ペットロスにならなかった人いる?
スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op22
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1660523376
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1660523376
535 :名無しさん@おーぷん :23/04/07(金) 20:39:26 ID:9eGC
ペットを飼ってて亡くなったあと、ペットロスにならなかった人いる?
昨年16年一緒に暮らしてきた愛犬が永眠しました。
その犬種の平均寿命より少し長生き。
介護は一年半ぐらいで、それなりに大変だったけど私なりに一生懸命世話した。
生後3ヶ月で引き取ってから我が子と同じつもりで育ててきた。
ちなみに夫原因の子梨。
愛犬とは小さい頃から車に慣らして、海や山に連れて行って沢山の思い出も作った。
リードを持つと尻尾を振って玄関に走るような子だった。
夜は一緒の布団で寝た。ダメって言っても布団に入ってくる。それが可愛くて。
死んだ時は私の腕の中で、だんだん冷たくなっていくのをこの手で感じた。
亡くなった日も、亡くなった翌日も泣いた。
だけど、遺骨を犬舎に納骨して(そこの犬舎にはお寺と提携した慰霊碑があって納骨してもらえる。
親犬や兄弟犬たちと一緒に眠れるのが気に入ってそこの犬舎に決めた)
その後は、普通に生活してる。
あー、この時間はごはんあげてたな~とか、この時間はお散歩だったな~とか
色々思い出すこともあるけど、
愛犬を思い出して幸せな気持ちに浸ることはあっても、思い出して泣いてしまう・・・なんてことはない。
それを「意外と薄情な人だったんやね」って義姉に言われた。
義姉は愛犬を亡くした時は、一ヶ月ぐらい何も手につかなかったし
数年は気持ちが沈んで仕方がなかったそうだ。今でも思い出したら涙が出るって。
「愛犬を亡くして飄々としてる(って見えるらしい)私ちゃんみたいな人もいるんだね。
信じられない」とも言われた。
亡くしたことが平気なわけじゃないんだけど、だいたいの寿命は分かって飼ってたから
いつかこんな日がくるって覚悟はあったんだよね。
義姉には「あんたは子供を持たなくて良かったのかもね。子供が死んでも平気そう」とまで言われて
さすがにムカついて「言っていいことと悪いことがある。謝れ!」ってつっかかっちゃったし、
義姉の言いぐさは夫には許せなかったらしく、顔面に全力ビンタかましたので
絶縁宣言されて、望むところだと受け入れた。
義姉の言葉は今でも許せない。
でもその一方で、私みたいな人ってそんなに珍しいんだろうかと思ってしまう。
昨年16年一緒に暮らしてきた愛犬が永眠しました。
その犬種の平均寿命より少し長生き。
介護は一年半ぐらいで、それなりに大変だったけど私なりに一生懸命世話した。
生後3ヶ月で引き取ってから我が子と同じつもりで育ててきた。
ちなみに夫原因の子梨。
愛犬とは小さい頃から車に慣らして、海や山に連れて行って沢山の思い出も作った。
リードを持つと尻尾を振って玄関に走るような子だった。
夜は一緒の布団で寝た。ダメって言っても布団に入ってくる。それが可愛くて。
死んだ時は私の腕の中で、だんだん冷たくなっていくのをこの手で感じた。
亡くなった日も、亡くなった翌日も泣いた。
だけど、遺骨を犬舎に納骨して(そこの犬舎にはお寺と提携した慰霊碑があって納骨してもらえる。
親犬や兄弟犬たちと一緒に眠れるのが気に入ってそこの犬舎に決めた)
その後は、普通に生活してる。
あー、この時間はごはんあげてたな~とか、この時間はお散歩だったな~とか
色々思い出すこともあるけど、
愛犬を思い出して幸せな気持ちに浸ることはあっても、思い出して泣いてしまう・・・なんてことはない。
それを「意外と薄情な人だったんやね」って義姉に言われた。
義姉は愛犬を亡くした時は、一ヶ月ぐらい何も手につかなかったし
数年は気持ちが沈んで仕方がなかったそうだ。今でも思い出したら涙が出るって。
「愛犬を亡くして飄々としてる(って見えるらしい)私ちゃんみたいな人もいるんだね。
信じられない」とも言われた。
亡くしたことが平気なわけじゃないんだけど、だいたいの寿命は分かって飼ってたから
いつかこんな日がくるって覚悟はあったんだよね。
義姉には「あんたは子供を持たなくて良かったのかもね。子供が死んでも平気そう」とまで言われて
さすがにムカついて「言っていいことと悪いことがある。謝れ!」ってつっかかっちゃったし、
義姉の言いぐさは夫には許せなかったらしく、顔面に全力ビンタかましたので
絶縁宣言されて、望むところだと受け入れた。
義姉の言葉は今でも許せない。
でもその一方で、私みたいな人ってそんなに珍しいんだろうかと思ってしまう。
536 :名無しさん@おーぷん :23/04/07(金) 21:51:08 ID:2twJ
>>535
まずは、お疲れ様
介護は大変だけど少しづつ覚悟してゆける時間ができる
一年半はながいよね
突然の別れをした人はもっと世話をしたかった、面倒見たかったと辛がっていた
どしたって人間のが長生きだし看取ってやるのが飼い主の務め、
見送れてよかったと思うのも愛情だよね
義姉さんは完全に異常
人間性がわかってよかったじゃない、愛犬さんの置き土産かも
私は3年前に旅立った猫の名前をいまだに呼んでる
傍から見ればおかしいだろうけど
息を引き取って三日目にいつも寝ていた私の脇あたりを歩くのがわかって、
プーンと糞の匂いがして、あ、いくんだなって
教えていってくれた、だから猫にも魂はある
ロスじゃなくてまだ思い出と一緒にいる
まずは、お疲れ様
介護は大変だけど少しづつ覚悟してゆける時間ができる
一年半はながいよね
突然の別れをした人はもっと世話をしたかった、面倒見たかったと辛がっていた
どしたって人間のが長生きだし看取ってやるのが飼い主の務め、
見送れてよかったと思うのも愛情だよね
義姉さんは完全に異常
人間性がわかってよかったじゃない、愛犬さんの置き土産かも
私は3年前に旅立った猫の名前をいまだに呼んでる
傍から見ればおかしいだろうけど
息を引き取って三日目にいつも寝ていた私の脇あたりを歩くのがわかって、
プーンと糞の匂いがして、あ、いくんだなって
教えていってくれた、だから猫にも魂はある
ロスじゃなくてまだ思い出と一緒にいる
537 :名無しさん@おーぷん :23/04/07(金) 22:25:01 ID:Ql3w
>>535
わんちゃんの事を大切に大切に育てられたんだね、そしてしっかり見送られたんだね
珍しいとか、人の悲しみ方なんてそれぞれだし比べる事じゃないと思うよ
悲しみを人に見せない人もたくさんいるのに、義姉さんは想像力が欠如してるんだね
それに幸せだった頃をたくさん思い出せるなんて幸せな事だよ
旦那様も一緒に怒ってくれてよかった
私ならきっと自分がボコボコにしてるな
>>536
ひょんな事から保護猫飼う事になって今アラフォーなんだけど、
そんな長生きしなくていいなといつも思っていたのが、
この子を見送るまでは絶対に元気でいないとなあっていつも思うようになったよ
猫ちゃん、今も名前呼んでもらってうれしいと思う
全然おかしくないからずっと呼んであげてほしいな
そういう私も子供の頃から飼ってた犬の事、今も思い出す
早くに亡くなった母よりも長く一緒に暮らして、悲しい時なんかはいつも話聞いてもらった
亡くなった時は無理矢理仕事詰め込んで悲しむ暇がないようにした
今はきっと大好きな母と一緒にいると思うけど、今もふとした時にあの子の事を思い出す
わんちゃんの事を大切に大切に育てられたんだね、そしてしっかり見送られたんだね
珍しいとか、人の悲しみ方なんてそれぞれだし比べる事じゃないと思うよ
悲しみを人に見せない人もたくさんいるのに、義姉さんは想像力が欠如してるんだね
それに幸せだった頃をたくさん思い出せるなんて幸せな事だよ
旦那様も一緒に怒ってくれてよかった
私ならきっと自分がボコボコにしてるな
>>536
ひょんな事から保護猫飼う事になって今アラフォーなんだけど、
そんな長生きしなくていいなといつも思っていたのが、
この子を見送るまでは絶対に元気でいないとなあっていつも思うようになったよ
猫ちゃん、今も名前呼んでもらってうれしいと思う
全然おかしくないからずっと呼んであげてほしいな
そういう私も子供の頃から飼ってた犬の事、今も思い出す
早くに亡くなった母よりも長く一緒に暮らして、悲しい時なんかはいつも話聞いてもらった
亡くなった時は無理矢理仕事詰め込んで悲しむ暇がないようにした
今はきっと大好きな母と一緒にいると思うけど、今もふとした時にあの子の事を思い出す
538 :名無しさん@おーぷん :23/04/07(金) 23:05:56 ID:9eGC
>>536
>>537
ありがとう。なんかホッとした。
お二人のレスを読んでつくづく思ったのは
死んだからって消えたわけじゃないんだよなぁって。
心の中でずっと一緒にいるって、ベタだけどそういうことなんだろうな。
● うちのこにあいたくなったときよむ、ほん [Amazon]
>>537
ありがとう。なんかホッとした。
お二人のレスを読んでつくづく思ったのは
死んだからって消えたわけじゃないんだよなぁって。
心の中でずっと一緒にいるって、ベタだけどそういうことなんだろうな。
● うちのこにあいたくなったときよむ、ほん [Amazon]
ゴールデンウィークにおけるお祖母ちゃん観察日記
何を書いても構いませんので@生活板 45
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1495890846
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1495890846
156 :名無しさん@おーぷん :2017/05/31(水)22:39:02 ID:Kix
ゴールデンウィークにおけるお祖母ちゃん観察日記
ホームにショートステイしており迎えに行くと私の顔を見てポカーン
祖母 「○○さんだがな?」
私 「そうだよーお祖母ちゃんに会いに来たよ」
祖母 「そうかそうかー(ニコニコ)」
車へ乗せるとマスクした母親に
祖母 「顔半分見えねぇけど××さん(母)だがな?」
母親 「んだよ、ばぁちゃんw よく分かったね」
祖母 「お兄さんは来ないんだべが?」
母親 「後で来るから待ってらい」
私はその日のうちに兄夫婦に「お祖母ちゃんが会いたがってます」とメールした
6月に帰省すると言うので伝えたらニコニコしてた
夕飯なのでベッドから茶の間へ連れて行こうと歩行器へ立たそうとする
浮腫による体重増加で重くなった祖母を起こそうとしてくたびれる父親と
起き上がるだけでくたびれる祖母
祖母 「は~こやこや~」(こやこや:疲れた、くたびれた)
父親 「俺もこやこやだ、ばーちゃんも疲れっけんど、俺も疲れんだぞw」
祖母 「ごめんなさい(´・ω・`)」
この間、祖母は父親の膝の上
歩行器で歩く時はみんなで「1、2!1、2!」
祖母 「よいやさ、よいやさ…(敷居に車輪が躓くと)ほれきた」と力入れる
歩行器あると素早さが増すw
敷居滑り(敷居の段差はスロープあり)に歩行器の車輪ががたつくので
プーさんの鈴を買って取り付けておしゃれさせてみた
がたつく度に鈴が鳴って私は楽しい
ホームにショートステイしており迎えに行くと私の顔を見てポカーン
祖母 「○○さんだがな?」
私 「そうだよーお祖母ちゃんに会いに来たよ」
祖母 「そうかそうかー(ニコニコ)」
車へ乗せるとマスクした母親に
祖母 「顔半分見えねぇけど××さん(母)だがな?」
母親 「んだよ、ばぁちゃんw よく分かったね」
祖母 「お兄さんは来ないんだべが?」
母親 「後で来るから待ってらい」
私はその日のうちに兄夫婦に「お祖母ちゃんが会いたがってます」とメールした
6月に帰省すると言うので伝えたらニコニコしてた
夕飯なのでベッドから茶の間へ連れて行こうと歩行器へ立たそうとする
浮腫による体重増加で重くなった祖母を起こそうとしてくたびれる父親と
起き上がるだけでくたびれる祖母
祖母 「は~こやこや~」(こやこや:疲れた、くたびれた)
父親 「俺もこやこやだ、ばーちゃんも疲れっけんど、俺も疲れんだぞw」
祖母 「ごめんなさい(´・ω・`)」
この間、祖母は父親の膝の上
歩行器で歩く時はみんなで「1、2!1、2!」
祖母 「よいやさ、よいやさ…(敷居に車輪が躓くと)ほれきた」と力入れる
歩行器あると素早さが増すw
敷居滑り(敷居の段差はスロープあり)に歩行器の車輪ががたつくので
プーさんの鈴を買って取り付けておしゃれさせてみた
がたつく度に鈴が鳴って私は楽しい
157 :名無しさん@おーぷん :2017/05/31(水)22:39:52 ID:Kix
観察日記その2
ある日の朝
祖母が朝食を食べて一段落している間、おのおの掃除やら洗面などしているところ
祖母 「誰かいませんか~」
私 「何したの?寝るの?」
祖母 「うん」
私 「お父さん呼んでくっから待っててね」
祖母 「はい」
父親、風呂掃除から帰還、冷たい手を祖母の頬っぺたにつける
祖母 「(ビクッ)あ~しゃっこい~!冷たいからやめてください」
次に私が手を頬っぺたにあてる
祖母 「あったきゃ~な…」
従兄が祖母に一眼レフを構える
祖母 「恥ずかしいからやめて」
従兄 「はい笑ってー」
恥ずかしそうに手を振ってカメラを避けるも
従兄は構わずにシャッターを押し撮れた写真を見せると祖母にっこり
ホームから帰宅してプリンを頬張るところに、
声真似して動くぬいぐるみ(独り言が多いので父親が買ってきた)をそばに置く
祖母 「おいし!」
ぬいぐるみ「おいし!」と言いながらぱたぱたと祖母に近寄る
祖母 「いいからこっちさ来なくて」
ぬいぐるみ 「いいからこっちさ来なくて」
私&母親 「wwww」
たぶんそのぬいぐるみが生きてると思ってる
そのぬいぐるみを枕元に置く
私 「はい、おやすみお祖母ちゃん」
ぬいぐるみ 「はい、おやすみお祖母ちゃん」
祖母、ぬいぐるみに向かって 「いいから寝ろや」
ぬいぐるみ 「いいから寝ろや」
私、ぬいぐるみの電源切る
祖母、ぬいぐるみに向かって 「寝だべが?」
私 「寝たね、お祖母ちゃんも寝なさい(^ー^)」
祖母 「はーい」
ぬいぐるみは大のお気に入りでホームにショートステイする時の必需品です
ある日の朝
祖母が朝食を食べて一段落している間、おのおの掃除やら洗面などしているところ
祖母 「誰かいませんか~」
私 「何したの?寝るの?」
祖母 「うん」
私 「お父さん呼んでくっから待っててね」
祖母 「はい」
父親、風呂掃除から帰還、冷たい手を祖母の頬っぺたにつける
祖母 「(ビクッ)あ~しゃっこい~!冷たいからやめてください」
次に私が手を頬っぺたにあてる
祖母 「あったきゃ~な…」
従兄が祖母に一眼レフを構える
祖母 「恥ずかしいからやめて」
従兄 「はい笑ってー」
恥ずかしそうに手を振ってカメラを避けるも
従兄は構わずにシャッターを押し撮れた写真を見せると祖母にっこり
ホームから帰宅してプリンを頬張るところに、
声真似して動くぬいぐるみ(独り言が多いので父親が買ってきた)をそばに置く
祖母 「おいし!」
ぬいぐるみ「おいし!」と言いながらぱたぱたと祖母に近寄る
祖母 「いいからこっちさ来なくて」
ぬいぐるみ 「いいからこっちさ来なくて」
私&母親 「wwww」
たぶんそのぬいぐるみが生きてると思ってる
そのぬいぐるみを枕元に置く
私 「はい、おやすみお祖母ちゃん」
ぬいぐるみ 「はい、おやすみお祖母ちゃん」
祖母、ぬいぐるみに向かって 「いいから寝ろや」
ぬいぐるみ 「いいから寝ろや」
私、ぬいぐるみの電源切る
祖母、ぬいぐるみに向かって 「寝だべが?」
私 「寝たね、お祖母ちゃんも寝なさい(^ー^)」
祖母 「はーい」
ぬいぐるみは大のお気に入りでホームにショートステイする時の必需品です
158 :名無しさん@おーぷん :2017/05/31(水)22:41:27 ID:Kix
観察日記その3
祖母、ベッドから 「おーい、誰か~」
母親 「ばぁちゃん、なぁに?」
祖母 「喉渇いたな」
母親、リンゴジュースを飲ませる
祖母 「お~いし!」
母親 「おいしい?良かったねぇ(^ー^)」
母親は祖母を幼児を見るかのようにニコニコして見ている
お祖母ちゃん可愛い可愛いと電話で聞いていたけど、
聞いていた以上に可愛いし笑いながら話す理由が分かる
介護はキツいけど無垢な祖母に癒されることも多いらしい
用がある時は「おーい」「誰か~」とベッドから言う祖母
私 「なにしたの?」
祖母 「あながみでぇな」
私 「あながみ??」
祖母 「あながみでぇ」
私 「お父さん、あながみってなに?」
父親 「わがんねぇな」
私 「お母さん、あながみってなに?お祖母ちゃんあながみでぇんだって」
母親 「鼻かみたいんじゃない?」
私 「なるほど!お母さん凄い」
母親 「はい、お祖母ちゃん、ちーんして」
祖母 「どもども」
母親の凄さを実感する
父親が祖母のオムツ替えている最中に祖母、放屁
父親 「ばぁちゃん、今何か落ったぞ!」
祖母 「ははは、何とした///」(何とした:なんてこったい)
朝食後、片付けようとすると
祖母 「かぼちゃけろや」
母親 「かぼちゃ?食べるの?」
祖母 「ひとつでいいから」
母親はニコニコしながら食べやすいように細かくする
祖母 「ありがとさん」
母親 「ばぁちゃんかぼちゃ好きだもんね」
食欲があって嬉しい
医者にはあまり味の濃いものを止められているらしいけど
母親曰く 「いつ亡くなるかわからないから食べたいもの食べさせてあげたいの」
私(なるほど)
昼食後
私 「お祖母ちゃん、おトイレ大丈夫?」
祖母 「ばー、○○(私)さんにやってもらうの恥ずかしいが~///」
(ばー:いわゆる「じぇじぇじぇ」、私の田舎では「ばばばっ」「ばばっ」とも言う)
オムツ取り替えを私がやると勘違い
5月13日に95歳
永遠の乙女である
祖母、ベッドから 「おーい、誰か~」
母親 「ばぁちゃん、なぁに?」
祖母 「喉渇いたな」
母親、リンゴジュースを飲ませる
祖母 「お~いし!」
母親 「おいしい?良かったねぇ(^ー^)」
母親は祖母を幼児を見るかのようにニコニコして見ている
お祖母ちゃん可愛い可愛いと電話で聞いていたけど、
聞いていた以上に可愛いし笑いながら話す理由が分かる
介護はキツいけど無垢な祖母に癒されることも多いらしい
用がある時は「おーい」「誰か~」とベッドから言う祖母
私 「なにしたの?」
祖母 「あながみでぇな」
私 「あながみ??」
祖母 「あながみでぇ」
私 「お父さん、あながみってなに?」
父親 「わがんねぇな」
私 「お母さん、あながみってなに?お祖母ちゃんあながみでぇんだって」
母親 「鼻かみたいんじゃない?」
私 「なるほど!お母さん凄い」
母親 「はい、お祖母ちゃん、ちーんして」
祖母 「どもども」
母親の凄さを実感する
父親が祖母のオムツ替えている最中に祖母、放屁
父親 「ばぁちゃん、今何か落ったぞ!」
祖母 「ははは、何とした///」(何とした:なんてこったい)
朝食後、片付けようとすると
祖母 「かぼちゃけろや」
母親 「かぼちゃ?食べるの?」
祖母 「ひとつでいいから」
母親はニコニコしながら食べやすいように細かくする
祖母 「ありがとさん」
母親 「ばぁちゃんかぼちゃ好きだもんね」
食欲があって嬉しい
医者にはあまり味の濃いものを止められているらしいけど
母親曰く 「いつ亡くなるかわからないから食べたいもの食べさせてあげたいの」
私(なるほど)
昼食後
私 「お祖母ちゃん、おトイレ大丈夫?」
祖母 「ばー、○○(私)さんにやってもらうの恥ずかしいが~///」
(ばー:いわゆる「じぇじぇじぇ」、私の田舎では「ばばばっ」「ばばっ」とも言う)
オムツ取り替えを私がやると勘違い
5月13日に95歳
永遠の乙女である
159 :名無しさん@おーぷん :2017/05/31(水)22:42:30 ID:Kix
観察日記その4
祖母 「あの世で××さん(私の祖父)に迷惑かけっから、まだ死なれねぇなぁ」
私&母親 「そ、そーかw」
伯母 「□□さん(伯父、故人)も待ってるかもよ」
祖母 「ダメだぁ~、何で動かないんだべなぁ、やんたぐなんなぁ(嫌になる)」
一同 「……」
ちなみに寿命が近いと診断されている
本人は身体が思うように動かないのを不思議がっている
ベッドに祖母を座らせるも、ベッドメイクに手こずる父親に
祖母 「寒いから早くしてください」
父親 「なんだとーw」
私 「wwww」
私が帰省を終える日
私 「そろそろ行くからね、8月にまた来るからね」と浮腫んだ手をにぎにぎする
祖母 「それまでにこれ治しておくからな(`・ω・´)」
私 「わかった!(泣きそう)」←内心、会うのはこれが最後だと思った
先程、実家の母親から祖母が救急車で運ばれ、心臓と腎臓が限界だと診断された
父親と叔母は延命治療を拒否して、祖母は今僅かな火を灯してる
浮腫み、8月までに治すって言ってたじゃねーかよ…
近々、兄夫婦が帰省するからみんなで食べられるようにプリン送ろうと思ってたのにな
介護が必要になったのはここ3ヶ月内だし、頑張ったねお祖母ちゃん
私は仕事があるので看取ることは出来ないけど
ここへ書き込んでまとめられて
会いに行かないと後悔するから行った方がいいと※欄で背中押されて帰省して
本当に良かったです
● 一〇三歳になってわかったこと [Amazon]
祖母 「あの世で××さん(私の祖父)に迷惑かけっから、まだ死なれねぇなぁ」
私&母親 「そ、そーかw」
伯母 「□□さん(伯父、故人)も待ってるかもよ」
祖母 「ダメだぁ~、何で動かないんだべなぁ、やんたぐなんなぁ(嫌になる)」
一同 「……」
ちなみに寿命が近いと診断されている
本人は身体が思うように動かないのを不思議がっている
ベッドに祖母を座らせるも、ベッドメイクに手こずる父親に
祖母 「寒いから早くしてください」
父親 「なんだとーw」
私 「wwww」
私が帰省を終える日
私 「そろそろ行くからね、8月にまた来るからね」と浮腫んだ手をにぎにぎする
祖母 「それまでにこれ治しておくからな(`・ω・´)」
私 「わかった!(泣きそう)」←内心、会うのはこれが最後だと思った
先程、実家の母親から祖母が救急車で運ばれ、心臓と腎臓が限界だと診断された
父親と叔母は延命治療を拒否して、祖母は今僅かな火を灯してる
浮腫み、8月までに治すって言ってたじゃねーかよ…
近々、兄夫婦が帰省するからみんなで食べられるようにプリン送ろうと思ってたのにな
介護が必要になったのはここ3ヶ月内だし、頑張ったねお祖母ちゃん
私は仕事があるので看取ることは出来ないけど
ここへ書き込んでまとめられて
会いに行かないと後悔するから行った方がいいと※欄で背中押されて帰省して
本当に良かったです
● 一〇三歳になってわかったこと [Amazon]
今の結婚相手とは家族(仮)だと思っていた
スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op22
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1660523376
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1660523376
411 :名無しさん@おーぷん :23/02/09(木) 19:09:56 ID:4mX3
今の結婚相手と交際を始める前に
「子供は産めないよ、それでもいい?」と聞いてOKもらって付き合い始めたけど、
籍を入れるギリギリに「子供は3人欲しいな!」と言われたので
「養子? いいね、いつ頃養子縁組の話聞きに行こうか~」と言った。
そしたら前のやりとりを覚えていなかったらしく、めいいっぱい驚かれた。
「結婚するけど貯金ないよ~」と言ってる人間が子供が欲しいわけないと安心しきっていた。
そのあと3日間の話し合いのあと、籍を入れた。
遺伝する病気を持っているから無理。
親がいないから無理。
40超える前に働けなくなるのが見えてるから無理。
この経緯を踏まえ、今の結婚相手とは家族(仮)だと思っていた。
そのうちいい人見つけてどっか行くだろ、と思っている。
5年経った。
まだいる。
いつまでいるんだろうか、この人。
「子供は産めないよ、それでもいい?」と聞いてOKもらって付き合い始めたけど、
籍を入れるギリギリに「子供は3人欲しいな!」と言われたので
「養子? いいね、いつ頃養子縁組の話聞きに行こうか~」と言った。
そしたら前のやりとりを覚えていなかったらしく、めいいっぱい驚かれた。
「結婚するけど貯金ないよ~」と言ってる人間が子供が欲しいわけないと安心しきっていた。
そのあと3日間の話し合いのあと、籍を入れた。
遺伝する病気を持っているから無理。
親がいないから無理。
40超える前に働けなくなるのが見えてるから無理。
この経緯を踏まえ、今の結婚相手とは家族(仮)だと思っていた。
そのうちいい人見つけてどっか行くだろ、と思っている。
5年経った。
まだいる。
いつまでいるんだろうか、この人。
412 :名無しさん@おーぷん :23/02/09(木) 19:26:20 ID:4mX3
>411
生育歴が特殊で、父親も母親も12歳の時にいなくなった。
15まで親戚1に預けられて、
18まで親戚2に預けられて、
夜間大学に通った。
親族間で営業して学費は引っ張ってきた。返さなくてもいい条件も取り付けてきた。
父も母も別の家で別の子の親をしてるから金は引っ張れなかった。
お布施もしてるしな。
家族は友達みたいにそのうちいなくなるもので、
たまにいなくならない人もいるぐらいの認識で生きてきた。
従って「都合が悪いのにここで家族をしてる配偶者」が真剣によくわからない。
他に行っていいんだよ。
あなたの幸せはあっちにあるよ。
と思っている。
言ったら喧嘩になるから言わない。
「すげー変わった人がいるなぁ」と配偶者のことは思っている。
でもこれが世間並みなのだと思うと、自分がものすごく可哀想な人になってしまうので、
配偶者が特別な聖人なのだと思っている。
生育歴が特殊で、父親も母親も12歳の時にいなくなった。
15まで親戚1に預けられて、
18まで親戚2に預けられて、
夜間大学に通った。
親族間で営業して学費は引っ張ってきた。返さなくてもいい条件も取り付けてきた。
父も母も別の家で別の子の親をしてるから金は引っ張れなかった。
お布施もしてるしな。
家族は友達みたいにそのうちいなくなるもので、
たまにいなくならない人もいるぐらいの認識で生きてきた。
従って「都合が悪いのにここで家族をしてる配偶者」が真剣によくわからない。
他に行っていいんだよ。
あなたの幸せはあっちにあるよ。
と思っている。
言ったら喧嘩になるから言わない。
「すげー変わった人がいるなぁ」と配偶者のことは思っている。
でもこれが世間並みなのだと思うと、自分がものすごく可哀想な人になってしまうので、
配偶者が特別な聖人なのだと思っている。
413 :名無しさん@おーぷん :23/02/09(木) 21:14:14 ID:TerX
>>412
需要と供給が一致してるからいいのよ。
あなたが感じてるネガティブポイントより、
相手があなたに見出だしてるポジティブポイントが上回ってて、あなたと一緒に居たいんだと思う。
卑屈にならずに、自分も相手を大好き。って思ってればいいんじゃない?
意外と自分が感じてる負い目って相手は重視してないかもよ。
私も結婚して5年過ぎた頃に、旦那から後3年以内に年収1000万越えなかったら
離婚してくれていい。って突然言われたことあったのよ。
私も働いてるし、彼の年収なんて気にしてなかったからビックリしたわ。
ただ、あなたと一緒に居るだけで幸せなのよ。
むしろ、離婚されたら私が困る。ってすがったわ。
夫婦でも相手の考えってわからないのね。って二人で笑っちゃった。
だから、何でも言葉にして、話して理解する努力が大事なのよね。
お幸せにね!
需要と供給が一致してるからいいのよ。
あなたが感じてるネガティブポイントより、
相手があなたに見出だしてるポジティブポイントが上回ってて、あなたと一緒に居たいんだと思う。
卑屈にならずに、自分も相手を大好き。って思ってればいいんじゃない?
意外と自分が感じてる負い目って相手は重視してないかもよ。
私も結婚して5年過ぎた頃に、旦那から後3年以内に年収1000万越えなかったら
離婚してくれていい。って突然言われたことあったのよ。
私も働いてるし、彼の年収なんて気にしてなかったからビックリしたわ。
ただ、あなたと一緒に居るだけで幸せなのよ。
むしろ、離婚されたら私が困る。ってすがったわ。
夫婦でも相手の考えってわからないのね。って二人で笑っちゃった。
だから、何でも言葉にして、話して理解する努力が大事なのよね。
お幸せにね!
414 :名無しさん@おーぷん :23/02/09(木) 22:10:06 ID:HDQn
>>412
夫婦は一心同体ではなくて、赤の他人2人の共同体と言われてる
今それでお互い平和に過ごせてるならいいのでは
結婚はどこまでも現実の生活だから、
他の所に行って相手が変わってもやることは正直そう変わらないんだよね
子供を産めないのをすっかり忘れちゃう旦那の鳥頭については心配っちゃ心配だけども
他に行きなよ幸せはあっちだよ、とあなたに言われて旦那がイラッとするのなら
今のところ、旦那にあっちの幸せは必要無いんだと思うよ
● 小鳥遊夫婦は今日もしあわせ [Amazon]
夫婦は一心同体ではなくて、赤の他人2人の共同体と言われてる
今それでお互い平和に過ごせてるならいいのでは
結婚はどこまでも現実の生活だから、
他の所に行って相手が変わってもやることは正直そう変わらないんだよね
子供を産めないのをすっかり忘れちゃう旦那の鳥頭については心配っちゃ心配だけども
他に行きなよ幸せはあっちだよ、とあなたに言われて旦那がイラッとするのなら
今のところ、旦那にあっちの幸せは必要無いんだと思うよ
● 小鳥遊夫婦は今日もしあわせ [Amazon]
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● 『ホリデイラブ ~夫婦間恋愛~』 セール
● 理学療法士が教えるセルフ整形術 : 9割が知らない脳のメカニズムから顔を変える!
2022年6月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ