魔物は自分のオーラに気付く人が好き
ちょっとした不思議な話や霊感の話 その48
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1359681622/
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1359681622/
956 :可愛い奥様 :2013/03/07(木) 17:17:35.44 ID:hH1fqBM10
今日、子供の中学の卒業式に出席してきました。
仕事でほとんど他のお母さんがたと交流が無かったので
知ってる人とあいさつした後は何気にぼんやりマンウォッチングしてました。
綺麗なお母さんなどふと目に留まる人もいるんですが
中にどうしても目が行くというか視界に入るとその人に焦点が合う人がいて
なんというかどす黒い印象の人でした(私は零感です)
(実際目の周り?というか顔全体もどす黒いのですが、その個体自体黒く煙ってる印象)
式の後に数少ない顔見知りのお母さんにどなたなのか聞いたら
「小学生の頃から母も娘も有名な嘘つきでトラブルメーカー」な人だとか。
成人?くらいの息子さんも一緒でしたが
ぽつんが嫌なのか周囲の人に必死で話しかけてオーバーアクションしても続かず
相手を変えているようでしたが、なんかどんどん最初より黒い感じに見えるような。
その人凄くにこにこしてるのになんか鬼を連想して怖かったです。
トラブルメーカーと聞いたから余計そう思えたのかな。
仕事でほとんど他のお母さんがたと交流が無かったので
知ってる人とあいさつした後は何気にぼんやりマンウォッチングしてました。
綺麗なお母さんなどふと目に留まる人もいるんですが
中にどうしても目が行くというか視界に入るとその人に焦点が合う人がいて
なんというかどす黒い印象の人でした(私は零感です)
(実際目の周り?というか顔全体もどす黒いのですが、その個体自体黒く煙ってる印象)
式の後に数少ない顔見知りのお母さんにどなたなのか聞いたら
「小学生の頃から母も娘も有名な嘘つきでトラブルメーカー」な人だとか。
成人?くらいの息子さんも一緒でしたが
ぽつんが嫌なのか周囲の人に必死で話しかけてオーバーアクションしても続かず
相手を変えているようでしたが、なんかどんどん最初より黒い感じに見えるような。
その人凄くにこにこしてるのになんか鬼を連想して怖かったです。
トラブルメーカーと聞いたから余計そう思えたのかな。
957 :可愛い奥様 :2013/03/07(木) 17:21:52.71 ID:NrlfXLKc0
人は自分と違う波動を持つ者に対して、気にも留めないらしいよ
気になったのなら、自分と引き合う何かがあるんだろうね
気になったのなら、自分と引き合う何かがあるんだろうね
958 :可愛い奥様 :2013/03/07(木) 17:35:59.54 ID:hH1fqBM10
>>957
ショック!
自分にしては珍しく危険レーダーの反応かと思ったらそうじゃないのか orz
ショック!
自分にしては珍しく危険レーダーの反応かと思ったらそうじゃないのか orz
960 :可愛い奥様 :2013/03/07(木) 17:54:26.18 ID:NrlfXLKc0
危険レーダーって必要なものだと思うんだけど
特に目的もなく、何かを見たがっている自分の視線を彷徨わせる先が、
魔物のような人で、しかもそこから視線を外せないっていうのは
危険なものに自ら近づいていくような、少し危うい好奇心が強いのかも
いらぬ苦労や面倒に巻き込まれる人は
邪魔くさいものに視線がいきやすいです
ちょっとお茶を飲んだ店で、店員同士の険悪さにすぐ気づいたり
それで視線をそらすならいいけれど、店員同士の邪悪な感情を
好奇心でもっともっとと、見続けてしまうような人
争いが嫌いなら、そんな光景は見続けられない
トラブルに巻き込まれることなく普通に生活している人って
不思議な話に興味もなく、変な人や状況をうまく排除していると思います
だから魔物は自分に気づいてくれる人間が大好きだし、寄ってきちゃう
人は同じオーラを持つ人と繋がりたいから、
自分のオーラに気づいてくれるとうれしいんだよね
奥様、危険を察知したらさっさと逃げるに限りますわ
特に目的もなく、何かを見たがっている自分の視線を彷徨わせる先が、
魔物のような人で、しかもそこから視線を外せないっていうのは
危険なものに自ら近づいていくような、少し危うい好奇心が強いのかも
いらぬ苦労や面倒に巻き込まれる人は
邪魔くさいものに視線がいきやすいです
ちょっとお茶を飲んだ店で、店員同士の険悪さにすぐ気づいたり
それで視線をそらすならいいけれど、店員同士の邪悪な感情を
好奇心でもっともっとと、見続けてしまうような人
争いが嫌いなら、そんな光景は見続けられない
トラブルに巻き込まれることなく普通に生活している人って
不思議な話に興味もなく、変な人や状況をうまく排除していると思います
だから魔物は自分に気づいてくれる人間が大好きだし、寄ってきちゃう
人は同じオーラを持つ人と繋がりたいから、
自分のオーラに気づいてくれるとうれしいんだよね
奥様、危険を察知したらさっさと逃げるに限りますわ
|
|
トーストにバターをうまく塗る方法
作ったら・試したら、良かったもの part69
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1360637040/
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1360637040/
933 :可愛い奥様 :2013/03/13(水) 15:01:22.70 ID:jKisFBjf0
トーストに塗るバターは冷凍したものをピーラーでうすーくスライス。
最低限量でまんべんなく塗れてイイ
バターカーラー欲しいかな?と考えてるときに思いついた
前は料理にも便利なよう約5gに小分け冷凍してたけど
パンに塗るにも1かけら出して、一度で使い切れなければ小皿にラップして
冷蔵庫で数日内に消費…というのがうっとおしかった
最近は小分けの際、あらかじめパン塗り用に
1箱の1/4の塊をよけといて冷凍してます
最低限量でまんべんなく塗れてイイ
バターカーラー欲しいかな?と考えてるときに思いついた
前は料理にも便利なよう約5gに小分け冷凍してたけど
パンに塗るにも1かけら出して、一度で使い切れなければ小皿にラップして
冷蔵庫で数日内に消費…というのがうっとおしかった
最近は小分けの際、あらかじめパン塗り用に
1箱の1/4の塊をよけといて冷凍してます
934 :可愛い奥様 :2013/03/13(水) 15:11:41.19 ID:+kvQAPIN0
ピーラーかあ、頭いい!
冷凍してないただの冷蔵バターだと逆にうまく削れないのかな?
冷凍してないただの冷蔵バターだと逆にうまく削れないのかな?
935 :可愛い奥様 :2013/03/13(水) 16:21:24.82 ID:jKisFBjf0
>>934
ごめんまぎらわしかったね、冷蔵でも削れるよ。
買いたての小分け前のでやったことある。そっちのが更に楽
冷凍でも、冷凍庫からだしてパンを焼いてる5分くらいの間で、
パン1枚の分を削れる程度には表面が柔らかくなる
ごめんまぎらわしかったね、冷蔵でも削れるよ。
買いたての小分け前のでやったことある。そっちのが更に楽
冷凍でも、冷凍庫からだしてパンを焼いてる5分くらいの間で、
パン1枚の分を削れる程度には表面が柔らかくなる
936 :可愛い奥様 :2013/03/13(水) 16:49:51.02 ID:gpDCwfzL0
っていうか、冷蔵バターを普通のバターナイフで削るんでも、薄~く削れるよ。
ただ、バターの上向きの表面を削ることになるから、なんかバターの見た目が悪くなる。
ただ、バターの上向きの表面を削ることになるから、なんかバターの見た目が悪くなる。
自分を傷つけないよう真珠のようにいろんなものでくるんで
【チラシより】カレンダーの裏 76□【大きめ】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1362073372/
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1362073372/
545 :可愛い奥様 :2013/03/04(月) 09:29:53.55 ID:1oQ5KiEh0
子供の頃、親にして貰えなかった事の愚痴があると、
必ず自分でやればいいじゃない的なレスが付くけど、それは違うと思う。
大学に行かせて貰えなかった?今から行けばいいじゃない。
サンタが来なかった?自分で好きな物買えばいいじゃない。とかね。
私は遠足用のかわいいリュックや水筒など買ってもらえずに
親のやつを押入れから引っ張り出して自分で用意してた、とか書いたら、
うちの5歳の娘だって一人で楽しそうに準備してますよ
それ位自分でやるのが当たり前!と怒られた。
必ず自分でやればいいじゃない的なレスが付くけど、それは違うと思う。
大学に行かせて貰えなかった?今から行けばいいじゃない。
サンタが来なかった?自分で好きな物買えばいいじゃない。とかね。
私は遠足用のかわいいリュックや水筒など買ってもらえずに
親のやつを押入れから引っ張り出して自分で用意してた、とか書いたら、
うちの5歳の娘だって一人で楽しそうに準備してますよ
それ位自分でやるのが当たり前!と怒られた。
550 :可愛い奥様 :2013/03/04(月) 09:38:30.71 ID:1iqCtOBF0
私はもうすぐ50になる。
もちろん、今ではその気になればどーんとひな飾りできるし
ちらしずしも甘酒もハマグリのお吸い物も「自分で」準備できるし
自分の子供のためには季節の伝統行事はできるだけしてきたけれど
そういうことじゃないんだよね。
できるなら、子供の頃の自分の前に現れて
ささやかでもお祝いをしてあげたい、そんな気持ち。
合理性ではどうにも解決できないそんな矛盾した感情。
そういった気持ちはお婆さんになっても残ってるものみたいだよ。
ただし、自分を傷つけないように真珠のようにいろんなものでくるんで
自分の中で折り合いをつけてずっと持っているものだと思う。
もちろん、今ではその気になればどーんとひな飾りできるし
ちらしずしも甘酒もハマグリのお吸い物も「自分で」準備できるし
自分の子供のためには季節の伝統行事はできるだけしてきたけれど
そういうことじゃないんだよね。
できるなら、子供の頃の自分の前に現れて
ささやかでもお祝いをしてあげたい、そんな気持ち。
合理性ではどうにも解決できないそんな矛盾した感情。
そういった気持ちはお婆さんになっても残ってるものみたいだよ。
ただし、自分を傷つけないように真珠のようにいろんなものでくるんで
自分の中で折り合いをつけてずっと持っているものだと思う。
|
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● 『ホリデイラブ ~夫婦間恋愛~』 セール
● 理学療法士が教えるセルフ整形術 : 9割が知らない脳のメカニズムから顔を変える!
2022年6月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ