アパートの廊下の日陰で猫が昼寝している
チラシの裏【レスOK】三枚目 Part.2
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1444706536
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1444706536
146 :名無しさん@おーぷん :2018/06/02(土)19:38:01 ID:ezt
このところ気温が上がったせいか、アパートの廊下の日陰で猫が昼寝している
なんでわざわざ上階にやってくるのか謎だけど、階段下は居心地悪いのかな
で、買い物なんかで出入りするとき起き上がって警戒しながら逃げるから、
「昼寝の邪魔してスマン」という気持ちになる
大人しく昼寝してるだけなら何もしないから寝ててくれよ、と思う
なんでわざわざ上階にやってくるのか謎だけど、階段下は居心地悪いのかな
で、買い物なんかで出入りするとき起き上がって警戒しながら逃げるから、
「昼寝の邪魔してスマン」という気持ちになる
大人しく昼寝してるだけなら何もしないから寝ててくれよ、と思う
柴犬の巻尾もくるくるりんで可愛いけれど四国犬の太刀尾も立派で可愛い
何を書いても構いませんので@生活板107
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1622468797
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1622468797
935 :名無しさん@おーぷん :21/06/19(土)12:41:16 ID:IP.bk.L1
柴犬の巻尾もくるくるりんで可愛いけれど四国犬の太刀尾も立派で可愛い
うちの子の尻尾は特にお手本みたいな太刀尾で綺麗よ
お散歩の時にはググーッと力強く尻尾を立てて得意げに歩くの
歩調に合わせてぷるんっぷるんって少し揺れてる尻尾がとても可愛いよ
撫でてあげるとぶぉんっぶぉんって扇風機みたいに振り回す様子ももちろん可愛い
しっぽっぽ元気ね~かっこいいね~って褒めると
「そうでしょ?あたちかっこいいでしょ?」って振り返るお顔も可愛い
自信満々なウルトラ可愛いレディなうちの子は本当に最高
● 岩合光昭の日本犬図鑑 [Amazon]
うちの子の尻尾は特にお手本みたいな太刀尾で綺麗よ
お散歩の時にはググーッと力強く尻尾を立てて得意げに歩くの
歩調に合わせてぷるんっぷるんって少し揺れてる尻尾がとても可愛いよ
撫でてあげるとぶぉんっぶぉんって扇風機みたいに振り回す様子ももちろん可愛い
しっぽっぽ元気ね~かっこいいね~って褒めると
「そうでしょ?あたちかっこいいでしょ?」って振り返るお顔も可愛い
自信満々なウルトラ可愛いレディなうちの子は本当に最高
● 岩合光昭の日本犬図鑑 [Amazon]


トマトの苗を2つ買ってきて袋植えなるものをやり始めた
何を書いても構いませんので@生活板107
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1622468797
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1622468797
466 :名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)01:17:54 ID:no.5r.L1
妻はトマトが好き
中古で買った家の玄関が日当たりが良いからと、
そこに大きい方のトマトの苗を2つ買ってきて袋植えなるものをやり始めた
今玄関がものすごーくトマト臭すごい
しかもトマトの成長が早い
買ってきたときは15センチほどの苗だったのに、今145センチの妻と殆ど同じ高さにまで成長してる
トマトは脇芽?なるものを取らなきゃならないらしいが、
妻が西日避けも兼ねるからと育つまま放置してたせいで、
たった2つのトマトの苗に玄関が占拠されてる
しかも大量の花が咲いて実がどんどんできてる
おかしいな、脇芽を取らないと実があまりならないんじゃなかったのか
あと、雑草よけになるからと言う理由でメロンの苗も2つ買ってきた
メロンは脇のツルが六本くらい伸びたらメインのツルを切りましょうと説明にかいてあったのだが、
今週一週間妻も私も残業続きでまともにメロンを見られてなかった
(夜に水はやるけど光源がないのでよくみえない)
今日早く帰ってこれたので脇から何本のツルが生えてるのか見ようと思ったら、
トマトに負けず劣らず鬱蒼としげっている
先週の三倍くらいになってる気がする
あれ、メインのツルどれだ・・・
妻が「おかしいなー?先週メインのやつ先っちょの成長点つんだのにまた伸びてない?」と言っていた
もはや手がつけられないぞ・・・
妻自身はあまり気にしていない様子で、「病気になってないならいいかなー?」とあっけらかん
今ですらこの惨状なのに、今週土日にさつまいも買いに行って植えたいと申す
マジか
さつまいもトマト並みに放置してたら育つんだろうか?
先々週にお店に行ったときはさつまいもが売っていなかったが、
ホームセンターでは売ってないのか?
そして私の水やり当番はどこまで増えるんだろうか
何気に犬の散歩のときに犬が植えた苗を齧るので死守するのも一苦労である
● 袋植え [Amazon]
中古で買った家の玄関が日当たりが良いからと、
そこに大きい方のトマトの苗を2つ買ってきて袋植えなるものをやり始めた
今玄関がものすごーくトマト臭すごい
しかもトマトの成長が早い
買ってきたときは15センチほどの苗だったのに、今145センチの妻と殆ど同じ高さにまで成長してる
トマトは脇芽?なるものを取らなきゃならないらしいが、
妻が西日避けも兼ねるからと育つまま放置してたせいで、
たった2つのトマトの苗に玄関が占拠されてる
しかも大量の花が咲いて実がどんどんできてる
おかしいな、脇芽を取らないと実があまりならないんじゃなかったのか
あと、雑草よけになるからと言う理由でメロンの苗も2つ買ってきた
メロンは脇のツルが六本くらい伸びたらメインのツルを切りましょうと説明にかいてあったのだが、
今週一週間妻も私も残業続きでまともにメロンを見られてなかった
(夜に水はやるけど光源がないのでよくみえない)
今日早く帰ってこれたので脇から何本のツルが生えてるのか見ようと思ったら、
トマトに負けず劣らず鬱蒼としげっている
先週の三倍くらいになってる気がする
あれ、メインのツルどれだ・・・
妻が「おかしいなー?先週メインのやつ先っちょの成長点つんだのにまた伸びてない?」と言っていた
もはや手がつけられないぞ・・・
妻自身はあまり気にしていない様子で、「病気になってないならいいかなー?」とあっけらかん
今ですらこの惨状なのに、今週土日にさつまいも買いに行って植えたいと申す
マジか
さつまいもトマト並みに放置してたら育つんだろうか?
先々週にお店に行ったときはさつまいもが売っていなかったが、
ホームセンターでは売ってないのか?
そして私の水やり当番はどこまで増えるんだろうか
何気に犬の散歩のときに犬が植えた苗を齧るので死守するのも一苦労である
● 袋植え [Amazon]
467 :名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)01:21:17 ID:3q.rd.L1
>>466
さつまいもの苗は萎びた感じのつる状態で売ってるのがデフォよ
さつまいもの苗は萎びた感じのつる状態で売ってるのがデフォよ
469 :名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)05:08:26 ID:zm.jq.L2
>>466
サツマイモの葉柄は通好みの食材
サツマイモの葉柄は通好みの食材
471 :名無しさん@おーぷん :21/06/11(金)06:42:48 ID:hZ.5r.L1
>>467
ありがとう
シルクスイートが育てたいらしいのでその品種の苗があればいいんだけど
パープルスイートも売ってるのかな
>>469
これは・・・
また犬がもしゃりそうだな
ありがとう
シルクスイートが育てたいらしいのでその品種の苗があればいいんだけど
パープルスイートも売ってるのかな
>>469
これは・・・
また犬がもしゃりそうだな
594 :名無しさん@おーぷん :21/06/13(日)19:46:25 ID:Yc.zu.L1
>>466です。
いつも行ってるホームセンターにさつまいも見に行ったけど、
やっぱりさつまいもそのものが無かったよ。
別の店に行ったら安納いもとどさんこ?よく知らない名前の芋が
ラスト一個ずつポット売りされてたからそれを買って帰った。
妻はポット売りは初めてらしくて、
頼まれてた黒土とお野菜の土をミックスした土にそのままポンと植えてた。
「初めてだからつるボケするかもー?そもそもポットの場合ってどう育てるんだろ?」と首を傾げてた。
あと、トマトがついに脇芽をカットされた。
育ちすぎて玄関の扉に干渉しだしたから、ということで、
脇芽切られてだいぶスッキリした姿に。
これから実もどんどん大きくなるだろう。
メロンは雄花がチラホラ咲き始めたけど、雌花が咲かないなぁ。
こんなもんなんだろうか。それともつるボケか?
うどんこ病にかかってたので妻がひどい葉をせっせととって、カダンセーフ吹きかけてたんだけど、
トゲが手に刺さるらしくて大変なようだ。
あとさっきベト病のようなものを見つけて唸っていた。
メロンは難しいと聞いてたけど、うまく実がなるかな。
私の祖父母は家庭菜園として家の敷地の500坪くらいを使って
ブドウやモモやトウモロコシまで育ててたし、
妻の祖父も家庭菜園で毎年たくさんのトマトやメロンやブルーベリーを作ってたが、
会社員やりながら野菜育てることの大変さが見に染みる。
一週間目を離すだけで一気に成長するし一気に病気が広がるんだもんなぁ。
トマトには蛾が止まってたけど、害虫駆除しなきゃなぁ。
作物育てるって大変だ。
いつも行ってるホームセンターにさつまいも見に行ったけど、
やっぱりさつまいもそのものが無かったよ。
別の店に行ったら安納いもとどさんこ?よく知らない名前の芋が
ラスト一個ずつポット売りされてたからそれを買って帰った。
妻はポット売りは初めてらしくて、
頼まれてた黒土とお野菜の土をミックスした土にそのままポンと植えてた。
「初めてだからつるボケするかもー?そもそもポットの場合ってどう育てるんだろ?」と首を傾げてた。
あと、トマトがついに脇芽をカットされた。
育ちすぎて玄関の扉に干渉しだしたから、ということで、
脇芽切られてだいぶスッキリした姿に。
これから実もどんどん大きくなるだろう。
メロンは雄花がチラホラ咲き始めたけど、雌花が咲かないなぁ。
こんなもんなんだろうか。それともつるボケか?
うどんこ病にかかってたので妻がひどい葉をせっせととって、カダンセーフ吹きかけてたんだけど、
トゲが手に刺さるらしくて大変なようだ。
あとさっきベト病のようなものを見つけて唸っていた。
メロンは難しいと聞いてたけど、うまく実がなるかな。
私の祖父母は家庭菜園として家の敷地の500坪くらいを使って
ブドウやモモやトウモロコシまで育ててたし、
妻の祖父も家庭菜園で毎年たくさんのトマトやメロンやブルーベリーを作ってたが、
会社員やりながら野菜育てることの大変さが見に染みる。
一週間目を離すだけで一気に成長するし一気に病気が広がるんだもんなぁ。
トマトには蛾が止まってたけど、害虫駆除しなきゃなぁ。
作物育てるって大変だ。


まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● 生物学は面白い! 「生命のふしぎ」フェア
● 宇宙兄弟とFFS理論が教えてくれる あなたの知らないあなたの強み
2022年6月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ