仕込みした柚子をマーマレードにしていくわ
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】PART428
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1668583769
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1668583769
221 :名無しさん@おーぷん :22/11/24(木) 10:17:33 ID:???
昨日1時間以上かけて仕込みした柚子をマーマレードにして行くわ
今日はお砂糖で煮込むだけよ
柚子3キロの仕込みは大変だったー
今日はお砂糖で煮込むだけよ
柚子3キロの仕込みは大変だったー
225 :名無しさん@おーぷん :22/11/24(木) 12:42:07 ID:???
>>221
おつかれさまー
いいわね柚子!
前に知り合いにいっぱい貰った時はお菓子に使いたくて柚子ピール作ったっけ
下拵え大変だったけど柚子の香り漂うなか作業するの楽しかったわ
おつかれさまー
いいわね柚子!
前に知り合いにいっぱい貰った時はお菓子に使いたくて柚子ピール作ったっけ
下拵え大変だったけど柚子の香り漂うなか作業するの楽しかったわ
226 :名無しさん@おーぷん :22/11/24(木) 12:57:19 ID:???
3キロって赤子ぐらいあるじゃないの!
仕込みって皮のゆでこぼしとかかしら
仕込みって皮のゆでこぼしとかかしら
228 :名無しさん@おーぷん :22/11/24(木) 20:20:21 ID:???
>>226
3キロの柚子を皮と果肉と種に分けて皮を千切り果肉をみじん切りする作業よ
包丁持ってる手が痛くて固まってくるの
あとは茹でこぼして一晩水にさらしておくの
大変だったわ
3キロの柚子を皮と果肉と種に分けて皮を千切り果肉をみじん切りする作業よ
包丁持ってる手が痛くて固まってくるの
あとは茹でこぼして一晩水にさらしておくの
大変だったわ


豚汁に白菜入れるって言ったらびっくりされた
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】PART438
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1694664158
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1694664158
983 :名無しさん@おーぷん :23/10/08(日) 21:24:27 ID:???
先日同僚と豚汁の話してて、うちは白菜入れるって言ったらびっくりされた。
そうか、珍しいのか?
そうか、珍しいのか?
984 :名無しさん@おーぷん :23/10/08(日) 21:26:58 ID:???
>>983
すき焼きには白菜入れる?
すき焼きには白菜入れる?
986 :名無しさん@おーぷん :23/10/08(日) 22:21:10 ID:???
>>983
うちも白菜いれるよ~
うちも白菜いれるよ~
987:名無しさん@おーぷん :23/10/08(日) 23:11:29 ID:???
豚汁はフリーダム
お好きな具材を受け入れる懐の深さがあるわ
具材のみならず出汁だって自由自在よ
うちはいりこ出汁に芋類はさつまいも入れるのが人気よ
お好きな具材を受け入れる懐の深さがあるわ
具材のみならず出汁だって自由自在よ
うちはいりこ出汁に芋類はさつまいも入れるのが人気よ
988 :名無しさん@おーぷん :23/10/08(日) 23:15:27 ID:???
さつまいも入れたらさつま汁だべ?
989 :名無しさん@おーぷん :23/10/08(日) 23:17:30 ID:???
>>988
さつま汁に入る肉類は鶏もも
味噌汁に豚肉が入ると自動的にその味噌汁は豚汁扱いになる
さつま汁に入る肉類は鶏もも
味噌汁に豚肉が入ると自動的にその味噌汁は豚汁扱いになる
990 :名無しさん@おーぷん :23/10/08(日) 23:23:34 ID:???
豚汁には無限の可能性があるのね


せっかくの高級牛肉のポテンシャルを充分引き出せなかった
何を書いても構いませんので@生活板51
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1507221071
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1507221071
377 :名無しさん@おーぷん :2017/10/16(月)15:04:46 ID:rql
兄がパチンコで勝ったとかで、兄家庭の分とは別に近江牛のステーキ肉をくれた
グラム約1000円の肉を2枚!
こんな高級牛肉を食べるのは初めてなので、オカンと2人で舞い上がったはいいが
同時にどう焼いたらいいか分からないので、まずはネットで検索
焼く30分くらい前から常温にしたり、焼く前に粒コショウをかけるといいなど…
複数のサイトで見たが、大体似たようなものなので、焼き方をプリントアウト
それをオカンに渡し、焼き方を確認
同時に、ソースも調べたところ、大根があるので、大根おろしソースが作れそう
なので、大根おろしソースでいこうとなった
ほとんどというか記憶にある限り、今までに使ったことのない(家にある)ナイフとフォークを用意
さらに、皿も温めた方がいいということで温めたまでは良かったが
焼き始めてから、肝心の大根おろしソースをつくってなかったことに気づく
でも、コショウだけでもいいらしいので、そのままでいこう…
そして、肉をひっくり返したところで、強火で片面を焼いたら、弱火にしてしばらく焼くことを忘れていた
肉はあまりひっくり返すのはよくないようだが、片側はじっくり焼いてない為、余計にもう一度ひっくり返す羽目に
そうして焼き終えた近江牛、確かに柔らかったし美味い
しかし、ソースがないためか、なんか物足りない
物足りないため、エ〇ラの焼肉のタレをかけてみが、これも、何か違う
いつも食べてる肉だと美味く感じるのに…
ブランド牛にエ○ラのタレが負けてるのか、そもそもかけない方が良かったのか…
(ちなみにオカンはウスターソース)
色々調べてみて(出来る範囲で)準備したはいいけど、慣れてない為かあまりうまくいかなかった
せっかくの高級牛肉のポテンシャルを充分引き出せなかった
今度、食べる時は、今回の反省を教訓にもっと美味しく食べるようにちゃんと用意しなければ…
でも、こんな高級牛肉を次に食べることができるのはいつになるんだろう?
グラム約1000円の肉を2枚!
こんな高級牛肉を食べるのは初めてなので、オカンと2人で舞い上がったはいいが
同時にどう焼いたらいいか分からないので、まずはネットで検索
焼く30分くらい前から常温にしたり、焼く前に粒コショウをかけるといいなど…
複数のサイトで見たが、大体似たようなものなので、焼き方をプリントアウト
それをオカンに渡し、焼き方を確認
同時に、ソースも調べたところ、大根があるので、大根おろしソースが作れそう
なので、大根おろしソースでいこうとなった
ほとんどというか記憶にある限り、今までに使ったことのない(家にある)ナイフとフォークを用意
さらに、皿も温めた方がいいということで温めたまでは良かったが
焼き始めてから、肝心の大根おろしソースをつくってなかったことに気づく
でも、コショウだけでもいいらしいので、そのままでいこう…
そして、肉をひっくり返したところで、強火で片面を焼いたら、弱火にしてしばらく焼くことを忘れていた
肉はあまりひっくり返すのはよくないようだが、片側はじっくり焼いてない為、余計にもう一度ひっくり返す羽目に
そうして焼き終えた近江牛、確かに柔らかったし美味い
しかし、ソースがないためか、なんか物足りない
物足りないため、エ〇ラの焼肉のタレをかけてみが、これも、何か違う
いつも食べてる肉だと美味く感じるのに…
ブランド牛にエ○ラのタレが負けてるのか、そもそもかけない方が良かったのか…
(ちなみにオカンはウスターソース)
色々調べてみて(出来る範囲で)準備したはいいけど、慣れてない為かあまりうまくいかなかった
せっかくの高級牛肉のポテンシャルを充分引き出せなかった
今度、食べる時は、今回の反省を教訓にもっと美味しく食べるようにちゃんと用意しなければ…
でも、こんな高級牛肉を次に食べることができるのはいつになるんだろう?
378 :名無しさん@おーぷん :2017/10/16(月)15:27:31 ID:5CZ
>>377
食べ慣れない高い肉を食べる時は、塩だけにするといいよ
うちはそうした
家にあるソース、焼肉ソース、ポン酢、醤油、いろいろ試したけど、どれも調味料が負けた
一番良かったのが塩
粗塩つけて食べるのが一番美味しく食べられた
食べ慣れない高い肉を食べる時は、塩だけにするといいよ
うちはそうした
家にあるソース、焼肉ソース、ポン酢、醤油、いろいろ試したけど、どれも調味料が負けた
一番良かったのが塩
粗塩つけて食べるのが一番美味しく食べられた
380 :名無しさん@おーぷん :2017/10/16(月)15:45:11 ID:rql
>>378
塩か
なるほど、確かにシンプルに塩というのもいいかもね
これは思いつかなかった
コショウだけでもいいかと思ったのも
「シンプルに肉本来の美味しさを味わえる」
と思ったというのがあったからだ
シンプルに素材そのものを味わうというのであれば、塩というのは悪くない選択肢だね
でも、次がいつになるか…だけどねw
塩か
なるほど、確かにシンプルに塩というのもいいかもね
これは思いつかなかった
コショウだけでもいいかと思ったのも
「シンプルに肉本来の美味しさを味わえる」
と思ったというのがあったからだ
シンプルに素材そのものを味わうというのであれば、塩というのは悪くない選択肢だね
でも、次がいつになるか…だけどねw
382 :名無しさん@おーぷん :2017/10/16(月)16:26:58 ID:9KB
>>380
次の機会には確実に成功するように、
安いアメリカ牛やオージー牛で練習しておけばいいんじゃない?
あと、ステーキにはオニオンソースが美味しいよ!
すり下ろした玉ねぎと、ニンニク・生姜・醤油・みりん・少量の砂糖を、
赤ワイン(ペットボトル入り安物で十分)で煮込むだけ。
ネットに作り方も出回ってるよ。
● 肉の本 今夜は、お肉を食べよう。 [Amazon PR]
次の機会には確実に成功するように、
安いアメリカ牛やオージー牛で練習しておけばいいんじゃない?
あと、ステーキにはオニオンソースが美味しいよ!
すり下ろした玉ねぎと、ニンニク・生姜・醤油・みりん・少量の砂糖を、
赤ワイン(ペットボトル入り安物で十分)で煮込むだけ。
ネットに作り方も出回ってるよ。
● 肉の本 今夜は、お肉を食べよう。 [Amazon PR]


まとめブログ最新記事
「 Amazon 」 PR
● 博物館の「怖い話」 学芸員さんたちの不思議すぎる日常
● 小学生がたった1日で19×19までかんぺきに暗算できる本







2022年11月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ