前にテレビで、ニャーと鳴くカエルを見たわ
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.17
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1520061852
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1520061852
441 :名無しさん@おーぷん :2018/03/29(木)11:34:52 ID:???
やっと庭の雪が融けて池が見えてきたわ。
さっきから、庭から鶏の声が聞こえるので、変だなぁと思ってたの。
うちには鶏はいないし、近所でも飼ってるところはないのよ。
そしたら、カエルの声だったのよ。
クルクルキュルー、ココココって鳴くカエルもいるのね。
さっきから、庭から鶏の声が聞こえるので、変だなぁと思ってたの。
うちには鶏はいないし、近所でも飼ってるところはないのよ。
そしたら、カエルの声だったのよ。
クルクルキュルー、ココココって鳴くカエルもいるのね。
442 :名無しさん@おーぷん :2018/03/29(木)12:45:51 ID:???
>>441
そんなカエルがいるのね。
聴いてみたいわ…
婆は都会育ちで、大人になってから初めてウシガエルの声を聴いたんだけど、ビックリしたわ。
夜なのに牛?って思って一緒にいた友人に訊いたら、あれはウシガエルだよ、って教えてくれたの。
そんなカエルがいるのね。
聴いてみたいわ…
婆は都会育ちで、大人になってから初めてウシガエルの声を聴いたんだけど、ビックリしたわ。
夜なのに牛?って思って一緒にいた友人に訊いたら、あれはウシガエルだよ、って教えてくれたの。
443 :名無しさん@おーぷん :2018/03/29(木)14:25:12 ID:???
ウシガエルって本当に牛みたいな鳴き声よね
婆は田舎育ちだから聞きなれていて気にもとめないのだけど、
子どもが小さい時に『ウシガエルが鳴いてる!』と言うので改めて聞くと不思議な感じがしたわ
婆は田舎育ちだから聞きなれていて気にもとめないのだけど、
子どもが小さい時に『ウシガエルが鳴いてる!』と言うので改めて聞くと不思議な感じがしたわ
444 :名無しさん@おーぷん :2018/03/29(木)16:45:33 ID:???
前にテレビで、ニャーと鳴くカエルを見たわ
カエルとニャーでぐぐったら出ると思う
色んなカエルがいるものね…
カエルとニャーでぐぐったら出ると思う
色んなカエルがいるものね…
445 :名無しさん@おーぷん :2018/03/29(木)16:54:05 ID:???
448 :名無しさん@おーぷん :2018/03/29(木)17:53:53 ID:???
カエルっていえば、婆実家のお墓って、田んぼにかこまれているの。
駐車場にいたら、なんか緑色の動くものが・・・
よくよく見たら1cmくらいのちっちゃくて可愛いカエルちゃんが
ぴょこぴょこしていたわ。しかもいっぱい。
なんか縁起が良さそうなくらい、可愛いカエルちゃんだったわ。
あれって、田んぼにいっぱいいるオタマちゃんの進化形なのかしら?
どの段階で黒から緑になるのかしらね。
駐車場にいたら、なんか緑色の動くものが・・・
よくよく見たら1cmくらいのちっちゃくて可愛いカエルちゃんが
ぴょこぴょこしていたわ。しかもいっぱい。
なんか縁起が良さそうなくらい、可愛いカエルちゃんだったわ。
あれって、田んぼにいっぱいいるオタマちゃんの進化形なのかしら?
どの段階で黒から緑になるのかしらね。
449 :名無しさん@おーぷん :2018/03/29(木)19:33:14 ID:???
>>448
オタマジャクシは透明なのよ
黒いのは内蔵でカエルの中にも詰まっているわ
オタマジャクシは透明なのよ
黒いのは内蔵でカエルの中にも詰まっているわ
たまにはこうして外を見なくちゃ。散歩もいいかもと思った
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】part86
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1521199685
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1521199685
499 :名無しさん@おーぷん :2018/03/27(火)18:06:31 ID:???
なーんかいろいろもやっとしてて気分が優れなかったけど、
窓を開けて外を見たら緑が見えて少し静かで…一日がおわりそうで
景色を見たら気持ちが表現出来ないけど
たまにはこうして外を見なくちゃ。散歩もいいかもと思った。
ここの人は散歩好きじゃない?そういうのもいいかもね
窓を開けて外を見たら緑が見えて少し静かで…一日がおわりそうで
景色を見たら気持ちが表現出来ないけど
たまにはこうして外を見なくちゃ。散歩もいいかもと思った。
ここの人は散歩好きじゃない?そういうのもいいかもね
505 :名無しさん@おーぷん :2018/03/27(火)19:51:02 ID:???
>>499
散歩好きだなー
今の時期は眩しいのと日差しがきついのが難点だけど
新緑と花々の季節でもあってそれがたまらんね!
あと、山や公園で今いるところより高いところに行くと視界が変わって楽しい
街を見渡して自分の家を探してみたり、遠くに光る海を見つけたり
そうだった、こんな場所もあったんだっけ、って色々と見直す気持ちになる
散歩好きだなー
今の時期は眩しいのと日差しがきついのが難点だけど
新緑と花々の季節でもあってそれがたまらんね!
あと、山や公園で今いるところより高いところに行くと視界が変わって楽しい
街を見渡して自分の家を探してみたり、遠くに光る海を見つけたり
そうだった、こんな場所もあったんだっけ、って色々と見直す気持ちになる
506 :名無しさん@おーぷん :2018/03/27(火)19:52:54 ID:???
散歩好きだよ
自然の中を歩くのも好きだけど、まったく知らない町にふらっと行って歩くのも好き
自然の中を歩くのも好きだけど、まったく知らない町にふらっと行って歩くのも好き
507 :名無しさん@おーぷん :2018/03/27(火)20:04:12 ID:???
海とか地平線を見ると私が仕事してるときもここはこんなかんじなのねと思う
山の上からの街の景色とかもそうだけど
私が暮らしてる世界にはいろんな自然と景色があったんだわって思う
でも日常に帰ると忘れてテンパったり苛立ったり
山の上からの街の景色とかもそうだけど
私が暮らしてる世界にはいろんな自然と景色があったんだわって思う
でも日常に帰ると忘れてテンパったり苛立ったり
508 :名無しさん@おーぷん :2018/03/27(火)20:18:03 ID:???
少し前にダイエット目的で休日の朝に夫とウォーキングを始めたんだけど
いつのまにか美味しいモーニング巡りになってしまって体重増えちゃったんだよね
山歩きとかハイキングに挑戦してみようかな
いつのまにか美味しいモーニング巡りになってしまって体重増えちゃったんだよね
山歩きとかハイキングに挑戦してみようかな
509 :名無しさん@おーぷん :2018/03/27(火)20:22:56 ID:???
幼児いるから否応でもお散歩行くわ
基本的には出不精なんだけれど、それでもあんまり家に引きこもり過ぎると
精神が腐っていくのを感じるから時たま外に出てたわ
ただ風を感じて、ただ周りの音に耳をすませて、ただ空気を嗅ぐだけで
なんだか気持ちがスッキリするの
今は幼児がいるからそんな風に過ごせないけど、それでもほのぼの散歩してるわ
基本的には出不精なんだけれど、それでもあんまり家に引きこもり過ぎると
精神が腐っていくのを感じるから時たま外に出てたわ
ただ風を感じて、ただ周りの音に耳をすませて、ただ空気を嗅ぐだけで
なんだか気持ちがスッキリするの
今は幼児がいるからそんな風に過ごせないけど、それでもほのぼの散歩してるわ
510 :名無しさん@おーぷん :2018/03/27(火)20:36:05 ID:???
わかる
風を感じるだけでもいいよね、でも仕事で駅まで通勤してるときは全く思わないのはなぜw?
風を感じるだけでもいいよね、でも仕事で駅まで通勤してるときは全く思わないのはなぜw?
いくつになっても親と子なんだろうなって思ったらしんみりして、山登りをしながら少し泣けたw
何を書いても構いませんので@生活板59
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1521658289
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1521658289
211 :名無しさん@おーぷん :2018/03/27(火)09:26:46 ID:rNL
先週末、父と観光がてら二人で山の上にあるお寺に参拝に行った。
山登りは日頃座り仕事のために結構きつくて、石段も多かったしでひいひい言いながら登っていた。
お寺があるだけあって、なんだか登山道は厳かな気持ちになったけれど、
何年ぶりかの父との二人はそれなりに楽しかった。
途中、色んな人が写真を撮ってるポイントがあって、
すごい岩壁にどうやって建立したの?ってくらいの建て方をしているお堂とかそんなの。
父は一人はしゃいで「ほら、写真!俺のスマホで写真撮って!」と
最近覚えたてのスマホを取り出して私に写真を撮らせた。
そして今度は「お前も!お前も写真撮ってやるから!そこ立て!」と無理やりスマホで記念撮影。
インカメラでも撮れるんだよー、と教えてウキウキしながら写真を二人で撮ったりもした。
そうして今は二人の写真は父の携帯の待受です。
きっと私みたいなアラサー女子が岩壁前に立ってピースしてる写真なんて欲しいのは、
多分世界中で今は父だけなんだろうな…と思ったら、
娘がアラサー独身だろうが、親が還暦だろうが、
いくつになっても親と子なんだろうなって思ったらしんみりして、山登りをしながら少し泣けたw
仏様には親の健康と最期はピンコロであるように願ってやったわ!
山登りは日頃座り仕事のために結構きつくて、石段も多かったしでひいひい言いながら登っていた。
お寺があるだけあって、なんだか登山道は厳かな気持ちになったけれど、
何年ぶりかの父との二人はそれなりに楽しかった。
途中、色んな人が写真を撮ってるポイントがあって、
すごい岩壁にどうやって建立したの?ってくらいの建て方をしているお堂とかそんなの。
父は一人はしゃいで「ほら、写真!俺のスマホで写真撮って!」と
最近覚えたてのスマホを取り出して私に写真を撮らせた。
そして今度は「お前も!お前も写真撮ってやるから!そこ立て!」と無理やりスマホで記念撮影。
インカメラでも撮れるんだよー、と教えてウキウキしながら写真を二人で撮ったりもした。
そうして今は二人の写真は父の携帯の待受です。
きっと私みたいなアラサー女子が岩壁前に立ってピースしてる写真なんて欲しいのは、
多分世界中で今は父だけなんだろうな…と思ったら、
娘がアラサー独身だろうが、親が還暦だろうが、
いくつになっても親と子なんだろうなって思ったらしんみりして、山登りをしながら少し泣けたw
仏様には親の健康と最期はピンコロであるように願ってやったわ!
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● さえづちの眼 比嘉姉妹シリーズ (角川ホラー文庫)
● つい、見たくなる怪異な世界―――不吉な噂、謎の呪文、怖い伝説……実際にあった49の話
2022年3月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ