誰か一人くらい孫を見せてくれるだろうって思っていたそうだが、見事にみんな独身だ
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.39
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1661347193
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1661347193
523 :名無しさん@おーぷん :23/05/16(火) 09:18:44 ID:???
母の日に、今年産まれた孫の写真プリントがされているマグカップを貰ったわ。
孫カップどうぞ~ってね。
可愛くて使えないわ。
孫カップどうぞ~ってね。
可愛くて使えないわ。
524 :名無しさん@おーぷん :23/05/16(火) 10:37:55 ID:???
>>523
素敵だと思うけど、壊したらと思うと使えないわね。
でも毎年恒例にしたら孫ちゃんの成長記録になって良いかもしれないわね。
素敵だと思うけど、壊したらと思うと使えないわね。
でも毎年恒例にしたら孫ちゃんの成長記録になって良いかもしれないわね。
525 :名無しさん@おーぷん :23/05/16(火) 10:48:33 ID:???
婆んちの長男長女、どっちも共働きで、この先も子供を持つ予定はないって言ってるの
時代の流れと分かってるけど、彼らは子供の笑顔を見ずに年を重ねていくのか…
って、なんだか少し複雑な気持ちよ
今はこういう事も言ってはダメなのよね
時代の流れと分かってるけど、彼らは子供の笑顔を見ずに年を重ねていくのか…
って、なんだか少し複雑な気持ちよ
今はこういう事も言ってはダメなのよね
526 :名無しさん@おーぷん :23/05/16(火) 12:43:01 ID:???
本人に言うのはダメかもしれないけど、こういうところでぽろりと漏らすくらいはいいわよ…
思っちゃダメ、ってことまではないもの
思っちゃダメ、ってことまではないもの
527 :名無しさん@おーぷん :23/05/16(火) 15:42:21 ID:???
>>525
従兄弟は3人生まれて誰か一人くらい孫を見せてくれるだろうって思っていたそうだが、
見事にみんな独身だ
婆も息子に「働いた金を自分で好きに使えないし、家事分担とか育児分担とかで時間を取られる。
そもそも結婚するメリットって何?」って聞かれたわ
「社会的信用や責任感、人類として生まれたからには子孫を残すのは義務」
って言ったら爺に怒られたw
従兄弟は3人生まれて誰か一人くらい孫を見せてくれるだろうって思っていたそうだが、
見事にみんな独身だ
婆も息子に「働いた金を自分で好きに使えないし、家事分担とか育児分担とかで時間を取られる。
そもそも結婚するメリットって何?」って聞かれたわ
「社会的信用や責任感、人類として生まれたからには子孫を残すのは義務」
って言ったら爺に怒られたw
528 :名無しさん@おーぷん :23/05/16(火) 22:19:22 ID:???
婆の娘夫婦は山手線のぎりぎり外側にマンションを買ったんだけど、
50平米ちょいで一億超えって聞いて本当にびっくりしたわ。
お邪魔したらキッチンもお風呂も激狭!!
まるでワンルームマンションみたいなのよ。
彼らは掃除がラクだからあえての選択だって言うんだけど、
互いの荷物でもう部屋中一杯で今現在も掃除どころではないわ。
これで子供が産まれたら諸々のベビーグッズはどこに置くの?って感じなのよ。
玄関スペースも半畳もなくて、ベビーカーだってどうやっても置けないのに…
頭金も一割しか入れてない上にペアローン、
これから二人で一億のローン返すために働くことになるの。
きっと娘も仕事辞められないから、なし崩し的に子供も無しになりそうな気がする。
あの二人、何のために結婚したのかしら。日本の経済を回すため?
ごめんなさいずっとモヤモヤしてたから吐き出しちゃったわ。
50平米ちょいで一億超えって聞いて本当にびっくりしたわ。
お邪魔したらキッチンもお風呂も激狭!!
まるでワンルームマンションみたいなのよ。
彼らは掃除がラクだからあえての選択だって言うんだけど、
互いの荷物でもう部屋中一杯で今現在も掃除どころではないわ。
これで子供が産まれたら諸々のベビーグッズはどこに置くの?って感じなのよ。
玄関スペースも半畳もなくて、ベビーカーだってどうやっても置けないのに…
頭金も一割しか入れてない上にペアローン、
これから二人で一億のローン返すために働くことになるの。
きっと娘も仕事辞められないから、なし崩し的に子供も無しになりそうな気がする。
あの二人、何のために結婚したのかしら。日本の経済を回すため?
ごめんなさいずっとモヤモヤしてたから吐き出しちゃったわ。
529 :名無しさん@おーぷん :23/05/17(水) 02:23:22 ID:???
そういや、バブルの真っ最中に家を建てた友人は億のローンだって言ってたっけ
セキスイの高いやつ
田舎なので土地は所有していて上面だけで億
ウトメの年金、旦那の稼ぎは全部ローンに回して、夫婦とウトメの4馬力で2人の子供も育ててた
凄いバイタリティだわ
セキスイの高いやつ
田舎なので土地は所有していて上面だけで億
ウトメの年金、旦那の稼ぎは全部ローンに回して、夫婦とウトメの4馬力で2人の子供も育ててた
凄いバイタリティだわ
530 :名無しさん@おーぷん :23/05/17(水) 10:14:09 ID:???
何をいちばん重視するかなのよね
>>528婆様の御嬢さん夫婦は、この物件高の時代でも都心に居を構えたかった
一昔前なら>>529婆様のご友人のようにハイブリッドでも何とかなったけど、
今はもうあれもこれもと欲張れない時代なのよ
その結果の少子化は国政の責任よね
目標に向かって頑張ってるんだから、それは見守ってあげて欲しいと思うわ
>>528婆様の御嬢さん夫婦は、この物件高の時代でも都心に居を構えたかった
一昔前なら>>529婆様のご友人のようにハイブリッドでも何とかなったけど、
今はもうあれもこれもと欲張れない時代なのよ
その結果の少子化は国政の責任よね
目標に向かって頑張ってるんだから、それは見守ってあげて欲しいと思うわ
531 :名無しさん@おーぷん :23/05/17(水) 13:13:14 ID:???
婆も一昔前で一億ではないけれど若いうちに都内に家建てて
定年退職して都内の家を売ってそのお金で都内近郊にまた家建てて住んでるわ
毎月毎月お互いの給与やらなんやらの管理をして
ローン返済を共働きで数十年やってきたけど何とかなるわよ
お子さんは各々の事だからアレだけれど婆は1人産んだけど何とかなったわよ
子供の言うおふくろの味が婆の節約料理で可哀想だったなと泣きそうになったけれども
定年退職して都内の家を売ってそのお金で都内近郊にまた家建てて住んでるわ
毎月毎月お互いの給与やらなんやらの管理をして
ローン返済を共働きで数十年やってきたけど何とかなるわよ
お子さんは各々の事だからアレだけれど婆は1人産んだけど何とかなったわよ
子供の言うおふくろの味が婆の節約料理で可哀想だったなと泣きそうになったけれども
532 :名無しさん@おーぷん :23/05/18(木) 11:06:36 ID:???
婆の娘は山手線内側にマンション買って子供二人育てているけど、怖くて値段聞けてないわ。
大人二人で2LDKならいいのだろうけど、家族四人だとかなり手狭みたいだし、
孫二人ともお受験で私立の小学校で
周りの子はもっとお金持ちの子が普通にいる環境だから色々と大変そうよ。
夫婦二人でバリバリ働いて、向こうのお母様が毎週通って子供たちの世話をしてくださっているけど、
娘は育休ほぼ取らずに復職していたわ。
なんだかバイタリティに溢れて、最近ギラギラして見えるのよ。
一方のお婿さんがこの頃、酒量が増えて、御髪が控えめになってきたことが少し心配なのよね。
爺は現役だし、婆も在宅ワークで万が一のためには備えているけど、無理はして欲しくないわ。
大人二人で2LDKならいいのだろうけど、家族四人だとかなり手狭みたいだし、
孫二人ともお受験で私立の小学校で
周りの子はもっとお金持ちの子が普通にいる環境だから色々と大変そうよ。
夫婦二人でバリバリ働いて、向こうのお母様が毎週通って子供たちの世話をしてくださっているけど、
娘は育休ほぼ取らずに復職していたわ。
なんだかバイタリティに溢れて、最近ギラギラして見えるのよ。
一方のお婿さんがこの頃、酒量が増えて、御髪が控えめになってきたことが少し心配なのよね。
爺は現役だし、婆も在宅ワークで万が一のためには備えているけど、無理はして欲しくないわ。
氷出し緑茶仕込んできたわ
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】PART421
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1654261067
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1654261067
20 :名無しさん@おーぷん :22/06/03(金) 23:17:04 ID:???
21 :名無しさん@おーぷん :22/06/03(金) 23:19:04 ID:???
ハリオのガラス急須はうちも使ってるわ
軽いし洗いやすいし可愛いし最高よね
うちも氷出し緑茶作ろ
軽いし洗いやすいし可愛いし最高よね
うちも氷出し緑茶作ろ
25 :名無しさん@おーぷん :22/06/03(金) 23:25:00 ID:???
>>21
注ぎ口が大きくて洗いやすいのが最高よね
注ぎ口が大きくて洗いやすいのが最高よね
26 :名無しさん@おーぷん :22/06/03(金) 23:27:01 ID:???
>>25
そうなの
もう普通の急須には戻れないわ
そうなの
もう普通の急須には戻れないわ
27 :名無しさん@おーぷん :22/06/03(金) 23:47:23 ID:???
私このスレの美味しいものと便利な情報は間違いないと思ってるの
だから明日はハリオのガラス急須買って氷緑茶作ってみたらし団子磯辺巻きも食べなきゃ
だから明日はハリオのガラス急須買って氷緑茶作ってみたらし団子磯辺巻きも食べなきゃ
29 :名無しさん@おーぷん :22/06/03(金) 23:56:32 ID:???
ハリオのガラス急須は工芸茶とかお花のお茶淹れる時にもおすすめよ
30 :名無しさん@おーぷん :22/06/04(土) 00:03:14 ID:???
>>29
そっか!中が見えるんだもんね
明日さっそく買いに行く!
そっか!中が見えるんだもんね
明日さっそく買いに行く!
31 :名無しさん@おーぷん :22/06/04(土) 00:04:25 ID:???
花開く中国茶、あれ綺麗なのよね
前に母の日ギフトで手に入れたことあるわ
前に母の日ギフトで手に入れたことあるわ
32 :名無しさん@おーぷん :22/06/04(土) 00:08:38 ID:???
ハリオは落としても割れないかしら
私おっちょこちょいだから絶対落としちゃう気がするのよね
私おっちょこちょいだから絶対落としちゃう気がするのよね
28 :名無しさん@おーぷん :22/06/03(金) 23:53:11 ID:???


今年はぜひ浴衣をお召しになって!
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.39
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1661347193
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1661347193
510 :名無しさん@おーぷん :23/05/14(日) 12:08:36 ID:???
毎年、夏前に浴衣を一枚あつらえてるのね
こないだ風通しのついでに数えてみたら29枚にもなってたわ!
古い順に並べてみると、当時の迷走具合が良く分かってなかなか興味深いわ
今のようにパーソナルカラーとかはメジャーでは無かったから、本当に手探りで
失敗を重ねて30代も半ばでやっと自分にしっくりくる色柄を見つけた感じ
今年は奮発して有松という産地の絞り浴衣をオーダーしたのよ
年齢とともに体型が和装向きに変化するから、年々着甲斐が出るのよw
婆様方も今年はぜひ浴衣をお召しになって!
こないだ風通しのついでに数えてみたら29枚にもなってたわ!
古い順に並べてみると、当時の迷走具合が良く分かってなかなか興味深いわ
今のようにパーソナルカラーとかはメジャーでは無かったから、本当に手探りで
失敗を重ねて30代も半ばでやっと自分にしっくりくる色柄を見つけた感じ
今年は奮発して有松という産地の絞り浴衣をオーダーしたのよ
年齢とともに体型が和装向きに変化するから、年々着甲斐が出るのよw
婆様方も今年はぜひ浴衣をお召しになって!
511 :名無しさん@おーぷん :23/05/14(日) 12:16:27 ID:???
ご近所に普段から着物を着ていらっしゃるご婦人がいるわ
スーパーにもそのまま籠を持ってお出かけされてて、素敵だなーって見てたの
着物は何となく敷居が高いけど、浴衣ならズボラな婆でもいけるかしら
スーパーにもそのまま籠を持ってお出かけされてて、素敵だなーって見てたの
着物は何となく敷居が高いけど、浴衣ならズボラな婆でもいけるかしら
516 :名無しさん@おーぷん :23/05/14(日) 14:10:56 ID:???
>>510
梅雨明けに颯爽と浴衣をお召しになるのかしら、素敵ね
婆の行きつけのカフェの常連さん、40代くらいの女性かしら?
時々デニムっぽいお着物姿で、その日は店内に凛とした空気が流れるのが好きだわ
梅雨明けに颯爽と浴衣をお召しになるのかしら、素敵ね
婆の行きつけのカフェの常連さん、40代くらいの女性かしら?
時々デニムっぽいお着物姿で、その日は店内に凛とした空気が流れるのが好きだわ
512 :名無しさん@おーぷん :23/05/14(日) 12:49:33 ID:???
今見てきたら、大人の浴衣って高いのね…
昔婆子に着せた五千円位のセットが普通かと思ってたわ
絞りだと五万円超えるのね、すごいわ
昔婆子に着せた五千円位のセットが普通かと思ってたわ
絞りだと五万円超えるのね、すごいわ
513 :名無しさん@おーぷん :23/05/14(日) 13:04:23 ID:???
>>512
いえいえ最初から高価な浴衣は必要ないと思うわよ
婆は実家が呉服屋と付き合いがあったんだけど、
それでいきなり高額品から入ってずいぶんお金を無駄にしたわ
本当はまずお手軽なものを何枚か着て、お気に入りの色柄を見つけるのが良いと思うの。
● 原由美子の大人のゆかた きものはじめ [Amazon]
いえいえ最初から高価な浴衣は必要ないと思うわよ
婆は実家が呉服屋と付き合いがあったんだけど、
それでいきなり高額品から入ってずいぶんお金を無駄にしたわ
本当はまずお手軽なものを何枚か着て、お気に入りの色柄を見つけるのが良いと思うの。
● 原由美子の大人のゆかた きものはじめ [Amazon]
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● 『ホリデイラブ ~夫婦間恋愛~』 セール
● 理学療法士が教えるセルフ整形術 : 9割が知らない脳のメカニズムから顔を変える!
2022年6月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ