タバコ吸わずに、匂い堪能して戻って来ちゃった
【チラシ】雑談・相談・質問・ひとり言【 もどき】30
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1497549875
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1497549875
522 :名無しさん@おーぷん :2017/06/27(火)15:40:57 ID:???
タバコ吸いに外出たら、スッゲェ美味そうな味噌汁の匂いがした
タバコ吸わずに、匂い堪能して戻って来ちゃった
毎日味噌汁食わせてとは言わないから
俺がタバコ吸う時に味噌汁の匂い嗅がせて
健康になれそう
タバコ吸わずに、匂い堪能して戻って来ちゃった
毎日味噌汁食わせてとは言わないから
俺がタバコ吸う時に味噌汁の匂い嗅がせて
健康になれそう
納豆のおかげと思ってるわ
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.12
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1495521128
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1495521128
512 :名無しさん@おーぷん :2017/06/27(火)21:19:25 ID:???
気づいたら最近炭水化物ばかり食べて野菜を食べてないわ ダメよね
買い物もおっくうだからご飯だけ炊いて卵とか海苔とか納豆とかそんなのばかりだわ
爺は単身赴任でいないし一人だと料理する気がおきないの
買い物もおっくうだからご飯だけ炊いて卵とか海苔とか納豆とかそんなのばかりだわ
爺は単身赴任でいないし一人だと料理する気がおきないの
513 :名無しさん@おーぷん :2017/06/28(水)00:16:31 ID:???
一人だと料理する気が起きないって気持ち、よくわかるわ
婆のところの爺も長期出張でときどき家を空けるんだけど
そんなときは白米ばっかり食べちゃうわ
あまりに白米中心なので脚気になったらどうしようと心配になるくらいよ
でも自分ひとりのために料理するのって面倒なのよねえ
婆のところの爺も長期出張でときどき家を空けるんだけど
そんなときは白米ばっかり食べちゃうわ
あまりに白米中心なので脚気になったらどうしようと心配になるくらいよ
でも自分ひとりのために料理するのって面倒なのよねえ
514 :名無しさん@おーぷん :2017/06/28(水)00:32:21 ID:???
ひとり分作るなら面倒なのよね
かといって爺がいる時と同じ量だと同じものを食べ続ける辛さがあるわ
でも脚気怖いわね
かといって爺がいる時と同じ量だと同じものを食べ続ける辛さがあるわ
でも脚気怖いわね
515 :名無しさん@おーぷん :2017/06/28(水)07:05:00 ID:???
納豆なんかの豆製品を食べてたら脚気は大丈夫みたいよ
そういえば昔、家のご飯は麦を一合混ぜて炊いてたわ
お手伝いでお米を洗うとき、麦は軽くて浮くから流れやすくて洗いにくくて嫌だったわ
母は健康のために混ぜてたんでしょうけどね
その後強化米とかいうのが登場して麦混じりご飯を卒業できてほっとしたのを覚えてるわ
そういえば昔、家のご飯は麦を一合混ぜて炊いてたわ
お手伝いでお米を洗うとき、麦は軽くて浮くから流れやすくて洗いにくくて嫌だったわ
母は健康のために混ぜてたんでしょうけどね
その後強化米とかいうのが登場して麦混じりご飯を卒業できてほっとしたのを覚えてるわ
516 :名無しさん@おーぷん :2017/06/28(水)08:56:31 ID:???
婆は子供の頃から納豆が大好きで毎日食べていたの。
高校を卒業して一人暮らしを始めてからかなり適当な食事になったけれど
納豆だけは食べ続けていたわ。
婆の体の半分は納豆でできていると言っても過言ではないの。
15年くらい前に、歩道橋の階段を10段くらい転げ落ちたことがあるんだけれど
骨にヒビ一つ入らなくて医者が驚いていたわ。
納豆のおかげで骨が丈夫になったのだと婆は思っているの。
大きな病気はせずにアラフィフを迎えられたのも納豆のおかげと思ってるわ。
高校を卒業して一人暮らしを始めてからかなり適当な食事になったけれど
納豆だけは食べ続けていたわ。
婆の体の半分は納豆でできていると言っても過言ではないの。
15年くらい前に、歩道橋の階段を10段くらい転げ落ちたことがあるんだけれど
骨にヒビ一つ入らなくて医者が驚いていたわ。
納豆のおかげで骨が丈夫になったのだと婆は思っているの。
大きな病気はせずにアラフィフを迎えられたのも納豆のおかげと思ってるわ。
517 :名無しさん@おーぷん :2017/06/28(水)11:44:35 ID:???
骨がとっても丈夫なのね 素晴らしいわね
豆ってそんなに好きじゃないんだけれど納豆なら続けられそうだわ
乳製品が嫌いだからこの年になると骨粗鬆症が怖いんだけれど
納豆でリカバリーできるかしら
大豆イソフラボンって婆世代には大事よね
豆ってそんなに好きじゃないんだけれど納豆なら続けられそうだわ
乳製品が嫌いだからこの年になると骨粗鬆症が怖いんだけれど
納豆でリカバリーできるかしら
大豆イソフラボンって婆世代には大事よね
518 :名無しさん@おーぷん :2017/06/28(水)14:17:16 ID:???
納豆の話題で三日前に納豆を買ったことを思い出したわ!
今晩はそのまま食べるのと納豆オムレツ作るわ!
婆も骨が強くなりたいのよ
婆の母のお友達が骨粗しょう症でねえ
ギプスで首を常に支えていなければならないんですって
牛乳は飲んでるんだけどそれに追加してみるわ
今晩はそのまま食べるのと納豆オムレツ作るわ!
婆も骨が強くなりたいのよ
婆の母のお友達が骨粗しょう症でねえ
ギプスで首を常に支えていなければならないんですって
牛乳は飲んでるんだけどそれに追加してみるわ
519 :名無しさん@おーぷん :2017/06/28(水)14:19:47 ID:???
納豆オムレツっていう食べ方があるのね!
今度試してみるわ!
婆のお気に入りの食べ方は、山形のだしと混ぜるのと、刻んだキムチと混ぜるのよ!
ピーマンと納豆だけの炒飯も好き!
今度試してみるわ!
婆のお気に入りの食べ方は、山形のだしと混ぜるのと、刻んだキムチと混ぜるのよ!
ピーマンと納豆だけの炒飯も好き!
520 :名無しさん@おーぷん :2017/06/28(水)15:02:55 ID:???
横入り失礼するわ
婆の娘が医療系の学校で勉強しているのだけど
彼女いわく骨粗鬆症を予防するには栄養のある食事はもちろん
運動など適度な負荷を身体に与えると良いらしいわ。
あと日光を浴びてビタミンDを作らせて骨のカルシウム濃度を上げるようにすることも
骨粗鬆症には重要なのですって!ビタミンDはサプリじゃ取れないのよ。
女性ホルモンであるエストロゲンが減ると
骨代謝のバランスがおかしくなるらしいわ、お互い気をつけていきましょうね!
婆の娘が医療系の学校で勉強しているのだけど
彼女いわく骨粗鬆症を予防するには栄養のある食事はもちろん
運動など適度な負荷を身体に与えると良いらしいわ。
あと日光を浴びてビタミンDを作らせて骨のカルシウム濃度を上げるようにすることも
骨粗鬆症には重要なのですって!ビタミンDはサプリじゃ取れないのよ。
女性ホルモンであるエストロゲンが減ると
骨代謝のバランスがおかしくなるらしいわ、お互い気をつけていきましょうね!
521 :名無しさん@おーぷん :2017/06/28(水)15:17:34 ID:???
婆も納豆オムレツ好きよ
ご飯と一緒にのっけてワンプレートにしてスプーンで食べるわ
納豆に余り物のネバネバ食材入れたりもするわよ めかぶのパックがあれば当然インするわ
大根おろしとかすったり角切りの長芋なんかいれていたらすごい量になったことあったわ
ビタミンDの為に日光に当たりたいけれど紫外線でのシミも怖いし痛し痒しよね
ご飯と一緒にのっけてワンプレートにしてスプーンで食べるわ
納豆に余り物のネバネバ食材入れたりもするわよ めかぶのパックがあれば当然インするわ
大根おろしとかすったり角切りの長芋なんかいれていたらすごい量になったことあったわ
ビタミンDの為に日光に当たりたいけれど紫外線でのシミも怖いし痛し痒しよね
522 :名無しさん@おーぷん :2017/06/28(水)15:46:32 ID:???
納豆話、参考になるわねぇ。
今日の買い物はさっき行ってきちゃったから、明日は納豆買ってきましょう。
今日の買い物はさっき行ってきちゃったから、明日は納豆買ってきましょう。
525 :名無しさん@おーぷん :2017/06/28(水)17:18:53 ID:???
納豆と何かを混ぜたら嘘みたいにネバネバがなくなる!ってテレビで見たのに
その何かを思い出せない
その何かを思い出せない
526 :名無しさん@おーぷん :2017/06/28(水)18:16:35 ID:???
砂糖じゃないかしら?
ネバネバ嫌いな方が多い関西では砂糖がマストって聞いて驚いた覚えがあるわ
婆はネバネバ大好きだから、キャベツ千切りとなめたけと山芋とオクラも入れて
混ぜまくって食べてるわ
ネバネバ嫌いな方が多い関西では砂糖がマストって聞いて驚いた覚えがあるわ
婆はネバネバ大好きだから、キャベツ千切りとなめたけと山芋とオクラも入れて
混ぜまくって食べてるわ
527 :名無しさん@おーぷん :2017/06/28(水)18:27:58 ID:???
酢だった気がするわ
ネバネバというかフワフワになるらしいわよ
我が家は爺が納豆をかき混ぜないで食べる派なの
百回かき混ぜる家から嫁いだ婆は当初大層びっくりしたわよ
ネバネバというかフワフワになるらしいわよ
我が家は爺が納豆をかき混ぜないで食べる派なの
百回かき混ぜる家から嫁いだ婆は当初大層びっくりしたわよ
528 :名無しさん@おーぷん :2017/06/28(水)18:28:37 ID:???
粘りをとるのは大根おろしじゃないかしら
砂糖を入れると余計に粘りが強くなるようよ
あと、加熱すると納豆菌が死ぬので粘らなくなるみたい
砂糖を入れると余計に粘りが強くなるようよ
あと、加熱すると納豆菌が死ぬので粘らなくなるみたい
531 :名無しさん@おーぷん :2017/06/28(水)18:48:02 ID:???
さっき酢を入れて納豆を食べたところだけど
ふわっふわの泡のような中に納豆があるって感じよ
ふわっふわの泡のような中に納豆があるって感じよ
|
|
ネガティブ思考やイライラを感じたらこれは必要か?と自問して、要らないよねーと捨てる
チラシの裏@おーぷん【4枚目】
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1480338827
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1480338827
115 :名無しさん@おーぷん :2017/06/25(日)07:29:18 ID:imG
やる気のスイッチを入れるにはとにかくまずやり始めることっていうけど
食べたりなんだりの依存もネガティブ思考も同じなんじゃないかと最近思ってる
それでそういう衝動が起こったらまずやめてみるようにしてる
ネガティブ思考やイライラを感じたらこれは必要か?と自問して
要らないよねーと捨ててる
ネガティブもイライラも思考の癖になってるから何度も出てくるけど
そこは長年こびりついた汚れだからすぐには綺麗にならないなあとこまめに掃除する感覚
食欲に関してはここを超えたら暴走するなという地点が感じられるようになった
食べたりなんだりの依存もネガティブ思考も同じなんじゃないかと最近思ってる
それでそういう衝動が起こったらまずやめてみるようにしてる
ネガティブ思考やイライラを感じたらこれは必要か?と自問して
要らないよねーと捨ててる
ネガティブもイライラも思考の癖になってるから何度も出てくるけど
そこは長年こびりついた汚れだからすぐには綺麗にならないなあとこまめに掃除する感覚
食欲に関してはここを超えたら暴走するなという地点が感じられるようになった
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● 『百鬼夜行抄』 全巻50%ポイント還元
● まんがでわかる 隣のサイコパス
2022年5月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ