それ以来、木も黒いフードの人影も二度と見る事はなくなった
何を書いても構いませんので@生活板104
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1616114037
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1616114037
895 :名無しさん@おーぷん :21/04/09(金)13:26:51 ID:kv.ot.L1
昭和の終わり頃の話。
小学3年生まで住んでた場所は田舎で、隣の家まで畑を挟んで数百メートル先とか
家のすぐ裏は山だったし、道路も砂利道で舗装されておらず、日中でも車の通りは少ない所だった。
近くには川に沿った緩いカーブがあり、川側はガードレールがあって
覗くと大人でも落ちたら登れない高さだった。
親には「落ちて怪我するかもしれないから行くな」と注意されていたが
澄んだ川に泳ぐ魚やカニを覗きに行くのが好きだった。
ある日、遠出した私達家族は車で夜遅くに帰宅。
母が酔っぱらった父を後部座席から降ろし、なんとか玄関までたどり着いた時に
母からカバンを忘れたから取りに行くよう言われ、車に戻った時に、
庭に蛍が飛んでいるのに気付いた。
「川ならもっと蛍が飛んでるかも?」と思い、川に行こうと庭を出ると
川側のガードレールの所に、ビーチパラソルぐらいの木があった。
当時は夜になると、月か家屋の灯りぐらいで街灯もなかったが、
シルエットでそれが木だと思った。
幹が細く、川側に少し傾いていて、強い風が吹いたら折れそうな程。
しかし蛍を見るのに夢中ですぐ忘れた。
翌日学校へ行く時に「カーブのところに木があったな」と思って見に行くと
そんなものは影も形もなく、いつものガードレールしかなかったので
「見間違いだったんだ」とその時はそれで終わった。
しかしある夜、なんとなく「川を見に行こう」と思って歩いていくと、
あのカーブの所には以前よりも少し太くなった木があって、その下には人影のようなものが見えた。
人影みたいなものは川側にあって、黒いフードをかぶっているみたいに見えるんだけど
フードからは長く曲がったクチバシみたいな影が出ていた。
中世のヨーロッパで、疫病が流行った時に医者がしていたという、
クチバシがついたマスクみたいな感じで。
何をする訳でもない、そこに佇んでるだけなんだけど、
怖いと言うよりなんとなく「これ以上見ちゃいけないんだろな」と思ってそのまま家に戻り
それ以来、木も黒いフードの人影も二度と見る事はなくなった。
最近、ネットでマスクの作り方を検索していたら、クチバシのマスク画像が出てきたので
思い出しながら書いてみたけど、よく思い返してみたら
あのクチバシの人影、横を向いていたように見えたが
こっち側見てたらどうだったんだろう?と思わないでもない。
● ペストマスク [Amazon]
小学3年生まで住んでた場所は田舎で、隣の家まで畑を挟んで数百メートル先とか
家のすぐ裏は山だったし、道路も砂利道で舗装されておらず、日中でも車の通りは少ない所だった。
近くには川に沿った緩いカーブがあり、川側はガードレールがあって
覗くと大人でも落ちたら登れない高さだった。
親には「落ちて怪我するかもしれないから行くな」と注意されていたが
澄んだ川に泳ぐ魚やカニを覗きに行くのが好きだった。
ある日、遠出した私達家族は車で夜遅くに帰宅。
母が酔っぱらった父を後部座席から降ろし、なんとか玄関までたどり着いた時に
母からカバンを忘れたから取りに行くよう言われ、車に戻った時に、
庭に蛍が飛んでいるのに気付いた。
「川ならもっと蛍が飛んでるかも?」と思い、川に行こうと庭を出ると
川側のガードレールの所に、ビーチパラソルぐらいの木があった。
当時は夜になると、月か家屋の灯りぐらいで街灯もなかったが、
シルエットでそれが木だと思った。
幹が細く、川側に少し傾いていて、強い風が吹いたら折れそうな程。
しかし蛍を見るのに夢中ですぐ忘れた。
翌日学校へ行く時に「カーブのところに木があったな」と思って見に行くと
そんなものは影も形もなく、いつものガードレールしかなかったので
「見間違いだったんだ」とその時はそれで終わった。
しかしある夜、なんとなく「川を見に行こう」と思って歩いていくと、
あのカーブの所には以前よりも少し太くなった木があって、その下には人影のようなものが見えた。
人影みたいなものは川側にあって、黒いフードをかぶっているみたいに見えるんだけど
フードからは長く曲がったクチバシみたいな影が出ていた。
中世のヨーロッパで、疫病が流行った時に医者がしていたという、
クチバシがついたマスクみたいな感じで。
何をする訳でもない、そこに佇んでるだけなんだけど、
怖いと言うよりなんとなく「これ以上見ちゃいけないんだろな」と思ってそのまま家に戻り
それ以来、木も黒いフードの人影も二度と見る事はなくなった。
最近、ネットでマスクの作り方を検索していたら、クチバシのマスク画像が出てきたので
思い出しながら書いてみたけど、よく思い返してみたら
あのクチバシの人影、横を向いていたように見えたが
こっち側見てたらどうだったんだろう?と思わないでもない。
● ペストマスク [Amazon]
段々と人形に恐怖心が湧いてきて目にするのも躊躇われるくらいになってきたの
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.39
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1661347193
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1661347193
235 :名無しさん@おーぷん :22/11/26(土) 21:44:07 ID:???
親戚の子が受験勉強で毎日頑張っているというのを聞いて、ふと思い出した婆の昔話。
婆が小学生の頃、デパートの上の階の少しお高めの小物を売っているところに日本人形が売っていたのね。
日本人形といっても、顔はふっくらとしたとても可愛らしい女の子で、髪の毛は真っ黒な絹糸、
手足の関節はぬいぐるみ仕様で曲げられて壁にもたせかけるようにして座らせることの出来るものだったの。
とても可愛くて可愛くて、一目見て虜のようになって母親の買い物が終わるまで
ずっとそこで人形を見て過ごしたの。
母親が戻って来たときにどうしてもどうしても欲しいとねだったのだけど、
子供に買い与えるには少し高めでその場では駄目と言われたの。
だけど後日、どうしても欲しいなら買ってあげると言われて、またデパートまで見に行ったのだけど、
人形を見たら不思議と切望する気持ちがすこんと消えて、全く欲しくなくなっていたの。
むしろ、いらないとすら思えたのね。
だから、母親に欲しくないと正直に答えたのだけど、
遠慮していると思われて半ば無理矢理のように買われたのね。
折角買ってもらったのだからと家にいる間は傍らに置いて
寝るときは一緒に寝て過ごしていたのだけど、
段々と人形に恐怖心が湧いてきて目にするのも躊躇われるくらいになってきたの。
それで、自室のすぐそばの廊下に飾っていたのだけど、中学受験をすることになって、
夜中も一人で勉強をしていたら、開いているドアから視線を感じるようになって、
何度振り返っても誰も何もいないし、多分気のせいなのだけど、
どうしても人形が見ているイメージが離れなくて
家に一人でいる時間がものすごく怖くなってしまったの。
人形に聞かれたらと思うと、家族にも怖いことが言えなくて、
受験は何とか希望校に受かったけれど、あの頃の記憶は寒さと恐怖と焦燥感だけ。
その後、人形は霊感があるという人が供養するからと貰ってくれてそれきり。
親戚の子には何の憂いもなく勉強に打ち込めることと桜の花が咲くことを願うわ。
婆が小学生の頃、デパートの上の階の少しお高めの小物を売っているところに日本人形が売っていたのね。
日本人形といっても、顔はふっくらとしたとても可愛らしい女の子で、髪の毛は真っ黒な絹糸、
手足の関節はぬいぐるみ仕様で曲げられて壁にもたせかけるようにして座らせることの出来るものだったの。
とても可愛くて可愛くて、一目見て虜のようになって母親の買い物が終わるまで
ずっとそこで人形を見て過ごしたの。
母親が戻って来たときにどうしてもどうしても欲しいとねだったのだけど、
子供に買い与えるには少し高めでその場では駄目と言われたの。
だけど後日、どうしても欲しいなら買ってあげると言われて、またデパートまで見に行ったのだけど、
人形を見たら不思議と切望する気持ちがすこんと消えて、全く欲しくなくなっていたの。
むしろ、いらないとすら思えたのね。
だから、母親に欲しくないと正直に答えたのだけど、
遠慮していると思われて半ば無理矢理のように買われたのね。
折角買ってもらったのだからと家にいる間は傍らに置いて
寝るときは一緒に寝て過ごしていたのだけど、
段々と人形に恐怖心が湧いてきて目にするのも躊躇われるくらいになってきたの。
それで、自室のすぐそばの廊下に飾っていたのだけど、中学受験をすることになって、
夜中も一人で勉強をしていたら、開いているドアから視線を感じるようになって、
何度振り返っても誰も何もいないし、多分気のせいなのだけど、
どうしても人形が見ているイメージが離れなくて
家に一人でいる時間がものすごく怖くなってしまったの。
人形に聞かれたらと思うと、家族にも怖いことが言えなくて、
受験は何とか希望校に受かったけれど、あの頃の記憶は寒さと恐怖と焦燥感だけ。
その後、人形は霊感があるという人が供養するからと貰ってくれてそれきり。
親戚の子には何の憂いもなく勉強に打ち込めることと桜の花が咲くことを願うわ。
236 :名無しさん@おーぷん :22/11/26(土) 23:35:51 ID:???
>>235
ちょっと婆様~、婆、今からお風呂に入るとこだったのよ…めちゃくちゃ怖くなってしまったわ…
ちょっと婆様~、婆、今からお風呂に入るとこだったのよ…めちゃくちゃ怖くなってしまったわ…
以前も入院したあと不思議体験をしたことがある
不思議体験について語るスレ1
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1395830865
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1395830865
64 :名無しさん@おーぷん :2017/09/21(木)00:53:07 ID:???
先日入院したんだけど、消灯後の病室できれいな青白い光を何度も見た(大部屋)
霊感はゼロ、しかし以前も入院したあと不思議体験をしたことがある
体調が悪いと脳が勝手に何か見る(錯覚とか夢とか)体質なのかも
主観的には薬も飲んでないし眠気もなく普通にクリアな状態だった
その光の話を看護師さんにしたところ、病院っていろいろあるらしい
だけど入院したところは救急をやってないんでそういった話は皆無だそうだ
ちなみに青白い光はいろいろな形態を取ってバリエーション豊かだった、
そして怖くはなかった
霊感はゼロ、しかし以前も入院したあと不思議体験をしたことがある
体調が悪いと脳が勝手に何か見る(錯覚とか夢とか)体質なのかも
主観的には薬も飲んでないし眠気もなく普通にクリアな状態だった
その光の話を看護師さんにしたところ、病院っていろいろあるらしい
だけど入院したところは救急をやってないんでそういった話は皆無だそうだ
ちなみに青白い光はいろいろな形態を取ってバリエーション豊かだった、
そして怖くはなかった
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● 戸川純の人生相談~どうしたらいいかな、純ちゃん~
● 「殺し愛」 完結記念フェア (2/9まで)
2022年2月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ