごん (@KWSK_MM) 2017年10月30日
深夜番組で催眠術やってた
何を書いても構いませんので@生活板73
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1551682888
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1551682888
684 :名無しさん@おーぷん :2019/03/24(日)09:47:53 ID:B2v.pp.uj
深夜番組で催眠術やってた
定番の体が固まって動かなくなるやつから嫌いな食べ物が食べられるようになったり
定番だよねーと見ていた
そんな中で気になったのが紙コップの暗示
何の変哲もない普通の紙コップ、暗示をかけられる側の男性も特に何とも思ってない感じ
それが「その紙コップが宝物だと感じます」って暗示をかけられた途端に態度が一変
手放さない、渡したくないと言う
この白さが最高だとか褒め始める
暗示を解くと、元のどうでもいい量産の紙コップに戻る
でもパチンと音を鳴らされると世界一大事な宝物になる
スタッフが紙コップを無理に奪い取って握り潰したら、男性が怒る怒る
何してくれたんだ!最悪だ!と凄い剣幕で怒る
でもパチンと音が鳴って暗示が解けたら、憑き物が落ちたように穏やかになって
「どうして怒りがわいたのか分からない」と不思議がっていた
興味深いなと思う
番組のヤラセなのかもしれないし、男性の演技かもしれない
でも同じようなことは実社会に溢れてるよね
若い頃にやたらとハマった趣味に何も感じなくなったり、
死んでもいいくらい好きになった人をどうでもよくなったり
それこそ何十万も課金したゲームが突然無価値なものに思えて削除したり
案外日常生活を送る中で、人間って勝手に暗示にかかってしまっていたりするんだろうか
とりあえず減量のために間食を減らして運動がしたくなる暗示にかかりたい
定番の体が固まって動かなくなるやつから嫌いな食べ物が食べられるようになったり
定番だよねーと見ていた
そんな中で気になったのが紙コップの暗示
何の変哲もない普通の紙コップ、暗示をかけられる側の男性も特に何とも思ってない感じ
それが「その紙コップが宝物だと感じます」って暗示をかけられた途端に態度が一変
手放さない、渡したくないと言う
この白さが最高だとか褒め始める
暗示を解くと、元のどうでもいい量産の紙コップに戻る
でもパチンと音を鳴らされると世界一大事な宝物になる
スタッフが紙コップを無理に奪い取って握り潰したら、男性が怒る怒る
何してくれたんだ!最悪だ!と凄い剣幕で怒る
でもパチンと音が鳴って暗示が解けたら、憑き物が落ちたように穏やかになって
「どうして怒りがわいたのか分からない」と不思議がっていた
興味深いなと思う
番組のヤラセなのかもしれないし、男性の演技かもしれない
でも同じようなことは実社会に溢れてるよね
若い頃にやたらとハマった趣味に何も感じなくなったり、
死んでもいいくらい好きになった人をどうでもよくなったり
それこそ何十万も課金したゲームが突然無価値なものに思えて削除したり
案外日常生活を送る中で、人間って勝手に暗示にかかってしまっていたりするんだろうか
とりあえず減量のために間食を減らして運動がしたくなる暗示にかかりたい
686 :名無しさん@おーぷん :2019/03/24(日)13:09:00 ID:jHC.96.gu
>>684
これから3つ数えると、あなたが好きな間食がすべて生ゴミに見えます。
いち、に、さん、はい(パンッ!!)
これから3つ数えると、あなたが好きな間食がすべて生ゴミに見えます。
いち、に、さん、はい(パンッ!!)
687 :名無しさん@おーぷん :2019/03/24(日)13:29:59 ID:7FA.va.er
生ゴミ( ゚Д゚)ウマー
688 :名無しさん@おーぷん :2019/03/24(日)14:27:02 ID:GN6.ul.c2
>>684
自己暗示、という言葉がありますやん
プロの催眠術師に頼むにはコネと金がいるけど、自己暗示ならタダ
何回やってもタダ!
さあ、今から寝るまで間食断ちするのだ!タダで!
自己暗示、という言葉がありますやん
プロの催眠術師に頼むにはコネと金がいるけど、自己暗示ならタダ
何回やってもタダ!
さあ、今から寝るまで間食断ちするのだ!タダで!
まとめブログ最新記事
「 Amazon 」 PR
● 1000枚の服を捨てたら、人生がすごい勢いで動き出した話
● 父母&保育園の先生おすすめの絵本グッズ200







2022年12月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ