水道水そのまま、浄水器、浄水ポット、ウォーターサーバー、ペットボトル箱買い どれにしてる?
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】PART427
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1666263976
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1666263976
838 :名無しさん@おーぷん :22/11/14(月) 16:46:58 ID:???
皆さん炊飯、調理、飲む等のお水どうしてる?
1 水道水そのまま
2 浄水器
3 浄水ポット
4 ウォーターサーバー
5 2Lペットボトル箱買い
うちは今5の箱買いなんだけど水道通ってるんだから
1~3の方が経済的に良いんじゃないかとおもったのよね
1 水道水そのまま
2 浄水器
3 浄水ポット
4 ウォーターサーバー
5 2Lペットボトル箱買い
うちは今5の箱買いなんだけど水道通ってるんだから
1~3の方が経済的に良いんじゃないかとおもったのよね
839 :名無しさん@おーぷん :22/11/14(月) 17:00:50 ID:???
住んでる場所によっては水道水ほんとにマズいからな~
840 :名無しさん@おーぷん :22/11/14(月) 17:01:40 ID:???
うちは意識低い系なので水道水よ
たまに安い地元産のペットボトルは買うけどボトルの処理がだるい
浄水ポットは一時期使ってたけどフィルターが案外高かったのでやめちゃった
たまに安い地元産のペットボトルは買うけどボトルの処理がだるい
浄水ポットは一時期使ってたけどフィルターが案外高かったのでやめちゃった
844 :名無しさん@おーぷん :22/11/14(月) 17:58:23 ID:???
浄水器と浄水ポットはカートリッジが高いわよね
でもペットボトル箱買いとどっちが高いのか一ヶ月で比較したらそんなに変わらないのかしら
でもペットボトル箱買いとどっちが高いのか一ヶ月で比較したらそんなに変わらないのかしら
845 :名無しさん@おーぷん :22/11/14(月) 18:24:49 ID:???
うちも意識低い系なので水道水
マンションの頃は給水タンクにためてるの?
何か嫌だわって口に入れる水は買っていた
同じ地域でも戸建てとマンションで温度も味も違うのよ
不思議よね
マンションの頃は給水タンクにためてるの?
何か嫌だわって口に入れる水は買っていた
同じ地域でも戸建てとマンションで温度も味も違うのよ
不思議よね
846 :名無しさん@おーぷん :22/11/14(月) 21:37:10 ID:???
冷蔵庫の勝手に氷作ってくれる装置は、水道水をそのまま使わないと駄目なのよね
衛生上の問題で
衛生上の問題で
847 :名無しさん@おーぷん :22/11/14(月) 22:43:33 ID:???
今は浄水施設の技術も性能も上がってるから本当はどこの水道水も美味しいと聞いたわ
味の違いは水道管から直接家庭に取水出来るか、
それとも一度タンクに貯水するかどうかだって
あと水道管から直接だと冷たいまま取水出来て
それが美味しく感じる原因のひとつらしいわ
味の違いは水道管から直接家庭に取水出来るか、
それとも一度タンクに貯水するかどうかだって
あと水道管から直接だと冷たいまま取水出来て
それが美味しく感じる原因のひとつらしいわ


お嫁さんの洗濯物の干し方にびっくりよww
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.38
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1641140723
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1641140723
507 :名無しさん@おーぷん :22/05/01(日) 12:11:56 ID:???
息子がゴールデンウィークにお嫁さん連れて遊びに来てくれたの。
お嫁さん、ハキハキして凄くいい方なんだけど、
ちょっとびっくりしたことがあったのww
洗濯物の干し方よ。
洗濯ネット1に息子の靴下
洗濯ネット2にお嫁さんの下着の上下
洗濯ネット3にパンスト
1日分を1ネットそれぞれに入れて洗ったら、
そのネットに中身入れたままピンチに挟んで干してあるの。
息子に聞いたらいつもそうで、
そのネットのままタンスに入れるんだって。
靴下が片方行方不明になることもないし、
外から洗濯物見えないし、
手間かからないし、シワになって困る物でもないから、合理的なんだって。
本当に関心したわ。
全く新しい価値観よ。
婆も長く婆してるけど思い付かなかったわ。
びっくり爆笑だったわ。
これからどんなびっくりがあるのか
ちょっと楽しみだわ。
お嫁さん、ハキハキして凄くいい方なんだけど、
ちょっとびっくりしたことがあったのww
洗濯物の干し方よ。
洗濯ネット1に息子の靴下
洗濯ネット2にお嫁さんの下着の上下
洗濯ネット3にパンスト
1日分を1ネットそれぞれに入れて洗ったら、
そのネットに中身入れたままピンチに挟んで干してあるの。
息子に聞いたらいつもそうで、
そのネットのままタンスに入れるんだって。
靴下が片方行方不明になることもないし、
外から洗濯物見えないし、
手間かからないし、シワになって困る物でもないから、合理的なんだって。
本当に関心したわ。
全く新しい価値観よ。
婆も長く婆してるけど思い付かなかったわ。
びっくり爆笑だったわ。
これからどんなびっくりがあるのか
ちょっと楽しみだわ。
508 :名無しさん@おーぷん :22/05/01(日) 22:37:59 ID:???
乾くのなら平気なのだけど…
どうしてもネット1枚あるだけで乾かないような気がするわ
特に冬場の靴下やタイツ
お嫁様、下着の上は型崩れすると思うわよ
ワイヤーのないスポブラなら良いかもしれないわね
婆は浴室乾燥使わないもの探す方が難しいわね
お布団だってお風呂場で干しちゃうわよ
太陽光で消毒とか昔は思っていたけれど
花粉とかが飛んでくると睡眠時痒くなるし乾燥の風でふわふわになるのよ
干し終わったらハンディクリーナーで残ったごみを取って寝る前に布団暖めね
どうしてもネット1枚あるだけで乾かないような気がするわ
特に冬場の靴下やタイツ
お嫁様、下着の上は型崩れすると思うわよ
ワイヤーのないスポブラなら良いかもしれないわね
婆は浴室乾燥使わないもの探す方が難しいわね
お布団だってお風呂場で干しちゃうわよ
太陽光で消毒とか昔は思っていたけれど
花粉とかが飛んでくると睡眠時痒くなるし乾燥の風でふわふわになるのよ
干し終わったらハンディクリーナーで残ったごみを取って寝る前に布団暖めね
509 :名無しさん@おーぷん :22/05/02(月) 09:26:33 ID:???
カップ付きキャミソールかモールドタイプの下着なのかしら
婆は508婆のお布団が干せるお風呂場の広さにビックリだわ
GW中に冬物を片付けようと思っているけど、コタツをしまうか悩むのよね
婆は508婆のお布団が干せるお風呂場の広さにビックリだわ
GW中に冬物を片付けようと思っているけど、コタツをしまうか悩むのよね
511 :名無しさん@おーぷん :22/05/02(月) 16:25:34 ID:???
>>509
爺に先日浴室乾燥機を新しく変えてもらったのよ
そしたら今までのはなんでしたの?って異次元なの
洗濯物が乾いた後にマットは立てて軽いお布団はパイプにかけてお風呂場の中、
フル活用でお布団フカフカにしているわ
婆地方はまだ朝晩寒いから当分こたつは必要よ
爺に先日浴室乾燥機を新しく変えてもらったのよ
そしたら今までのはなんでしたの?って異次元なの
洗濯物が乾いた後にマットは立てて軽いお布団はパイプにかけてお風呂場の中、
フル活用でお布団フカフカにしているわ
婆地方はまだ朝晩寒いから当分こたつは必要よ


汚部屋のインスタ見てると片付けた後も衛生観念どうかしてる場合が多い
【雑談なし】書きたい事だけ書いて立ち去るスレ【ID無し】 その8
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1634949340
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1634949340
934 :名無しさん@おーぷん :22/09/27(火) 19:07:11 ID:???
汚部屋のインスタ見てると片付けた後も衛生観念どうかしてる場合が多い
マスクをパッケージから出して裸で蓋のない箱に収納したり
奥から出てきたホコリまみれのエコバッグをそのまま野菜入れにしたり
さらに翌週にはまた汚部屋になっててエンドレスだわ
汚部屋って持ち主全員の意識が変わらないと片付かないのよ
マスクをパッケージから出して裸で蓋のない箱に収納したり
奥から出てきたホコリまみれのエコバッグをそのまま野菜入れにしたり
さらに翌週にはまた汚部屋になっててエンドレスだわ
汚部屋って持ち主全員の意識が変わらないと片付かないのよ
935 :名無しさん@おーぷん :22/09/27(火) 19:53:12 ID:???
部屋を片付けられないのは病気の可能性もあるので何とも
ボーダーな人多いイメージ
ボーダーな人多いイメージ
937 :名無しさん@おーぷん :22/09/28(水) 15:30:20 ID:???
結婚してるのに汚部屋なのは夫婦揃って病気なのかしら
洗濯物は窓という窓に吊されリビングに洋服ダンス床には子供のおもちゃと洋服が散らかってる
ごちゃごちゃのダイニングテーブルには常にスタバの飲み物かコンビニの食べ物が開封された状態で放置
こんな汚宅のSNSをヲチしてる私も趣味悪いわ
洗濯物は窓という窓に吊されリビングに洋服ダンス床には子供のおもちゃと洋服が散らかってる
ごちゃごちゃのダイニングテーブルには常にスタバの飲み物かコンビニの食べ物が開封された状態で放置
こんな汚宅のSNSをヲチしてる私も趣味悪いわ
939 :名無しさん@おーぷん :22/09/29(木) 17:03:46 ID:???
自分、超神経質で几帳面だった
学校の机の右上に筆箱、左3cm、上3cm下に教科書を置く、ノート下部は机の手前から2cmって決めてた
その日使う教科書は引き出し右、ノートは左に徹底してた
部屋も埃がわかりやすいようにダークな家具
それが鬱になってから片付けられない
片付けたいんだけど、気力が無く、無理に片付けだすと倒れるんだよね
体力が落ちまくっている
車も何年たっても新車のような状態だったのに、買って2年で黒い部分はしけたままだわ
コートしてるからって洗車も碌にしてない
学校の机の右上に筆箱、左3cm、上3cm下に教科書を置く、ノート下部は机の手前から2cmって決めてた
その日使う教科書は引き出し右、ノートは左に徹底してた
部屋も埃がわかりやすいようにダークな家具
それが鬱になってから片付けられない
片付けたいんだけど、気力が無く、無理に片付けだすと倒れるんだよね
体力が落ちまくっている
車も何年たっても新車のような状態だったのに、買って2年で黒い部分はしけたままだわ
コートしてるからって洗車も碌にしてない
940 :名無しさん@おーぷん :22/09/29(木) 17:23:29 ID:???
同居してる義母がきれい好き毎日掃除機かけるタイプのおかげでうちはキレイが維持出来ている
捨てようか悩んでる時にズバッと言ってもらえるから自信もって捨てられる
ありがとう義母さん
● マンガでわかる 片付太郎(かたづけたろう)と汚部屋乱子(おべやらんこ)のお片づけレッスン [Amazon]
捨てようか悩んでる時にズバッと言ってもらえるから自信もって捨てられる
ありがとう義母さん
● マンガでわかる 片付太郎(かたづけたろう)と汚部屋乱子(おべやらんこ)のお片づけレッスン [Amazon]
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● 『ホリデイラブ ~夫婦間恋愛~』 セール
● 理学療法士が教えるセルフ整形術 : 9割が知らない脳のメカニズムから顔を変える!
2022年6月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ